セミナー概要
【開催日時】
2025年01月10日(金) 09:30 – 11:30
【講 師】
環境省
地球環境局 総務課 気候変動観測研究戦略室長
脱炭素社会移行推進室 排出・吸収インベントリ算定企画官
岡野 祥平 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
2050カーボンニュートラル達成に向けて、温室効果ガス排出量の正確性
や透明性の確保が課題。日本の観測衛星GOSATシリーズは現在まで16年
間にわたり二酸化炭素、メタン等を観測しており、全球・国単位の排出
量推計に活用している。近日、衛星データプラットフォームでのデータ
提供も開始する。打ち上げ予定の3号機、GOSAT-GWでは、より高い解像
度、データ数増大を予定しており、地域、都市、点発生源の観測と排出
量推計を目指す。目下、宇宙基本計画工程表に基づき2030年代の打ち上
げに向けた後継機の検討中であり、データのビジネス利用拡大も目指し
取り組んでいく。
【講義項目】
1. 気候変動問題
(1) 科学的基礎と観測データ
(2) COP29の結果
(3) 国ごとの削減目標と実際の進捗
2. GOSATシリーズ
(1) 統計と観測の不一致とその原因
(2) 観測データを用いた国別報告の正当化の事例(モンゴル、インド)
(3) 企業での活用の萌芽
(4) 今後の取り組み
3. 関連質疑応答
4. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :33,330円(税込)
特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 33,330円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名環境省 地球環境局 総務課 気候変動観測研究戦略室長 脱炭素社会移行推進室 排出・吸収インベントリ算定企画官 岡野 祥平 氏
- 講師プロフィール2003年東京工業大学理学部中退。2005年東京工業大学大学院基礎物理学専攻修了。 同年環境省に入省。2010年夏から2年間、英国ブリストル大学大学院に留学し、金融・投資学修士課程及び公共政策学修士課程を修了。以後、除染土壌の中間貯蔵施設のリスク評価、農薬の生態リスク評価、土壌汚染対策法改正、東日本台風等の災害廃棄物対策の自治体支援等を担当。2020年より、気候変動への適応策担当を経て、現在は、気候変動観測衛星GOSATシリーズによる地球観測及び日本の温室効果ガス排出量の算定を担当。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年1月10日
- セミナー開催時間9:30 - 11:30
- セミナー応募締切日 2025年1月9日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。