セミナー概要
株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の最新情報や活用ノウハウを発信するほか、申請サポートを承っております。
「【上限3000万円】千葉県の省力化投資補助金!?解説セミナー」の配信を開始します!
○動画のお申込みはこちらから(助成金なう有料会員限定です)
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/index.php?action_entrytable_entrylist=true
○補助金申請サポートの無料相談はこちら
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/inquiry/jyo_sodan_shinsei_suport2_20220225_form.php
千葉県で設備投資・省力化投資を検討している企業の皆さまへ。
今年、大注目となっている「中小企業成長促進補助金(省力化投資)」の上限額は、なんと3,000万円。
しかも補助率1/2・ソフトウェアや機械装置費も対象と、非常に使い勝手が良い制度です。
公募締切は 2025年12月19日まで。ただし、交付決定後にしか発注できないため、早めの情報キャッチが採択のカギになります。
そこで今回、助成金なうでは 千葉県の省力化投資補助金をわかりやすく解説するオンラインセミナーを配信します。
▼セミナーでわかるポイント
・千葉県「中小企業成長促進補助金」の最新要点
・補助対象経費(機械装置・ソフト・運搬据付の範囲)
・上限3,000万円の活かし方と、採択のポイント
・スケジュールと“今すぐ動くべき理由”
・ライバルが少ない「地方自治体補助金」の突破口
・助成金なうを使った最強の補助金情報収集術
▼こんな企業におすすめです
・省力化・自動化・効率化のために設備投資を検討している
・製造業・建設業・サービス業など、幅広く対象
・国の補助金だけ追っていて“取り逃し”が不安
・地元の自治体補助金を賢く使いたい
・顧客への補助金提案を武器にしたい(営業担当者にも最適)
▼なぜ今、地方自治体の補助金が“狙い目”なのか?
・助成金なうで登録されている案件の96%は自治体案件。
・「国の補助金だけチェックしているのは、正直かなり損」です。
自治体補助金のメリットは──
・エリア限定で競争率が低い
・採択=交付決定のケースもあり、動きが早い
・相談に乗ってくれる自治体もある
千葉県の補助金も、まさにこの「狙い目タイプ」です!
※助成金なう有料会員限定となります。
〇セミナー申込方法
(1)以下リンクよりセミナー一覧に入り、本セミナーのページに入ってください。
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/index.php?action_entrytable_entrylist=true
(2)助成金なうのログインIDとパスワードをご入力ください。
(3)必要事項をご入力の上、お申込みください。
ナビットでは本補助金の相談・申請サポートを受け付けております。
ご興味がある方は是非お申し込みください!
○申請サポートの詳細・お申込みはこちら
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/inquiry/jyo_sodan_shinsei_suport2_20220225_form.php
☆お問い合わせはこちら↓
株式会社 ナビット 助成金なう事務局
TEL:0120-937-781 FAX:03-5215-5702
営業時間:(月~金 10:00~19:00)
e-mail:info@joseikin-now.com
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 資金調達、資金繰り、補助金・助成金
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員
- セミナー費用 無料
- セミナー主催企業名 株式会社ナビット
セミナー講師情報
- 講師名株式会社 ナビット 助成金なう事務局
- 講師プロフィール全国の官公庁、市区町、財団協会から公募される助成金・補助金の検索サイト「助成金なう」を運営しております。 全国エリアで申請サポート、セミナーを開催しており、豊富な実績があります。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年11月25日
- セミナー開催時間随時
- セミナー応募締切日 2025年12月5日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセス
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

