プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,400¥1,400 税込
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,400¥1,400 税込
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥180
中古品:
¥180

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
会話がはずむ雑談力―――10秒でコミュニケーション力が上がる 単行本(ソフトカバー) – 2017/1/14
齋藤 孝
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,400","priceAmount":1400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NDieiqKZ493lwaBrHZ31XBxML9aVaPnmhofaPKFlc8pm6d6VpLglCXZ%2FWhzom2hWN3AIEgC7eHcz9v2z%2BNqpXFqGqqV2mlpclrG%2F%2FYbxkySUXkFH7Jjvm7PRakHgedgRDq%2FWtiD6y7YyCJoCdugLX0mYpCA6e3DR8367g%2BDyM6dIpIcydVfzrg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥180","priceAmount":180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NDieiqKZ493lwaBrHZ31XBxML9aVaPnmXHgpnm%2Fg4%2FT7q0t%2FFUrBd60dg2DATHc8UYqCNZ7iDm9i1SdEGLm6heQOEEK7Y8N0JBSOUPDgbSGeY4HR2qmvj%2BHOgvnljNBODyC4ARrQkIafSc8YlcpKQ9cvfS%2FVDziAz%2FjnsFvY98NuRwv5IcLIBA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
シリーズ累計50万部超え、「雑談力」という言葉を世の中に浸透させた
ベストセラー『雑談力が上がる話し方』のシリーズ最新作。
本書のコンセプトは「しゃべらずできる雑談」。
自分が話すのではなく、「相手に話させる」ことで、
仕事も人間関係もうまくいく!
この本を読めば、
・とっさに話しかけられても、すぐに気の利いた返しができる
・一方的に話すのではなく、上手に相手の話を引き出せる
・3人以上の会話の輪にもスッと入っていける
・自分から知らない人に自然と話しかけられる
ようになります。
仕事や商談はもちろん、インターンシップや面接などの採用の現場でも
「この人はできる人だ」「コミュ力が高い」と評価されます。
それだけなく、夫婦や友人、ご近所さんとの人間関係も良くなります。
雑談力力があればどんな場所でも生きていける、
まさに「最強のスキル」なのです。
「知らない人とは何を話していいかわからない」
「気の利いた返しができない」
「何気ない会話は苦手」という人たちのための新しい定番書です。
<主要目次>
第1章 まずは「10秒の雑談」を身につける
日常会話は10秒で成り立っている
「10秒なんてあっという間」は誤解である
10秒は何文字?
たった3ステップで完成! 雑談の超・基本型
1時間の立ち話もすれ違いの10秒も会話の構成は同じ
雑談のステップ1.声をかける、ステップ2.話す、ステップ3.別れる
雑談力が上がる3大ルール
ルール1.中身がないことに意味がある
ルール2.結論はいらない
ルール3.サクッと切り上げる 他
第2章 しゃべらず盛り上げる雑談力
トーク術を磨く必要はない
会話のノーリアクションは、「既読スルー」と同じ
「相づち」と「合いの手」だけでも雑談は成立する
林家ペーさんはパー子さんがいるからおもしろい
関ジャニ∞村上信五さんに学ぶ「心の声をすぐに言葉にする力」
話させ上手になる5つのボディ・リアクション
見習いたい、阿川佐和子さんのボディ・リアクション
1秒の気づかい動作で、雑談のきっかけをつくる
リピートのポイントは「要約力」にある
ちょっとした質問の基本は「現在・過去・未来」
マツコ・デラックスさんに学ぶ、「素朴な質問」の重要さ 他
第3章 3人以上の雑談を制する
求められるのは「多数派の気づかい」
昭和の昼休み。「屋上のバレーボール」に学ぶ雑談力
3人以上の雑談を制する「人間首ふり扇風機」
「雑談の同時通訳者」になって、ひとりぼっちを救おう
「副音声でお届け」で、雑談のギャップをなくす
所ジョージさんに学ぶ「まんべんなさ」と「さりげなさ」
自分が会話の少数派になったら 他
ベストセラー『雑談力が上がる話し方』のシリーズ最新作。
本書のコンセプトは「しゃべらずできる雑談」。
自分が話すのではなく、「相手に話させる」ことで、
仕事も人間関係もうまくいく!
この本を読めば、
・とっさに話しかけられても、すぐに気の利いた返しができる
・一方的に話すのではなく、上手に相手の話を引き出せる
・3人以上の会話の輪にもスッと入っていける
・自分から知らない人に自然と話しかけられる
ようになります。
仕事や商談はもちろん、インターンシップや面接などの採用の現場でも
「この人はできる人だ」「コミュ力が高い」と評価されます。
それだけなく、夫婦や友人、ご近所さんとの人間関係も良くなります。
雑談力力があればどんな場所でも生きていける、
まさに「最強のスキル」なのです。
「知らない人とは何を話していいかわからない」
「気の利いた返しができない」
「何気ない会話は苦手」という人たちのための新しい定番書です。
<主要目次>
第1章 まずは「10秒の雑談」を身につける
日常会話は10秒で成り立っている
「10秒なんてあっという間」は誤解である
10秒は何文字?
たった3ステップで完成! 雑談の超・基本型
1時間の立ち話もすれ違いの10秒も会話の構成は同じ
雑談のステップ1.声をかける、ステップ2.話す、ステップ3.別れる
雑談力が上がる3大ルール
ルール1.中身がないことに意味がある
ルール2.結論はいらない
ルール3.サクッと切り上げる 他
第2章 しゃべらず盛り上げる雑談力
トーク術を磨く必要はない
会話のノーリアクションは、「既読スルー」と同じ
「相づち」と「合いの手」だけでも雑談は成立する
林家ペーさんはパー子さんがいるからおもしろい
関ジャニ∞村上信五さんに学ぶ「心の声をすぐに言葉にする力」
話させ上手になる5つのボディ・リアクション
見習いたい、阿川佐和子さんのボディ・リアクション
1秒の気づかい動作で、雑談のきっかけをつくる
リピートのポイントは「要約力」にある
ちょっとした質問の基本は「現在・過去・未来」
マツコ・デラックスさんに学ぶ、「素朴な質問」の重要さ 他
第3章 3人以上の雑談を制する
求められるのは「多数派の気づかい」
昭和の昼休み。「屋上のバレーボール」に学ぶ雑談力
3人以上の雑談を制する「人間首ふり扇風機」
「雑談の同時通訳者」になって、ひとりぼっちを救おう
「副音声でお届け」で、雑談のギャップをなくす
所ジョージさんに学ぶ「まんべんなさ」と「さりげなさ」
自分が会話の少数派になったら 他
- 本の長さ216ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2017/1/14
- 寸法13.2 x 1.6 x 18.9 cm
- ISBN-104478068615
- ISBN-13978-4478068618
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 会話がはずむ雑談力―――10秒でコミュニケーション力が上がる
¥1,400¥1,400
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
¥1,010¥1,010
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
¥1,050¥1,050
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション論。テレビ、ラジオ、講演等、多方面で活躍。
著書は『声に出して読みたい日本語』(草思社)、『読書力』『コミュニケーション力』(岩波新書)、『現代語訳 学問のすすめ』(ちくま新書)、『質問力』(ちくま文庫)、『語彙力こそが教養である 』(角川新書)、『雑談力が上がる話し方』『雑談力が上がる大事典』(ダイヤモンド社)など多数ある。
著書は『声に出して読みたい日本語』(草思社)、『読書力』『コミュニケーション力』(岩波新書)、『現代語訳 学問のすすめ』(ちくま新書)、『質問力』(ちくま文庫)、『語彙力こそが教養である 』(角川新書)、『雑談力が上がる話し方』『雑談力が上がる大事典』(ダイヤモンド社)など多数ある。
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2017/1/14)
- 発売日 : 2017/1/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 216ページ
- ISBN-10 : 4478068615
- ISBN-13 : 978-4478068618
- 寸法 : 13.2 x 1.6 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 375,867位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 307位生活情報一般関連書籍
- - 485位常識・マナー (本)
- - 597位ビジネス交渉・心理学
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1960年静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書に『読書力』『コミュニケーション力』『古典力』(岩波新書)『理想の国語教科書』(文藝春秋)『質問力』『現代語訳学問のすすめ』(筑摩書房)『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)等多数。TBSテレビ「情報7days ニュースキャスター」等テレビ出演多数。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。 (写真提供:草思社)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雑談力、普段何気ないコミュニケーションもこうやって文字にして読むと、テクニックっぽくなるから不思議です。会話が苦手な人の初心者向けという感じです。良い雰囲気の人になれそうな感じです。内容の割に割高に感じてしまいました。おそらく、重要なことは5個くらいです
2022年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すぐに届いてよかったです!
ただ、私は中古の本があまり好きではないので新品を買ったつもりでしたが、なんとなくくたびれたような感じと、開いたページにちょーっと点状の汚れがついていたのが気になりました。
匂いも新品かな?といった感じです。推測ですが、店頭に並んでいたものだったのかなーと。
普通の人なら気にならない程度だと思います。
ただ、私は中古の本があまり好きではないので新品を買ったつもりでしたが、なんとなくくたびれたような感じと、開いたページにちょーっと点状の汚れがついていたのが気になりました。
匂いも新品かな?といった感じです。推測ですが、店頭に並んでいたものだったのかなーと。
普通の人なら気にならない程度だと思います。
2017年1月20日に日本でレビュー済み
人見知りで、仲の良い友達以外は会話を弾ませることが難しくこの本を購入しました。
聞き上手になる、相手の会話をリピートする、ボディーリアクションを増やすなど今まで意識して来なかった事を学べました。
おかげで職場でも打ち解けることができました。1番はやっぱり会話をする勇気ですが、一読する価値はあるとおもいます。
聞き上手になる、相手の会話をリピートする、ボディーリアクションを増やすなど今まで意識して来なかった事を学べました。
おかげで職場でも打ち解けることができました。1番はやっぱり会話をする勇気ですが、一読する価値はあるとおもいます。
2020年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
・安かったので購入
・雑談に苦手意識があったが、少しの心がけで、改善できるポイントがまとめられており、実生活に活きると思う
・特に、雑談の切り上げ方が分からなかったが、中途半端でも良いと割り切れば良いのだと思うと、肩の力を抜いて雑談できるようになった。
・雑談に苦手意識があったが、少しの心がけで、改善できるポイントがまとめられており、実生活に活きると思う
・特に、雑談の切り上げ方が分からなかったが、中途半端でも良いと割り切れば良いのだと思うと、肩の力を抜いて雑談できるようになった。
2017年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分が話上手にならなくて良い、聞き上手で良いとはよく聞きますが、リアクションを強めたら良いというのは、あまり聞いたことがなく、納得感がありました。また、多数メンバーの中での雑談は、自分が入っていけない時は、知ったかぶりをせず、質問すれば良いというのが、学びでした。