セミナー概要
企画のプロがやりたいことを形にするコツを伝授します!
新規事業立ち上げなど新しく何かを始めたいが、何をすればわからない人に向けて、大手広告会社やコンサルティング会社で長年プロジェクト推進リーダーを務めてきた知見を活かし、製品開発やプロジェクトの立ち上げ等課題解決において、「まずは小さくはじめてみる」ことから軌道に乗せていく手法を解説していただきます。
■こんな方にオススメします
・中小企業経営者の方
・新規事業担当者
・製品開発に携わる方
・新しい取組を形にする手法を学びたい方
■プログラム
・講師自己紹介
・0→1の壁~新しいことをはじめたいけど、何からどう進めればよいか
・創造力を引き出して言語化するということ
・中小企業で新規事業を立ち上げた後のプロセスと課題解決の考え方
・まずは小さくはじめてみて軌道に乗せる
・まとめ
■参加費
無料
■開催形式
現地参加・オンライン参加 (ハイブリッド開催)
■定員
現地開催:15名 (先着順)
オンライン:20名(先着順)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 商品開発
- 対象職種 商品開発、マーケティング 技術、生産、品質 新規事業、プロジェクト管理 経営、経営企画、経営管理
- 対象業種 製造業
- 対象者 中堅社員・一般社員 技術者、システムエンジニア 管理職 経営者、役員、監査役 自営業者、フリーランス 若手・新入社員 起業家
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 35人
- セミナー費用 無料
- セミナー主催企業名 オープンイノベーションフィールド多摩
セミナー講師情報
- 講師名OOKIWORKS代表 大木 浩士(オオキ ヒロシ)氏
- 講師プロフィール■経歴 ・栃木県出身、埼玉県在住 ・株式会社博報堂や株式会社船井総合研究所などで長年、課題解決の企画づくりやプロジェクトづくり、人材育成の仕事に従事 ・2016年には自身が立ち上げた教育事業が、経済産業省の教育アワードでグランプリを受賞 ・2022年に独立 ・現在は中小企業を対象に、人的資本経営を支援するための人材育成支援や組織風土改善支援、企業の課題解決に向けたプロジェクト創出支援を行っている ・人や組織の強みを引き出し、対話型の場づくりを通して活性化させることが得意 ・東京都市大学・宇都宮大学の非常勤講師、とちぎ未来大使、中小企業診断士、出羽三山の山伏などの顔も持つ ■著書 『まずは小さくはじめてみる~ゼロイチ実践ガイド~』 『博報堂流・対話型授業のつくり方』 『プレゼン指導の基礎ガイド』
セミナー日程
- セミナー開催日 2024年12月19日
- セミナー開催時間15:00-17:00
- セミナー応募締切日 2024年12月18日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 国分寺市南町3-22-10
- セミナー開催地交通・アクセス・ JR中央線 国分寺駅 南口徒歩5分 ・ 西武国分寺線・多摩湖線 国分寺駅 南口徒歩5分
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。