セミナー概要
ユーザーはどのようにサイトへ訪れ、どんな行動を取り、どこで迷い、なぜ離脱してしまうのか——。
デジタルマーケティングを成功に導く鍵は、「ユーザーを正しく理解すること」にあります。その第一歩となるのが、アクセス解析を通じたユーザー行動の可視化とリアルなユーザー観察です。
本ウェビナーでは、Webサイト上の行動データをどう分析し、N=1のユーザーテストを活かし成果につなげるかを解説します。さらに、カスタマイズECサービス「CustoMee」を新サービスとして立ち上げたHameeのプロダクトオーナー中島様をお迎えし、実例をもとに顧客体験を改善したリアルなプロセスを紹介します。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル SNS・WEBマーケティング・SEO 商品開発 広告・マーケティング・PR
- 対象職種 インターネット、IT 商品開発、マーケティング 営業、営業サポート、販売 新規事業、プロジェクト管理
- 対象業種 小売、卸売、流通 広告、出版、印刷
- 対象者 デザイナー、クリエイター 中堅社員・一般社員
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員
- セミナー費用 無料
- セミナー主催企業名 株式会社ジー・サーチ
セミナー講師情報
- 講師名Hamee株式会社 中島 理恵 氏 / 株式会社ジー・サーチ 蔦野 隆介 氏 / 株式会社ジー・サーチ 齋藤 悠希 氏
- 講師プロフィール■ Hamee株式会社 中島 理恵 氏 :大手ベアリングメーカーにて技術職を経験後、創業期のベンチャー企業へ参画し、上場直前期までの7年間にわたり事業成長を牽引。21年にHameeへ入社後は、ベンチャー投資や新規事業立上げ事務局を担当。自らも社内起案を経て、カスタマイズサービス「CustoMee」を立ち上げ。 ■ 株式会社ジー・サーチ 蔦野 隆介 氏:事業会社にて、営業から自社マーケ・インサイドセールスチームの立ち上げなどデジタルマーケティング全般の業務を経験した後、ジー・サーチに入社。豊富な知識とデータ分析の専門性を活かし、アクセス解析(GAなど)を中心に、ビジネス課題の本質を捉えた分析から具体的な改善提案、効果測定までを一貫してサポートし、クライアントのマーケティング成果の最大化をしている ■ 株式会社ジー・サーチ 齋藤 悠希 氏:富士通入社後、小学校向けタブレットのマーケティングに従事する中で、小学校の現場観察を通して、ユーザーのリアルな利用シーンからサービスを検討することの大切さを経験。現在は、ジー・サーチにてKncockOnExploration の企画・マーケティングに従事している。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年11月18日
- セミナー開催時間14:00-15:00
- セミナー応募締切日 2025年11月17日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセス
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

