プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 19pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 19pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥40
中古品:
¥40

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クラウドワーキングで稼ぐ!: 時間と場所にとらわれない新しい働き方 単行本 – 2015/11/1
吉田 浩一郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ww7L24QOCnncpNgno6umouj0Xwx%2FYPgMB1WaMUOQlaeCjjJr4ZVy0qi5LLMfpB4rcrVyWuamLbZkZkVh5H4qQ5f9yucK4uRLaBwd5h%2FknJoppzU9i6dgACmFtehfLrIWKXU4FOJ9aZ0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥40","priceAmount":40.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"40","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ww7L24QOCnncpNgno6umouj0Xwx%2FYPgMAU5VTqWiIiU1%2BEeoLnV4k%2FQOzb3gY%2Boev7BjJMIxQem2v1K7ppN%2FKyAq%2Fj%2FgbX%2FfAZohTFYlc71O0UTPmlH2OsfAHRmdeSbvM7zB3CgPwggjvowozdtXG5U3sgz8UWUATe1V7gsbILSRHOmSlvIyCQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
シニアでも月20万円、年間240万円以上の収入を稼ぐ人たち・・・最高年齢はなんと85歳! 年金プラスαの収入を得ているクラウドワーカー。いまでは年間累計で2025万円稼ぐ人(35歳女性)も出現。
これまでに培ったスキルを活かして、クラウドワーキングで稼ぎ続けるための秘訣を、応募の仕方、仕事のつかみ方、コミュニケーション術などから解説しました。
プロローグ
世界には眠っている個人のスキル(能力)がまだまだある/個人のスキルが生みだす価値を社会に届る/クラウドソーシングという新しいビジネスモデル
第1章 21世紀の新しい働き方――クラウドワーキング
全世界で1兆円市場のクラウドソーシング/海外ではこんなサービスが進んでいる/世界中の個人のスキルをオンライン上でシェアする/大企業や中央省庁での利用も進んでいる/約9割が東京以外で仕事をしている/多様な働き方をライフイベントに合わせて選ぶ
第2章 こんなに多彩! クラウドワーキングの仕事
クラウドワーキングサイト「クラウドワークス」とは?/安全・安心「クラウドワークス」6つの特徴/クラウドワーキングの基礎知識/どんな仕事があるの?--ビギナー向けの仕事、デザインスキルを活かした仕事、ITスキルを活かした仕事、ビジネススキルを活かした仕事、ライティングスキルを活かした仕事/「“働く"を通して人々に笑顔を」という視点からの取り組み
第3章 カリスマワーカーのテクニックを学ぶ
5つのポイントでさらなる収入アップを目指す/積極的に応募せよ/公募メッセージは要点をまとめて/スピード重視、返信は1分以内! /3倍働くための時間管理・タスク管理/トラブルを避ける工夫/クラウドワーキングをするまでに身につけておくべきこと
第4章 稼ぐ人になるためのスキルの磨き方
5つのポイントで稼ぐためのスキルアップを/積極的に稼ぐための実績づくり/スキルアップしながら稼ぐ/稼ぐためのコミュニケーション術/社会人としての経験を活かす/スキルの見える化から仕事のランクアップへ
エピローグ
働き方は、すでに変わりつつある/AIやロボットが、人間の仕事を肩代わりする時代/これからは「評価」が履歴書代わりになる/共感を主体とする経済の仕組み/“働く"を通して人々に笑顔を
(付録)個人事業主の税金と申告
用語解説
これまでに培ったスキルを活かして、クラウドワーキングで稼ぎ続けるための秘訣を、応募の仕方、仕事のつかみ方、コミュニケーション術などから解説しました。
プロローグ
世界には眠っている個人のスキル(能力)がまだまだある/個人のスキルが生みだす価値を社会に届る/クラウドソーシングという新しいビジネスモデル
第1章 21世紀の新しい働き方――クラウドワーキング
全世界で1兆円市場のクラウドソーシング/海外ではこんなサービスが進んでいる/世界中の個人のスキルをオンライン上でシェアする/大企業や中央省庁での利用も進んでいる/約9割が東京以外で仕事をしている/多様な働き方をライフイベントに合わせて選ぶ
第2章 こんなに多彩! クラウドワーキングの仕事
クラウドワーキングサイト「クラウドワークス」とは?/安全・安心「クラウドワークス」6つの特徴/クラウドワーキングの基礎知識/どんな仕事があるの?--ビギナー向けの仕事、デザインスキルを活かした仕事、ITスキルを活かした仕事、ビジネススキルを活かした仕事、ライティングスキルを活かした仕事/「“働く"を通して人々に笑顔を」という視点からの取り組み
第3章 カリスマワーカーのテクニックを学ぶ
5つのポイントでさらなる収入アップを目指す/積極的に応募せよ/公募メッセージは要点をまとめて/スピード重視、返信は1分以内! /3倍働くための時間管理・タスク管理/トラブルを避ける工夫/クラウドワーキングをするまでに身につけておくべきこと
第4章 稼ぐ人になるためのスキルの磨き方
5つのポイントで稼ぐためのスキルアップを/積極的に稼ぐための実績づくり/スキルアップしながら稼ぐ/稼ぐためのコミュニケーション術/社会人としての経験を活かす/スキルの見える化から仕事のランクアップへ
エピローグ
働き方は、すでに変わりつつある/AIやロボットが、人間の仕事を肩代わりする時代/これからは「評価」が履歴書代わりになる/共感を主体とする経済の仕組み/“働く"を通して人々に笑顔を
(付録)個人事業主の税金と申告
用語解説
- 本の長さ153ページ
- 言語日本語
- 出版社日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
- 発売日2015/11/1
- 寸法15 x 1.4 x 21 cm
- ISBN-104532320380
- ISBN-13978-4532320386
よく一緒に購入されている商品

対象商品: クラウドワーキングで稼ぐ!: 時間と場所にとらわれない新しい働き方
¥1,870¥1,870
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,050¥1,050
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
吉田 浩一郎 (よしだ・こういちろう)
1974年生まれ。東京学芸大学卒業。パイオニア、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコム執行役員。2011年11月にクラウドワークスを創業し、14年12月に東証マザーズ上場。15年、経済産業省の第1回「日本ベンチャー大賞」ワークスタイル革新賞(審査委員会特別賞)を受賞した。いま最も注目されるベンチャー経営者の一人。 『クラウドソーシングでビジネスはこう変わる』(ダイヤモンド社、2014年)、『世界の働き方を変えよう』(総合法令出版、2013年)
1974年生まれ。東京学芸大学卒業。パイオニア、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコム執行役員。2011年11月にクラウドワークスを創業し、14年12月に東証マザーズ上場。15年、経済産業省の第1回「日本ベンチャー大賞」ワークスタイル革新賞(審査委員会特別賞)を受賞した。いま最も注目されるベンチャー経営者の一人。 『クラウドソーシングでビジネスはこう変わる』(ダイヤモンド社、2014年)、『世界の働き方を変えよう』(総合法令出版、2013年)
登録情報
- 出版社 : 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2015/11/1)
- 発売日 : 2015/11/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 153ページ
- ISBN-10 : 4532320380
- ISBN-13 : 978-4532320386
- 寸法 : 15 x 1.4 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 831,039位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 15,455位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クラウドワークス吉田社長の3冊目の本です。1冊目の『世界の働き方を変えよう』は自叙伝的な内容が多く、2冊目の『クラウドソーシングでビジネスはこう変わる』がクラウドソーシングの歴史的な意義や産業界に与えるインパクトを説いた本だとしたら、今回は「クラウドワーキング」という言葉を使っていることからわかるように、純粋に「働く側」の視点で書かれたものです。クラウドソーシングですでに収入を得ている人にとっては常識的な内容でしょうが、よく知らなかったりなかなか仕事を得られないでいる人には参考になると思います。少し「クラウドワークス公式ガイド」的なつくり方だったので、★1つ減点しました。
2019年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
結局、スキルがある人が多く稼ぐことができるということがわかったという内容でした。
2016年1月12日に日本でレビュー済み
会社にとらわれない新たな収入源として活用できる可能性が広がりましたね。
子育てや定年退職の方だけではなく、現役世代も利用しましょう、と書いてあります。
ですが、ちょっと気になったのは、クラウド仕事に応募するというスタイルです。
なぜなら、たとえばWebデザインのコンテストに我々を「応募させる」のは、悪く考えればアイデアだけ取って落選させることもできるのではないでしょうか。
確かに、仕事を発注する側とすれば、どこの馬の骨かわからない人物にはじめから報酬を払う前提をとるのは不安でしょう。
が、応募する側としては、そのために働いた時間がまったく無駄になってしまう可能性の方が高い(非常に)ですし、もし私が募集する側だとしたら、最初はコンテストを開きいい働きをしてくれる人を選択したあとは、次もその人に頼みたいと思うような気がします(いい人を見つけたら、今後もその人にまかせたくなるからです)。
よさそうなアイデアだけ盗んで、作業はその見つけた人にさせる手段もできるのではないでしょうか。まあ、それが嫌なら、時給制の仕事をして、実績を積むという方法でいけばいいのですが。
ちょっとその点が気になりました。
批判的になったので、フォローを(笑)→クラウドワーキング自体は、社会(働き方)構造を根本から変革させる凄い可能性があり、私は今後もサポートしていきたいと考えてます。本書はクラウドワークスの社長さんが書いたものなので、会社を持ち上げる書き方になってはいますが、思想は学べます。読み物として面白いです。夢があります。読んでみて損はないのでお薦めします。
子育てや定年退職の方だけではなく、現役世代も利用しましょう、と書いてあります。
ですが、ちょっと気になったのは、クラウド仕事に応募するというスタイルです。
なぜなら、たとえばWebデザインのコンテストに我々を「応募させる」のは、悪く考えればアイデアだけ取って落選させることもできるのではないでしょうか。
確かに、仕事を発注する側とすれば、どこの馬の骨かわからない人物にはじめから報酬を払う前提をとるのは不安でしょう。
が、応募する側としては、そのために働いた時間がまったく無駄になってしまう可能性の方が高い(非常に)ですし、もし私が募集する側だとしたら、最初はコンテストを開きいい働きをしてくれる人を選択したあとは、次もその人に頼みたいと思うような気がします(いい人を見つけたら、今後もその人にまかせたくなるからです)。
よさそうなアイデアだけ盗んで、作業はその見つけた人にさせる手段もできるのではないでしょうか。まあ、それが嫌なら、時給制の仕事をして、実績を積むという方法でいけばいいのですが。
ちょっとその点が気になりました。
批判的になったので、フォローを(笑)→クラウドワーキング自体は、社会(働き方)構造を根本から変革させる凄い可能性があり、私は今後もサポートしていきたいと考えてます。本書はクラウドワークスの社長さんが書いたものなので、会社を持ち上げる書き方になってはいますが、思想は学べます。読み物として面白いです。夢があります。読んでみて損はないのでお薦めします。
2019年6月16日に日本でレビュー済み
## 概要
クラウドソーシングという新しい外注の仕組みが整ってきており,誰でも手軽に働けるようになってきた。
クラウドソーシングサービスであるクラウドワークスのCEOによる,クラウドワークスの簡単な紹介が書かれている。
昨今の労働市場に簡単に触れ,著者の経験から会社設立の経緯が簡単に書かれており,クラウドワークスのサービスが紹介されている。
仕事を受注するためのコツや,最後にはカリスマワーカーの事例紹介もあった。
クラウドワークスがどういうサービスで,どのような形で仕事を受注できるかが簡単に紹介されており,概観がわかった。ただ,簡単な紹介がメインなのであまり込み入った深い内容はなかった。
## 結論
クラウドワークスというサービスがどういうものなのか,サービスの紹介やカリスマワーカーによる仕事受注のコツが簡単に書かれていた。
150ページ程度の薄い本で,さくっと読めるので概観を把握するにはよいだろう。ただし,あまり深い内容はないので,物足りなかった。
パーマリンク: https://senooken.jp/blog/2019/07/26/
クラウドソーシングという新しい外注の仕組みが整ってきており,誰でも手軽に働けるようになってきた。
クラウドソーシングサービスであるクラウドワークスのCEOによる,クラウドワークスの簡単な紹介が書かれている。
昨今の労働市場に簡単に触れ,著者の経験から会社設立の経緯が簡単に書かれており,クラウドワークスのサービスが紹介されている。
仕事を受注するためのコツや,最後にはカリスマワーカーの事例紹介もあった。
クラウドワークスがどういうサービスで,どのような形で仕事を受注できるかが簡単に紹介されており,概観がわかった。ただ,簡単な紹介がメインなのであまり込み入った深い内容はなかった。
## 結論
クラウドワークスというサービスがどういうものなのか,サービスの紹介やカリスマワーカーによる仕事受注のコツが簡単に書かれていた。
150ページ程度の薄い本で,さくっと読めるので概観を把握するにはよいだろう。ただし,あまり深い内容はないので,物足りなかった。
パーマリンク: https://senooken.jp/blog/2019/07/26/