今なら、無料でセミナー集客が可能!

前田建設の鉄筋BIM「アトアレ」によるワークフロー改革-8月1日開催

セミナー概要

 

【開催日時】
2025年08月01日(金) 13:30 – 15:30

【講 師】
前田建設工業株式会社
建築事業本部 建築生産技術部
担当部長
曽根 巨充 氏

【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信

【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア

【講義概要】
本講演では鉄筋工事を題材にして、アトアレによる鉄筋BIMの
ワークフローと適用事例を紹介します。構造設計者は鉄筋配置
を検討しながら設計図を作成しますが、その検討が不十分な場
合は再検討が必要となり、生産現場における生産性の低下につ
ながります。鉄筋BIMのワークフローでは、設計段階から設計
者と施工者が共創する体制の構築を試み、鉄筋の自動配置・自
動配筋検査を可能なアトアレを中核にして、施工が可能な設計
図書の作成につなげていきます。日常業務の中でBIMデータを
活用するワークフローへの変革に大きく寄与しており、今後の
生産性の向上や建設業界での働きがいにも寄与する処方箋のひ
とつになると考えています。

【講義項目】
1.建築BIMのワークフローの動向
 (1)国土交通省の場合
 (2)日本建設業連合会の場合
2.鉄筋工事をケーススタディとしたワークフロー
 (1)ワークフローの概要
 (2)ワークフローを実現させるためのBIM(アトアレ)
 (3)案件への適用(効果と課題)
3.今後の展開
 (1)日常業務にBIM/ICTが定着する視点
 (2)その先のデータ連携
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
 
【受 講 料】
1名 :37,390円(税込)
2名以降:32,390円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル ネットワーク・システム開発・プログラミング 地域開発、地域活性化、まちづくり 技術、生産、品質管理 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種
  • 対象業種 住宅、不動産 建設、工事 
  • 対象者

セミナー基本情報

  • セミナー形態リアル(オフライン)
  • セミナー定員 25人
  • セミナー費用 37,390円
  • セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所

セミナー講師情報

  • 講師名前田建設工業株式会社 建築事業本部 建築生産技術部 担当部長 曽根 巨充 氏
  • 講師プロフィール1988年 前田建設工業株式会社 入社 2003年 同 本店 建築部 技術支援グループ 課長 2007年 同 本店 TPMプロジェクト推進室 課長 2011年 同 本店 建築技術部 TPM推進グループ グループ長 2022年 同 本店 建築部 上級技師長 2023年 同 ICI総合センター 未来共創センター 担当部長 2025年 同 本店 建築生産技術部 担当部長      2021年-現在 芝浦工業大学 建築学部 建築学科 非常勤講師 博士(工学)、一級建築士 著書 『施工BIMのスタイル 施工段階におけるBIMのワークフローに関する手引き2020』(共著) 『坂倉準三<パリ万国博覧会日本館>』(共著)、など

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年8月1日
  • セミナー開催時間13:30 - 15:30
  • セミナー応募締切日 2025年7月31日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
  • セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア  TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access  ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です