セミナー概要
【開催日時】
2025年06月02日(月) 13:30 – 15:30
【講 師】
株式会社三菱総合研究所
エネルギー・サステナビリティ事業本部
GXグループ 特命リーダー 主席研究員
橋本 賢 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
本セミナーでは、エネルギー安定供給、経済成長、脱炭素実現を同時に
目指すGX政策の最新動向を解説します。具体的には、第7次エネルギー
基本計画、GX2040、GX-ETS導入、さらには政府の20兆円規模の先行投資
支援策を整理し、これらの政策が企業経営・サプライチェーンに及ぼす
中長期的影響を考察します。
一方、GX政策の長期安定性や継続性には懸念の声も聞かれます。そこで、
政策の将来展開について複数のシナリオを想定し、技術進展やエネルギー
コストへの影響を分析した上で、不確実性への戦略的対応策を「GX・脱
炭素関連の新規事業の構築」「展開・自社におけるGX・脱炭素化の推進」
の二つの観点から議論いたします。
【講義項目】
1. 動き出したGX政策
(1) 諸施策の概要(第7次エネルギー基本計画、GX2040、GX-ETS、分野別投資戦略)
(2) エネルギー技術の実装シナリオ
(3) 企業経営への影響
2. GX政策の将来を見通す
(1) 将来展開のシナリオ想定
(2) 技術進展やエネルギーコストへの影響分析
3. 考察:不確実性への戦略的対応
(1) GX・脱炭素関連の新規事業の構築、展開
(2) 自社におけるGX・脱炭素化の推進
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :37,520円(税込)
2名以降:32,520円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者 中堅社員・一般社員 技術者、システムエンジニア 管理職 経営者、役員、監査役
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 37,520円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部 GXグループ 特命リーダー 主席研究員 橋本 賢 氏
- 講師プロフィール1996年東京大学大学院工学系研究科修了、三菱総合研究所入社。一貫して官公庁や企業を対象に地球温暖化防止政策の調査研究業務に従事。専門はカーボンプライシングであり、近年は2050年脱炭素に向けた成長に資するカーボンプライシングの制度設計を研究している。また、ここ5~6年は企業向けに脱炭素戦略検討や再生可能エネルギーの導入支援と言ったコンサルティングにも従事し、様々な角度から地球温暖化問題と向き合っている。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年6月2日
- セミナー開催時間13:30 - 15:30
- セミナー応募締切日 2025年6月1日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。