セミナー概要
文章を書くときには、読み手にどう伝えたいかという目的があります。しかし、目的が不明確だったり、文章がつながっていなかったりすると、読み手に伝わりません。読み手に伝わる文章を書くためには、ロジカルライティングという技術が必要です。
そこで、本研修では、まず文章の目的を明確にし、「証跡としての文章」という観点から、「伝える」と「伝わる」の違いや、「つながり」を生み出す4つの要素を学んでいきます。そして、ロジカルライティングの実践では、ロジカルライティングの基本の型であるPREP法とSDS法を使って文章を作成していきます。
本研修のねらいは以下の2つです。
① ビジネスに求められているのは「伝わる」文章であり、「伝わる」文章とはロジカルな文章であることを理解する
② 「本質の理解」→「型の習得」→「実践」という三位一体の構成にすることで、ロジカルライティングの実践力を高める
ロジカルライティングは、ビジネスにおけるコミュニケーションの基本です。この研修を通して、読み手に伝わる文章を書くための考え方と方法を身につけていただきたいと思います。
【プログラム】
1.イントロダクションアイスブレイク
本研修の目的
2.ロジカルな文章作成のポイント
文章の「目的」を理解する
「証跡としての文章」という観点
「伝える」と「伝わる」
ワーク①
3.「つながり」を生み出す4つの要素
「結論ファースト」を徹底する
「箇条書き」を活用する
「接続詞」を身につける
「疑問詞」を使い倒す
ワーク②
4.ロジカルライティングの実践
基本の型①:PREP法
基本の型②:SDS法
ワーク③
5.リフレクション
本研修の振り返り
「行動宣言」の作成
6.コンクルージョン
※プログラムは変更となる場合があります。
日程:2025/10/22(水) 10:00~13:00(休憩時間含む)
形態:対面
料金:1名様あたり ¥15,400 (税込)
会場:汐留エッジ 6階 (東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ6階)
アクセス:
ゆりかもめ/都営大江戸線…「汐留駅」 徒歩約2分
JR山手線 / 都営浅草線 / 東京メトロ銀座線 …「新橋駅」徒歩約4分
お問い合わせ:株式会社ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
※研修の録音・録画はご遠慮願います。
公開講座のお申し込みは「銀行振込」、「クレジットカード」、「チケット」の3つの方法をご用意しています。
いずれも3営業日以内にお支払いに関する情報をメールにてお送りいたします。
詳細はこちら↓
https://www.bmc-net.jp/seminar/extension.php
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル ビジネススキル全般
- 対象職種 インターネット、IT 与信管理、債権回収 人事、労務、能力開発 商品開発、マーケティング 営業、営業サポート、販売 国際ビジネス、貿易 広報、宣伝、IR 情報システム、情報管理 技術、生産、品質 新規事業、プロジェクト管理 法務、コンプライアンス 物流管理、在庫管理 経営、経営企画、経営管理 経理、財務 総務、秘書、管理 購買、外注 顧客管理、顧客対応、クレーム
- 対象業種 IT、情報通信業 サービス業 人材 住宅、不動産 医薬、福祉 外食 小売、卸売、流通 広告、出版、印刷 建設、工事 情報、通信、放送 教育 旅行、ホテル 自動車 製造業 農業、林業 金融、証券、保険
- 対象者 デザイナー、クリエイター 中堅社員・一般社員 女性社員 技術者、システムエンジニア 投資家 派遣社員 管理職 経営者、役員、監査役 自営業者、フリーランス 若手・新入社員 起業家
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 50人
- セミナー費用 15,400円
- セミナー主催企業名 株式会社ビズアップ総研
セミナー講師情報
- 講師名
- 講師プロフィール
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年10月22日
- セミナー開催時間10:00-13:00
- セミナー応募締切日 2025年10月15日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区東新橋1-5-2汐留シティセンター10階
- セミナー開催地交通・アクセスゆりかもめ/都営大江戸線…「汐留駅」 徒歩約2分 JR山手線 / 都営浅草線 / 東京メトロ銀座線 …「新橋駅」徒歩約4分
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。