セミナー概要
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)は、中国市場への進出や事業拡大を目指す企業の皆様を対象としたオンラインセミナー「中国におけるデジタルコンテンツマーケティングの今 中国市場の最新攻略法:Made in Japanは重要?」を、2025年8月7日(木)にオンラインにて開催いたします。
中国のデジタル市場は、世界でもトップクラスの規模と多様性を持っています。本セミナーでは、中国市場特有のデジタルマーケティング環境を、最新の調査データと人気のコンテンツ事例を用いて深く掘り下げ、効果的な施策立案のための実践的なノウハウを提供いたします。
オンラインセミナー参加申込(無料)
■セミナーアジェンダ
第1部:現地のトレンド情報、データから読み解く中国人の最新インサイト (15分)
データから読み解く、中国消費者の消費傾向: 大手市場調査会社MCRとのコラボレーションにより、最新の調査データに基づいた中国消費者の消費行動の傾向と、日本製品に対する意識の変化を分析します。
「Made in Japan」は重要?簡易アンケート調査結果発表: 上海在住の一般消費者および日系企業への簡易アンケート調査結果を元に、「Made in Japan」ブランドが中国市場で持つ意味合いと、消費者の購買決定における影響度について考察します。
第2部:イマドキの中国で人気のコンテンツとマーケティング手法のご紹介(15分)
最新SNSマーケティング手法(KOS)とブランディング: 中国市場におけるKOL(Key Opinion Leader)やKOC(Key Opinion Consumer)に加えて、KOS(Key Opinion Sales)を活用した最新のSNSマーケティング手法と、ブランドの認知度向上およびロイヤリティ構築のためのブランディング戦略を掘り下げます。
最近の中国で人気のあるコンテンツ紹介: 中国で爆発的に普及しているショート動画の最新トレンドと、消費者の心を掴むコンテンツ制作の秘訣を解説します。
中国ブランドとタイアップする日本人インフルエンサー「白米仙人」氏による事例紹介: 中国で活躍する日本人インフルエンサー「白米仙人」氏が実際に手掛けた中国の人気ブランドとのタイアップ事例を交えながら、効果的なインフルエンサーマーケティングの極意を解説します。
第3部:中国市場を攻略するためのポイントのおさらい (15分)
単純な製品紹介に留まらず、ストーリーやコンテクストを加えることで製品の魅力を最大限に引き出す手法。
情報発信時におけるリスク管理(例:日中戦争終結から80周年を迎える本年、特定の日付やカレンダーに関する配慮や表現の注意点など)についても解説します。
■セミナー概要
タイトル:中国におけるデジタルコンテンツマーケティングの今:中国市場の最新攻略法
日 時:2025年8月7日(木)15:00~16:00 (日本時間)
形 式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料(事前申込制)
対 象:中国市場への進出や事業拡大にご興味のある企業の経営者様、マーケティング担当者様、海外事業担当者様
申 込:https://peatix.com/event/4498833/view
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 広告・マーケティング・PR
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員 200人
- セミナー費用 無料
- セミナー主催企業名 会社ベクトル
セミナー講師情報
- 講師名保池百合
- 講師プロフィール株式会社ベクトル / ベクトルチャイナ営業総監 北京の対外経済貿易大学学士卒業後、日本スポーツメーカーにて海外営業に従事。2017年ベクトルに入社し、現在まで上海で駐在中。日中どちらのコンテクストも読むことを得意とし、持前の中国語スキルで、企画提案から実行まですべて一貫して管理実践することが可能。PR戦略、危機管理、イベント戦略、SNS運営、時にはMCや記者発表会の逐次通訳と幅広い案件を手掛ける。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年8月7日
- セミナー開催時間15:00~16:00 (日本時間)
- セミナー応募締切日 2025年8月7日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセス
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。