今なら、無料でセミナー集客が可能!

ハラスメントが企業にもたらす影響とリスク管理とは ~最新事例から学ぶトラブル対応と予防のための実践策~

セミナー概要

 

フジテレビで昨年12月に発生したセクシャルハラスメント問題は、ハラスメントの深刻さだけでなく、社内のリスク管理意識の低さも浮き彫りにしました。この事態は、発覚後の対応遅れと透明性の欠如により世間からの信頼を大きく損ない、広告収入の減少やブランドイメージの低下など、経営に甚大なダメージを与える結果となりました。

現代において、ハラスメント問題は社内トラブルにとどまらず、社会的信用の喪失や経済的損失を招く重大なリスクとなっています。しかし、多くの企業は「自社の対策は十分」と過信しており特に、管理職層の意識が時代に追いついていない場合、そのリスクはさらに高まる傾向にあります。そのため、適切な対策を講じ、リスクを未然に防ぐことが企業にとって必要不可欠です。

本セミナーでは、ハラスメント問題をはじめとしたリスク管理に精通する中村弁護士を講師に迎え、最新事例を取り上げながら、問題点や対処法を詳しく解説します。さらに、企業内での意識改革の方法、管理職の行動見直しの視点、そしてハラスメント行為者が評価されない職場環境の構築方法について、具体的な対策を紹介します。

ハラスメント問題を「他人事」として捉えるのではなく、企業として積極的に取り組むべき課題として認識し、必要な対策を考える機会となるでしょう。自社の体制強化を図るために、奮ってご参加ください。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル セキュリティー、リスクマネジメント、コンプライアンス 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種 人事、労務、能力開発 法務、コンプライアンス 経営、経営企画、経営管理 総務、秘書、管理 
  • 対象業種
  • 対象者 中堅社員・一般社員 管理職 経営者、役員、監査役 

セミナー基本情報

  • セミナー形態オンライン
  • セミナー定員 200人
  • セミナー費用 無料
  • セミナー主催企業名 ソーシャルワイヤー株式会社

セミナー講師情報

  • 講師名国広総合法律事務所 中村 克己 弁護士
  • 講師プロフィール【略歴】 1993年4月  全日本空輸株式会社入社 1997年4月  大蔵省(当時)財政金融研究所派遣 1999年4月  全日空法務部に復帰 2005年4月  最高裁判所司法研修所入所 2006年10月 弁護士登録、国広総合法律事務所入所 2007年12月 日本ノーベル株式会社社外監査役就任(現任) 2020年6月  国土交通省航空局航空局コンプライアンス・アドバイザリー委員会委員就任(現任) 2012年1月  国広総合法律事務所パートナー就任 2020年8月  ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社社外取締役監査等委員就任(現任) 2021年6月  株式会社ウィルグループ社外監査役就任(現任) 2022年11月 株式会社商工組合中央金庫コンプライアンス委員会副委員長就任(現任) 2023年6月  日本ハム株式会社社外監査役就任(現任) 2024年9月  一般社団法人SVリーグ 監事就任(現任)

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年4月22日
  • セミナー開催時間14:00-15:30
  • セミナー応募締切日 2025年4月22日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 オンライン
  • セミナー開催地交通・アクセス

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です