セミナー概要
【開催日時】
2025年11月11日(火) 13:30 – 15:30
【講 師】
エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
資源エネルギー庁「同時市場の在り方に関する検討会」 メンバー
資源エネルギー庁「次世代の分散型電力システム検討会」メンバー
OCCTO「調整力及び需給バランス評価等に関する委員会」メンバー
OCCTO「将来の電力需給シナリオに関する検討会」メンバー
市村 健 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
2025年2月に閣議決定された「7次エネルギー基本計画」では、再エネと
原子力を共に最大限活用することが明記された。その一方で、地政学リ
スクも日増しに高まる中で、経済安全保障への目配りも重要になる。基
本計画実現に向けて要となる「容量市場」「需給調整市場」、その先の
「同時市場」の制度設計論議の最前線を紹介するとともに、6月に公表
された2050年カーボンニュートラルを前提とした「将来の電力需給シナ
リオ」の読み方を、資源エネルギー庁や電力広域的運営推進機関で審議
会委員を務め、「エネルギー業界の憲法」と言える「エネルギー政策基
本法」起草に携わった講師により、幅広い視点で解説する。
【講義項目】
1.第7次エネルギー基本計画について
(1) ニッポンの電気事業の特異性とエネルギー政策基本法成立
(2) 第7次エネルギー基本計画の真意(本音)
2.容量市場・需給調整市場・同時市場の最新動向
(1) 容量市場(メインオークション・追加オークション・長期脱炭素電源オークション・
予備電源制度)
(2) 需給調整市場
(3) 同時市場
3. 2040/2050年の電力需給シナリオについて
(1) シナリオの考え方
(2) 2050年の電気事業の姿
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名:37,720円(税込)
2名以降:32,720円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 37,720円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 市村 健 氏
- 講師プロフィール資源エネルギー庁「同時市場の在り方に関する検討会」 メンバー 資源エネルギー庁「次世代の分散型電力システム検討会」メンバー OCCTO「調整力及び需給バランス評価等に関する委員会」メンバー OCCTO「将来の電力需給シナリオに関する検討会」メンバー <略歴> 1987年 東京電力株式会社入社。本店原子燃料部にてカナダ・ウラン鉱山権益買収プロジェクト、世界原子力協会(本部ロンドン)事務局を担務後、本店総務部にて広報渉外・政策調査・官庁調整・危機管理業務等のエネルギー政策全般に17年に亘り従事。その間、参議院に派遣され、議員立法である「エネルギー政策基本法」起草にも携わる。2014年6月 東京電力を退社。同年7月より現職。 併せて、資源エネルギー庁 次世代の分散型電力システムに関する検討会 委員、資源エネルギー庁 ERAB検討委員、資源エネルギー庁 同時市場の在り方に関する検討会、電力広域的運営推進機関 調整力及び需給バランス評価等に関する委員会、需給調整市場検討小委員会、将来の電力需給シナリオに関する検討会、資源エネルギー庁 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会オブザーバーを務める。 慶應義塾大学商学部卒。米国ジョージタウン大学院MBA修了。 主著に「電力システム改革の突破口DR・VPP・アグリゲーター入門」「電力セキュリティーエネルギー安全保障がゼロからわかる本」「電気の疑問66(共著)」(共にオーム社)等。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年11月11日
- セミナー開催時間13:30 - 15:30
- セミナー応募締切日 2025年11月10日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
