セミナー概要
【ウェビナー概要】
デジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する企業様も増えている中、
どのようなツールを選べばいいか分からない…何から取り組めばいいか迷っている…
というご担当者様も多いのではないでしょうか。
DXは、製品や提供サービス、業務、組織、文化・風土など
変革が求められる要素が多いことも推進の課題になるかと思います。
事業変革や新規事業創出に取り組む前に、業務や組織のDXを成功させるために何から始めるべきか。
業務改革・デジタル化のスペシャリストが教える、
業務課題から考えるデジタル化のポイントについてご紹介いたします!
【このような方にオススメ】
・目の前の業務のデジタル化を進めたいが、何から取り組むべきか迷っている
・DX推進を任されているが、どのように進めるべきか模索中
・すでにDXを進めているが、思うように進行しない…
【ウェビナー詳細】
・DX何から取り組むべきか
・成功するDXの始め方
・業務プロセス整理のポイント
・課題解決検討のポイント
など、事例や具体的な進め方もあわせてご紹介いたします!
【ウェビナー参加特典】
ウェビナー後のアンケート回答で、以下特典をご用意!
1.失敗しないDX推進のポイント&他社事例集
2.【無料】業務診断お試しいただけます
【開催日時・場所】
■日時:2022年5月25日(水)15:00~15:45
■会場:オンライン(お申し込み後、参加用のURLをお送りいたします)
■参加費:無料
■注意事項:同業他社、個人事業主、フリーランスの方にはご参加をご遠慮いただく場合がございますことご了承ください。
【お申込み方法】
以下よりお申込ください。
https://form.k3r.jp/arinoshift/202205DX
※お申込みいただく際は、Gmailなどのフリーメールアドレス、携帯メールアドレスのご登録はご遠慮ください。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル ネットワーク・システム開発・プログラミング 経営戦略、事業戦略
- 対象職種 インターネット、IT 与信管理、債権回収 人事、労務、能力開発 商品開発、マーケティング 営業、営業サポート、販売 国際ビジネス、貿易 広報、宣伝、IR 情報システム、情報管理 技術、生産、品質 新規事業、プロジェクト管理 法務、コンプライアンス 物流管理、在庫管理 経営、経営企画、経営管理 経理、財務 総務、秘書、管理 購買、外注 顧客管理、顧客対応、クレーム
- 対象業種 サービス業 人材 住宅、不動産 医薬、福祉 外食 小売、卸売、流通 広告、出版、印刷 建設、工事 情報、通信、放送 教育 旅行、ホテル 自動車 製造業 農業、林業 金融、証券、保険
- 対象者 中堅社員・一般社員 技術者、システムエンジニア 管理職 経営者、役員、監査役
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員 30人
- セミナー費用 無料
- セミナー主催企業名 DX・業務改革推進パートナーArinos
セミナー講師情報
- 講師名
- 講師プロフィール
セミナー日程
- セミナー開催日 2022年5月25日 ~ 2022年5月18日
- セミナー開催時間15:00
- セミナー応募締切日 2022年5月25日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセス
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。