セミナー概要
生成AI・DX(デジタル・トランスフォーメーション)抜きにビジネスも社会も語れないような昨今、多様性・「ビジネスと人権」なども含めた経営環境の激変に備え、監査人に求められる身に着けておくべき知見・スキル・エッセンスも激変しています。
そのような中、とかく技術論としては難解で敬遠されがちなIT面のお話しや、大上段に構えて肩肘張った「人権」や「多様性」などのお話しとは異なり、文系視点でソフトに身近なお話しで、これからの監査人に求められるポイントを、ギュッと凝縮して1日セミナーでお届けします。
【「戸村の監査六部作」今回の公開セミナーのお届けについて】
・セミナー名称: 文系視点でサクッとわかる!「生成AI監査・監査リスキリング速習講座」(仮)
・セミナー日程: 2025年(令和7年)10月29日(水) AM10時~17時 ZOOMライブセミナー (オンラインセミナー)
・主催者: 一般社団法人 日本経営協会 (NOMA)
・セミナー講師: 日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村智憲 (とむら とものり: https://www.jmri.co.jp/tomura.html )
・詳細・お申込み【受付中】: https://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60025376&mikey=dc1fce74-f146-407c-be71-0b707712fb54&p=&ps=
・セミナーパンフ(A4縦1枚両面): https://www.jmri.co.jp/AI-Kansa.Reskilling.2025.Oct.29.Tomura.pdf
1.文系視点で見極めるフワッとした生成AI(人工知能)・DXの本質
• 文系な視点でときほぐす生成AI・DX・第4次産業革命の本質と監査対応
• 生成AI・DXでこれから消える/求められる監査人の仕事・スキル・付加価値
• 生成AI監査(GPT監査)などでの主要な「7つの有効性評価テスト手法」
• 知らない・わからないものは監査のしようがない:知っておくべき早わかりポイント(DXにまつわるAI・IoT・RPA・ビッグデータ・ロボットなど)
• ほんとに人工知能って万能なの?:人工知能「万能論」のリスクと落とし穴
• ひらがな1文字で大違い:生成AI「を」監査する vs. 生成AI「で」監査する
• 「リスクを取らないリスク」を回避する「DXの商機と勝機」と監査人の視点
• 生成AIで監査人は不要になる?:監査人に求められる付加価値・創意工夫
• 監査DXとしてのリモート監査のポイント・課題・コツと工夫
• 監査DXで再考する監査の「三現主義」と効率性・有効性・有事の対応
• 士業の方からのご質問による人工知能Q&Aと監査人のこれからの方向性
など
2.「サステイナブルな監査」を進める監査リスキリングのポイント
• 「サステイナブル」ってどういうこと?:監査リスキリング・DXの本質
• 監査人として生きる:サステイナブルな生き方・働き方・監査の仕方へ
• 知ってるようで知らないESGの「G:ガバナンス」の本質ってなに?
• じゃあ、SDGsで言う「レジリエンス」をときほぐしてみるとどうなる?
• 効率性・有効性を高める監査人のITツール活用・DX対応のコツ
• 生成AIを活用して監査のあれこれをやってみたらこうなった:講師の世界初「プロンプトハッキング」監査の実例と考察
• DXにおけるドローンなどの活用と監査のチェックポイント
• 心のOSアップデート①:大きくうごめくダイバーシティ対応(DEI)
• 心のOSアップデート②:グローバルな視点・海外子会社/拠点での対応
• 心のOSアップデート③:「社会監査(Social Audit)」・人権DD対応
• 心のOSアップデート④:ハラスメント・性暴力問題への対応や公益通報
• 心のOSアップデート⑤:環境変化に適応するメンタルヘルス上の留意点
• 心のOSアップデート⑥:障がいにおける合理的配慮・ビジネスと人権
• 心のOSアップデート⑦:監査倫理・逸脱・社会化でみる監査人のあり方
など
3.質疑応答
※本セミナーの指導項目・内容などについては、最新の動向などをより良くお届けできるよう、
事前の予告なく増補・補足・改訂・修正・変更などを行う場合がございます。 予め悪しからずご了承下さいませ。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル セキュリティー、リスクマネジメント、コンプライアンス ネットワーク・システム開発・プログラミング ビジネススキル全般 マネージメント、コーチング 司法・訴訟、法律、企業法務 金融、会計、税金
- 対象職種 法務、コンプライアンス 経理、財務
- 対象業種
- 対象者 中堅社員・一般社員 女性社員 派遣社員 管理職 経営者、役員、監査役 若手・新入社員
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員 100人
- セミナー費用 41,800円
- セミナー主催企業名 日本マネジメント総合研究所合同会社
セミナー講師情報
- 講師名日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村智憲
- 講師プロフィール戸村智憲プロフィール詳細: https://www.jmri.co.jp/tomura.html
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年10月29日
- セミナー開催時間10:00~17:00
- セミナー応募締切日 2025年10月28日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセスZOOMオンラインLIVEセミナーですので、ご受講に都合の良い場所でどうぞ。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。