アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード評判レビュー。16つのメリットと6つのデメリット。ポイント・年会費・審査・優待・サービスを総合評価

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの基本情報

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、国際ブランドのアメリカン・エキスプレスが提供するプロパーカードの法人カードです。

日本ではラグジュアリーカードとして一番知名度があるアメックスブランドのプロパーカードであり、ゴールドカードですので、ステイタス性はかなり高いレベルの法人カードと言えます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、ステイタス性抜群のアメックスブランドのプロパーゴールドカードです。海外利用時の特典が豊富です。
メリット
  • アメックスブランドのプロパーゴールドカードというステイタス性
  • 一律の限度のない利用枠設定で、カード利用額が増えれば、限度額も増える
  • 国内空港ラウンジ無料
  • 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が手厚い
  • 旅行傷害保険に家族特約付帯
  • 海外出張時スーツケース1個を無料で配送
  • 割安料金でエアポート送迎サービス
  • 無料ポーターサービスがある
  • 手荷物ホテル当日宅配サービスがある
  • ビジネス優待サービスが手厚い
  • ビジネス・ダイニング by ぐるなびでレストランをコンシェルジュが手配
  • ビジネス・カード会員限定イベントあり
  • 有料の「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録で、マイル還元率1.0%
  • 後からリボ払いに変更できる
  • 手厚いショッピング保険
  • チケットなどのキャンセル費用の損害を補償
デメリット
  • 法人ゴールドカードの中では、年会費が高めの設定
  • 追加カードの年会費も高い
  • 海外空港ラウンジが利用できない
  • 一律の限度のない利用枠設定ですが、初期設定時の限度額は少額
  • 発行までに時間がかかる
  • ベースのポイント還元率が低い
法人カードレビュー評価
発行スピード
(2.5)
審査の通りやすさ
(4.5)
限度額の高さ
(4.0)
管理画面・明細
(3.0)
ポイントのお得さ
(1.5)
年会費の安さ
(2.5)
サポート対応
(4.0)
ステイタス性
(4.5)
海外利用・ホテル優待
(3.5)
レストラン優待
(3.5)
総合評価
(3.0)

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード年会費・追加カード・ETCカード比較

  • 年会費:36,300円
  • 追加カード年会費:13,200円
  • ETCカード年会費:550円
国際ブランドAMEX(アメックス)
カードランクゴールドカード,プロパーカード
初年度年会費(税込)36,300円
2年目~年会費(税込)36,300円
年会費優遇条件-
追加カード/初年度年会費(税込)13,200円
追加カード/2年目~年会費(税込)13,200円
追加カード発行枚数制限無制限
ETCカード/初年度年会費(税込)550円
ETCカード/2年目~年会費(税込)550円
ETCカード発行枚数制限20枚

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードポイント還元率・マイル還元率比較

  • ポイント還元率/基本:0.50%
  • ポイント還元率/上限:5.00%
  • キャッシュバック:○
カードランクゴールドカード,プロパーカード
ポイント還元率/基本0.50%
ポイント還元率/上限5.00%
ポイント倍増方法●ボーナスポイント・パートナーズ
高島屋オンラインストア :2倍
じゃらん :2倍
Oisix (おいしっくす) :2倍
アイシティ:3倍
イモトのWiFi :5倍
レストラン・ホテル:2倍~10倍

●メンバーシップ・リワード・プラス
ポイント交換レート:2倍
ポイントサイト経由●アメリカン・エキスプレス・オンラインモール
割引
ポイントプログラムメンバーシップ・リワード
マイル還元率/基本0.50%
マイル還元率/上限5.00%
マイル取得方法●メンバーシップ・リワード・プラス
ANAマイル:1000p → 1000mile
他提携航空マイル:1250p → 1000mile
年会費:3,300円(税込)
フライトマイルボーナス-
キャッシュバックプログラム

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード旅行傷害保険・ショッピング保険比較

  • 海外旅行傷害保険:最高1億円+家族特約あり
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円+家族特約あり
  • ショッピング保険/国内:最高500万円
カードランクゴールドカード,プロパーカード
ショッピング保険付帯条件カード購入+90日間
ショッピング保険/海外最高500万円
ショッピング保険/国内最高500万円
海外旅行傷害保険付帯条件利用付帯
海外旅行傷害保険/家族特約条件会員(追加カード会員を含みます)の配偶者、会員と生計を共にするお子 さま・ご両親などの親族
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害最高1億円+家族特約あり
海外旅行傷害保険/傷害治療費用最高300万円+家族特約あり
海外旅行傷害保険/疾病治療費用最高300万円+家族特約あり
海外旅行傷害保険/賠償責任最高4,000万円+家族特約あり
海外旅行傷害保険/携行品損害最高50万円+家族特約あり
海外旅行傷害保険/救援者費用最高400万円+家族特約あり
海外航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)-
海外航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代)-
海外航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)-
海外航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)-
国内旅行傷害保険付帯条件利用付帯
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害最高5,000万円+家族特約あり
国内旅行傷害保険/入院日額-
国内旅行傷害保険/手術費用-
国内旅行傷害保険/通院日額-
国内航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)最高2万円
国内航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代)最高2万円
国内航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)最高2万円
国内航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等)最高4万円

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの評判・口コミ

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの良い評判・口コミ

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの良い評判・口コミまとめ

  • 見栄を張れる
  • ポイントをマイルに替えられる
  • マイルが貯まりやすい
  • 限度額が大きい
  • Amazon.co.jpやYahoo!ショッピングのポイント還元率が大きい

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの悪い評判・口コミ

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの悪い評判・口コミまとめ

  • 対応の質が低い
  • 年会費が高い
  • 年会費の割にサービスの質が悪いの割にサービスの質が悪い

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのメリット

1.アメックスブランドのプロパーゴールドカードというステイタス性

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは

国際ブランドであるアメリカン・エキスプレスのプロパーカードの法人カードです。

法人向けのアメリカン・エキスプレスのプロパーカードには

  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

の3種類がありますが、ゴールドカードスペックの法人カードになります。

アメックスは、国際ブランドの中で断トツに1人あたりのカード利用額が多く、エグゼクティブが使う国際ブランドとして、世界的に認知されています。

日本も例外ではないため、

アメリカン・エキスプレスのプロパーカードを持つ方 = 富裕層・社会的ステイタスが高い方

という印象になり、対外的に信頼性をアピールすることができるのです。

法人カードの場合は、接待に使うことも多いため、アメリカン・エキスプレスのプロパーカードを持つことで、取引先に良いイメージを与えることもできる、メリットがあります。

2.一律の限度のない利用枠設定で、カード利用額が増えれば、限度額も増える

アメックスの限度額の仕組みは

利用状況、利用額、利用履歴(クレジットヒストリー)などの情報を常に審査して、自動的に限度額が決定される仕組み

を採用しています。

一定のカード利用額で、利用を続けていけば、どんどん限度額が上がっていくメリットがあります。増額依頼などをする必要はありません。

3.国内空港ラウンジ無料

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは

  • 国内空港ラウンジ
  • ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港

が無料で利用できます。

4.海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険が手厚い

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの旅行傷害保険は

  • 海外旅行傷害保険:最高5,000万円(自動付帯)
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円(利用付帯)
  • 国内航空機遅延費用
  • 乗継遅延費用保険金:20,000円
  • 出航遅延、欠航、搭乗不能費用保険金:20,000円
  • 受託手荷物遅延費用保険金:20,000円
  • 受託手荷物紛失費用保険金:40,000円

が用意されています。

国内の航空機遅延保険が付帯されています。

5.旅行傷害保険に家族特約付帯

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは

  • 会員と生計を共にするお子様・ご両親などの親族に保険が付帯される「家族特約」

が付帯されています。

  • 海外旅行傷害保険:最高1,000万円(自動付帯)
  • 国内旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)

が利用者のご家族にも適用されるのです。

家族旅行に会社の経費で行く機会のある経営者であれば、家族特約は有効な特典となります。

6.海外出張時スーツケース1個を無料で配送

海外出張・海外旅行時に

出発時:自宅から空港まで
帰国時:空港から自宅まで

カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。

手ぶらで空港に行ける、手ぶらで空港から帰れるメリットがあります。

7.割安料金でエアポート送迎サービス

海外出張・海外旅行時に

提携タクシー会社(MKグループ)の車を専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から空港間の送迎を割安の定額料金にて提供してくれます。

※成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港が対象
※HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービスにて国際航空券、海外パッケージツアーを購入の場合に利用可能

8.無料ポーターサービスがある

海外出張・海外旅行時に

出発時:空港の駅改札口やバス停から、チェックインカウンターまで
帰国時:到着ロビーから駅改札口やバス停まで

手荷物を運んでもらうことができます。
※成田国際空港、関西国際空港が対象

9.手荷物ホテル当日宅配サービスがある

出張の際に、駅構内の宅配カウンターで手荷物を預けて、指定エリア内の宿泊ホテルに無料で宅配してくれます。
※東京駅/新宿駅/博多駅

到着後、すぐに商談や観光に行くことが可能です。わざわざホテルへ寄ることなく、行動ができるメリットがあります。

10.ビジネス優待サービスが手厚い

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、ビジネス優待サービスが充実しています。

ビジネス優待サービス「ビジネス・セービング」

  • 『西濃運輸』 カンガルーミニ便運賃契約のご優待
  • 『ハーツレンタカー』アフォーダブル料金(事前予約割引料金) 10%オフ
  • ベルシステム24の電話代行サービス『e秘書®』月額基本業務料を12%オフ
  • 『DHL』DHL エクスプレスワールドワイド輸送料金 定価の10%オフ
  • 『TKP研修ネット』「宿泊研修プラン5%オフ」 または 『TKP貸会議室ネット』「会議室室料10%オフ」
  • 『オフィス・デポ』商品代金3%オフ
  • 『PRESIDENT』年間購読料46%オフ
  • 『週刊ダイヤモンド』年間定期購読ご優待

その他のビジネス優待

  • ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」
  • ビジネス情報調査代行サービス
  • 日経電子版Pro
  • ライフサポート・サービス「クラブオフ」
  • OFFICE PASS
  • WeWork
ビジネス優待サービスの種類が豊富な法人カードです。

11.ビジネス・ダイニング by ぐるなびでレストランをコンシェルジュが手配

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは

会食や接待にふさわしいレストランを経験豊富なコンシェルジュが、エリアや予算、人数などのご希望に合わせて、案内してくれるぐるなびのサービスが利用できます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは、コンシェルジュデスクは使えないため、接待や会食のお店を決めるために、代わりのサービスとして、ぐるなびのコンシェルジュが利用できます。

12.ビジネス・カード会員限定イベントあり

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは

ビジネス会員限定のイベント

を不定期で開催しています。

他の経営者と知り合うきっかけになりうる、イベントです。

ビジネス機会を構築できる、人脈を広げられるメリットがあるイベントと言えます。

13.有料の「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録で、マイル還元率1.0%

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのポイントの貯まり方は

100円 = 1ポイント

でマイルへの交換は

ANAマイル 2,000ポイント = 1,000マイル
JALマイル 3,000ポイント = 1,000マイル

ですが、年間参加費 3,300円のメンバーシップ・リワード・プラスに登録すると

ANAマイル 1,000ポイント = 1,000マイル マイル還元率:1.0%
JALマイル 2,500ポイント = 1,000マイル マイル還元率:0.25%

でマイルがたまりやすくなります。

ANAマイルであれば、マイル還元率1.0%の高還元率でマイルを貯めることができるのです。

14.後からリボ払いに変更できる

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは

「ペイフレックス あとリボ for Business」という希望の分だけ選んでリボ払いにできるサービスを採用しています。

支払いが厳しい時に、あとからリボ払いにすることで、資金繰りを改善することが可能になります。

15.手厚いショッピング保険

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは

商品購入日から90日間
年間500万円まで

補償される「ショッピング保険」が用意されています。

法人でのカード利用では、購入する商品の金額も高額になるため、万が一、故障したときの補償が受けられるショッピング保険が手厚いのは、大きなメリットと言えます。

16.チケットなどのキャンセル費用の損害を補償

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは

  • 旅行に関連するサービス
  • ホテルや旅館の予約
  • 航空機や電車の予約
  • 宴会、パーティーの予約
  • 演劇、音楽、美術、映画

の費用を支払っていれば、キャンセル費用を補償してくれる「キャンセル・プロテクション」が利用できます。

他の法人カードにはない補償サービスです。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのデメリット

1.法人ゴールドカードの中では、年会費が高めの設定

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは

年会費:34,100円

です。

オリコ法人カード「EX Gold for Biz」 年会費:初年度無料、次年度以降2,200円
JCB法人カード/ゴールドカード 年会費:11,000円
三井住友ビジネスカード for owners/ゴールドカード 年会費:11,000円

ということを考えると

ゴールドカードの中では、かなり高額の年会費設定となっています。

2.追加カードの年会費も高い

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは

追加カードの年会費:13,200円

です。

他の年会費が高額なダイナースクラブビジネスカードの場合は

追加カードの年会費:無料

ですから、追加カードの年会費負担も大きい法人カードとなっています。

追加カードを社員や役員に発行する場合は、年会費の総額が割高になりやすいので注意が必要です。

3.海外空港ラウンジが利用できない

年会費が1万円を超える法人カードの場合

プライオリティ・パス
ラウンジ・キー
独自の空港ラウンジネットワーク

などのいずれかのサービスで「海外の空港ラウンジを無料利用できる」特典が付いています。

アメックスのプロパーゴールドカードであるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにも、海外空港ラウンジ無料の特典がついている気がしてしまいますが

海外空港ラウンジの無料サービスは、付帯されていない(※ハワイ・ホノルル空港のみ可能)

のです。

海外で空港ラウンジが利用できないのは、出張や旅行時のサービスが手厚いアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの大きなデメリットと言えます。

4.一律の限度のない利用枠設定ですが、初期設定時の限度額は少額

アメックスのクレジットカードは、すべてのカードで

利用限度額は一律の制限なし

という形になっています。

一律の制限なし ≠ 無制限

であり、利用状況や利用実績に応じて、常に限度額の見直しを行い、利用できる限度額が変動することを「一律の制限なし」と表現しているのです。

そのため、発行直後に設定される限度額はかなり少額設定となっています。

筆者の経験上では

  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード → 30万円
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード → 50万円

という設定でした。

発行直後は、限度額が足らなくなってしまう可能性があります。

5.発行までに時間がかかる

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、申込から発行までにそれなりの時間がかかります。

筆者が作ったときは

36日

かかりました。

約1カ月強、発行までにかかるので、すぐに使えないデメリットがあります。

6.ベースのポイント還元率が低い

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのポイントプログラムは

  • 100円のカード利用 = 1ポイント

という仕組みになっています。

1ポイントあたりの価値は

  • ANAマイル 1ポイント = 0.5マイル
  • 楽天ポイント 3ポイント = 1ポイント
  • Tポイント 3ポイント = 1ポイント
  • キャッシュバック(支払いへ充当) 1ポイント = 0.3円

ですから、

  • ポイント還元率:0.3~0.33%

と、かなり低いポイント還元率となっています。

ポイント還元率が高いNTTファイナンス Bizカード レギュラーカード、楽天ビジネスカード、Airカードなどと比較すると、お得度はかなり低い法人カードです。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの申込・発行手順

手順1.アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのウェブサイトへ行く

手順2.オンライン申込をする

オンラインから申込が可能です。

ウェブサイトの申込フォームから必要な情報を入力します。

手順3.審査

アメリカン・エキスプレスが審査をします。審査には通常10日間ほどかかります。

手順4.本人確認書類の提出

審査が通過した場合は、オンラインでの本人確認書類の提出を行います。郵送での提出も可能です。

手順5.申込書の送付

申込書を郵送します。

手順6.申込書を記入、必要書類を同封し、返送

申込書を記入し、必要書類を同封の上、返信用封筒にて返送します。

手順7.カードの送付

申込書、必要書類の内容に不備がなければ、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードが発行され、郵送で届きます。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのよくある質問

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの審査は甘いですか?厳しいですか?
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、審査が厳しいイメージはありますが、筆者の場合は、外資系の法人カードは起業直後でも発行することができました。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードはどのくらいで手元に届きますか?
審査結果には10日ぐらいかかるため、実際に申し込んでからカードを手にするまでは、1カ月強の時間がかかります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの利用限度額はどのくらいですか?
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの利用限度額は、変動制ですので、発行直後は、数十万と低い限度額設定になり、利用実績が積みあがることに徐々に限度額が引き上がる仕組みです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはどちらがおすすめですか?
筆者はセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードをおすすめします。ステイタス性で言えば、アメックスのプロパー法人カードである「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」の方が高いのですが、年会費の安さとサービスの充実度で言えば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの方が圧倒的にコストパフォーマンスが高いからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です