今なら、無料でセミナー集客が可能!

10/23開催「のれんとは何か?~会計処理の基礎知識と今後の動向~」

セミナー概要

 

今や、企業の成長戦略として、M&Aは当たり前の時代になっています。M&Aにおいては、取得した会社の純資産を上回る金額で取得した場合、その差額を「のれん」として計上し、日本基準においてはこれを、定額法等で規則償却しています。一方で、国際会計基準(IFRS)や米国会計基準においては、のれんは償却せず、毎期減損テストを行うことになっています。
最近では、このような日本基準では、グローバル企業との競争において不利になるという意見があり、政府の規制改革推進会議においても、のれんを規則償却する日本の会計基準の見直しが議論されています。
このように、会計処理の在り方が改めて見直される機運が高まっている「のれん」について、本セミナーでは、改めて「のれん」とは何であるかといった基礎知識から、償却することとしないことのメリットとデメリットは何か、M&Aにどのように影響するか等、連結決算の実務担当者を始め、経営企画部門やM&A担当者、経営幹部や内部監査に関わる方にも役立つ内容です。

<主な内容>
・のれんの本質
・M&Aとのれん
・のれんの会計処理(日本基準と海外)
・のれん償却・非償却のメリットとデメリット
・PPAとのれん
・のれん償却に係る日本基準の動向について など
(内容が変更になる場合がありますので、予めご了承ください)

<講師>
花房 幸範氏
公認会計士、アカウンティングワークス株式会社 代表取締役、ビズサプリグループ パートナー

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル M&A 経営戦略、事業戦略 資金調達、資金繰り、補助金・助成金 金融、会計、税金 
  • 対象職種
  • 対象業種
  • 対象者 投資家 管理職 経営者、役員、監査役 自営業者、フリーランス 起業家 

セミナー基本情報

  • セミナー形態リアル(オフライン)
  • セミナー定員 20人
  • セミナー費用 3,300円
  • セミナー主催企業名 株式会社ビズサプリ

セミナー講師情報

  • 講師名花房 幸範氏
  • 講師プロフィール公認会計士、アカウンティングワークス株式会社 代表取締役、ビズサプリグループ パートナー 1997年10月より、中央青山監査法人にて5年間、現場責任者として上場会社・外資系企業の会計監査の他、IPO支援・財務デューデリジェンス等に従事。 2002年10月より5年間、日本アジアホールディングズ㈱の財務経理部長として資金調達、決算業務を主軸に、企業買収とその後の事業再生に携わる。 2007年から2年間、中小のコンサルティング会社にて主に製造業、金融業、小売業等の連結決算支援、内部統制構築・整備支援、業務改善支援等に従事。 2009年10月より独立し、アカウンティングワークス㈱の代表取締役として、現在に至る。財務経理業務のアウトソーシングの他、決算開示支援、業務改善、M&A支援等の会計コンサルティングを幅広く行うとともに、セミナー・執筆等も実施。特にM&A、連結会計、ワークシートを活用した業務効率化の導入支援に強みを持つ。 <セミナー講師等> •「連結会計実務」「海外子会社の連結手続上の留意点」等(プロネクサス) •Excelでの効率的 ・効果的なExcel経理資料の作り方を主軸とした個別セミナー(みずほ総合研究所、九州生産性本部)他 <著書> ・有価証券報告書を使った決算書速読術 ・ビジネスモデル分析術1・2 ・一生使えるエクセル仕事術 等 (いずれもCEメディアハウス)

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年10月23日
  • セミナー開催時間18:30-20:00
  • セミナー応募締切日 2025年10月22日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 東京都 zoomウェビナー
  • セミナー開催地交通・アクセス

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です