今なら、無料でセミナー集客が可能!

電子帳簿保存法&インボイス制度 税制改正最新情報対応解説セミナー

セミナー概要

 

電子帳簿保存法!?インボイス制度!?税制改正大綱!?

いよいよ期限の迫る電子帳簿保存法、インボイス制度ですが、
2023年度の税制改正大綱で企業規模で対応方法に差が生まれ、内容が緩和されたものもありました。
今回のセミナーでは、なぜ電子帳簿保存法とインボイス制度をセットに考えなければいけないのか
電帳法とインボイス制度を最新の税制改正大綱に対応した内容で、
概要から対応方法まで60分間で、ご案内いたします!

そもそも、電子帳簿保存法は一部企業にしか直接関係なかったため、知名度は低かったのですが、今回の改正により、多くの企業・個人事業主に関係するようになりました。

「電子帳簿保存法なんて難しくてよくわからない・・」と放置しているといつの間にか不正をしてしまうかもしれません。
電子帳簿保存法は、2年間の猶予がありましたが、税制改正大綱で「宥恕措置(猶予期間)は、適用期限の到来をもって廃止」と明記されました。
準備を怠った場合、青色申告や連結納税の承認取り消し処分、通常課される重加算税の額にさらに当該申告漏れに対する税額の10%相当の金額が加算されるなど罰則を受けてしまう可能性がありますので、しっかりと対応していく必要があります。

まずはセミナーにご参加いただき、電子帳簿保存法とは何か、インボイス制度で気を付ける点はどこか、2023年度の税制改正大綱の最新情報をふまえて今後どう対応していくべきなのか、ご一緒に検討できる機会にできればと思います。

当てはまる方はいませんか?
●そもそも電子帳簿保存法が何かわからない方
● 電子帳簿保存法には罰則があるって聞いたけど何から始めればいいか分からない方
● 電子帳簿保存法に対応するためにシステムを導入したいが、方法が分からない方
●インボイス制度って自分は関係あるの?と思っている方

このセミナーに参加し
● 最新の税制改正大綱に対応した電子帳簿保存法とインボイス制度の概要がわかる
● 既に導入したデジタル化の実例が聞ける
● 10月のインボイス制度スタート、来年1月からの電帳法で今何をするべきかが分かる
● 対応する具体的な手順が分かる

ポイント!!
■デジタル化に関する社会の動向と電子帳簿保存法の概要
・デジタル化に関する社会の動向
・電子帳簿保存法の概要
・電子帳簿保存法対応について
・インボイス制度、デジタルインボイス制度について

<セミナー概要>
■セミナー参加特典あり
電子帳簿保存法に対応するために何をすればいいか、貴社のご状況をお伺いしながら個別でご相談をお受けいたします。
【申込特典】専門家による個別無料相談

■アンケートにご回答で、当日の資料をプレゼント

■開催日程
2023/5/16(火)16:00~17:00 
2023/5/30(火)16:00~17:00 
定員:50名
費用:無料
※両日とも同内容になります。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル 司法・訴訟、法律、企業法務 
  • 対象職種
  • 対象業種
  • 対象者 管理職 経営者、役員、監査役 自営業者、フリーランス 

セミナー基本情報

  • セミナー形態オンライン
  • セミナー定員 50人
  • セミナー費用 無料
  • セミナー主催企業名 株式会社CWM総合経営研究所

セミナー講師情報

  • 講師名DX推進室 佐藤 弘志
  • 講師プロフィール小売り大手のグループ会社で、店舗運営を経験し、内部監査、施設管理、社内SEと経験 エンターテイメント事業のグループ会社で、コロナ禍もあり、テレワーク環境構築、ネットワーク再構築を重点的に実施。 現在、DX推進をサポートすべく、業務効率化やRPA導入、経理業務のクラウド化、AI-OCRの導入などを行う。

セミナー日程

  • セミナー開催日 2023年5月16日
  • セミナー開催時間16時~17時
  • セミナー応募締切日 2023年5月8日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 オンライン
  • セミナー開催地交通・アクセス

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です