セミナー概要
【開催日時】
2025年03月05日(水) 09:30 – 11:30
【講 師】
ダイキン工業株式会社
東京支社 渉外室
担当課長
旭 貴弘 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
熱の脱炭素化の切り札として注目されるヒートポンプは、熱を作りだす
代わりに空気中等にある熱を集めて運ぶことによって、化石燃料ボイラ
ー等と比較してGHG排出量を大幅に削減することができます。各国で普
及施策が講じられて急成長を遂げましたが、最近のガス価格の低下や政
治・経済的な状況変化によってその勢いは失われており、再加速が必要
です。
今回は、グローバルのヒートポンプ市場と政策の現状を整理するととも
に、ヒートポンプの再加速やその他省エネ等も含めた当社の脱炭素化の
取り組みを詳説いたします。
【講義項目】
1. ヒートポンプの脱炭素化への貢献
(1) 脱炭素化におけるヒートポンプの役割
(2) ヒートポンプの貢献実績・更なる貢献への期待
2. ヒートポンプを取り巻く国際情勢
(1) 市場
(2) 政策
3. 普及拡大と更なる脱炭素への貢献に向けた当社の取り組み
~ ルール形成と技術開発の両面から ~
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :33,480円(税込)
2名以降:28,480円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 33,480円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名ダイキン工業株式会社 東京支社 渉外室 担当課長 旭 貴弘 氏
- 講師プロフィール2007年 3月 大阪大学大学院 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 修士課程 修了 2007年 4月 中部電力株式会社 入社(技術営業職) 2013年 1月 ダイキン工業株式会社 入社(空調営業本部) 2018年 6月 ダイキンエアテクノ 出向(エンジニアリング本部) 2020年12月 ヒートポンプ・蓄熱センター 出向(国際・技術研究部) (2021年10月より、IEAヒートポンプ技術協力プログラム Executive Committee Alternate Delegate of Japan) 2024年 1月より現職 (ダイキン工業株式会社 東京支社 渉外室 担当課長)
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年3月5日
- セミナー開催時間9:30 - 11:30
- セミナー応募締切日 2025年3月4日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。