今なら、無料でセミナー集客が可能!

大成建設の水素普及拡大戦略-4月14日開催

セミナー概要

 

【開催日時】
2025年04月14日(月) 09:30 – 11:30

【講 師】
大成建設株式会社
クリーンエネルギー・環境事業推進本部 カーボンニュートラル技術推進部
技師長
本岡 功成 氏

【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信

【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア

【講義概要】
昨年11月、第29回国連気候変動枠組条約締結国会議(COP29)が開催さ
れ、気候関連災害の防止を目的とした「クリーンエネルギー・ブーム」
が世界的に高まっています、これに伴い低炭素化はますますグローバル
な潮流となり、持続可能な社会への転換が急務となっています。
このような中、当社は、環境省の低炭素水素実証事業に参画し、低圧水
素サプライチェーンの構築におけるノウハウを着実に高めながら、地産
地消エネルギーとしての水素普及拡大に取り組んでいます。さらに、自
社の技術センター内に水素施設を構築し、長期需給調整として低圧水素
を利活用したEMS技術の実証も進めています。
本講演では、これらの取り組みついて詳説します。

【講義項目】
1. 当社及び日本の現状について
2. 水素について
3. 建物及び街区における水素普及展開を目指した 
低圧水素配送システム実証事業(2018.4~2022.3)
4. 既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けた 
モデル構築・実証事業(2011.11~2026.3(予定))
5. 当社技術センターにおける低圧水素利活用(2023.11~)
6. 大成ユーレック川越工場におけるP2G(2024.8~)
7. 関連質疑応答
8. 名刺交換・交流会  

【受 講 料】
1名  :35,440円(税込)
2名以降:30,550円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル 地域開発、地域活性化、まちづくり 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種
  • 対象業種
  • 対象者

セミナー基本情報

  • セミナー形態リアル(オフライン)
  • セミナー定員 25人
  • セミナー費用 35,440円
  • セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所

セミナー講師情報

  • 講師名大成建設株式会社 クリーンエネルギー・環境事業推進本部 カーボンニュートラル技術推進部 技師長 本岡 功成 氏
  • 講師プロフィール1981年 東京大学工学部建築学科卒 1981年 大成建設株式会社入社 東京支店配属 1986年 同 大阪支店 配属 1992年 同 本社生産技術開発部 配属 1995年 同 東京支店 配属 2010年 同 東京支店建築第四部長 2011年 同 四国支店建築部長 2013年 同 札幌支店建築部長 2014年 同 本社建築本部建築部 配属 2018年 同 本社エネルギー本部 火力・次世代エネルギー部長 2022年 同 本社クリーンエネルギー・環境事業推進本部 カーボンニュートラル技術推進部技師長        現在に至る

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年4月14日
  • セミナー開催時間9:30 - 11:30
  • セミナー応募締切日 2025年4月13日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
  • セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア  TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access  ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です