今なら、無料でセミナー集客が可能!

【無料オンライン キャリア支援セミナー】グリーンジョブセミナー(テクノロジー編)

セミナー概要

 

【概要】
世界的に気候変動対策・脱炭素化への関心が高まり、国内においても気候変動対策の拡充やESG対応は急務となっています。経産省は企業の持続可能性を重視し、稼ぐ力と共にESGの両立を図る「SX(サステナビリティ・トランスフォーメ―ション)」を提唱しました。気候変動対策と併せてSXの実現にはテクノロジーの力がこれまで以上に重要となっており、関連する能力を持ったIT人材はあらゆる産業で引く手あまたの状態となっています。

グリーンジョブの領域でITソリューションを提供しているゲストを講師に迎え、具体的にITがどのように気候変動対策や社会課題に貢献していくのか、業務の内容とやりがい、転職人材の活躍事例等を話していただきます。

Green Jobs(グリーン・ジョブ)とは
環境に有益な商品・サービスの提供、また企業において環境に配慮した持続可能な生産プロセスに貢献できる仕事をあらわすものとして、国際労働機関(ILO)が提唱。

【プログラム】
会社概要と自己紹介
1部:グリーンジョブ・ESG×建設業界(土木業界)
2部:建設業界(土木業界)における情報技術
3部:キャリアマネジメント [建設情報技術者の視点から]

【参加対象】
・環境、社会課題に関わるテクノロジーに興味をお持ちの方
・ITに関する何らかの知見や経験をお持ちの方(実務経験不問)

Zoomでのオンライン配信です。
配信URLにつきましては、エコリクお申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル
  • 対象職種
  • 対象業種
  • 対象者

セミナー基本情報

  • セミナー形態オンライン
  • セミナー定員 30人
  • セミナー費用 無料
  • セミナー主催企業名 株式会社グレイス

セミナー講師情報

  • 講師名秦泉寺 毅(応用技術株式会社 エンジニアリング本部 国土防災情報部 部長)
  • 講師プロフィール〇基礎工学部 物性物理工学科(量子力学)卒業 SIer・環境コンサルタントにて数値流体モデルを用いたコンサルティング・環境政策や空間情報解析、モデル化の実績を積む。 現職応用技術株式会社にて、引き続き数値流体モデルを用いたコンサルティングに携わるほか、建設情報(BIM/CIM)関連、空間社会統計解析関連、環境・防災解析関連事業に携わる。 〇保有資格:技術士(総合技術監理、建設) RCCM(環境、情報)、第1種情報処理技術者(応用情報技術者)

セミナー日程

  • セミナー開催日 2021年11月26日
  • セミナー開催時間18:00-19:00
  • セミナー応募締切日 2021年11月25日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 オンライン
  • セミナー開催地交通・アクセス

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です