セミナー概要
【採用×助成金】
“自社に合う人材”を採用して、しっかり定着させる!
しかも、助成金も最大限活用する方法を社労士が徹底解説!
前回、大好評だった 「自社にマッチする人を採用する!!これだけは押さえておきたい! 2025年採用動向」セミナーの第3弾!
◎こんな方におすすめです
☑人を採用したいが、コストが気になる
☑採用してもすぐ辞められて困っている
☑助成金の情報が多すぎて、何が使えるのか分からない
☑せっかく制度があるなら、上手に活用したい!
◎セミナー内容(一部抜粋)
・採用時に活用できる助成金とは?(最新2025年版)
・「こんな人を採用すると助成金が出る」具体例を解説
・定着支援にも使える!職場環境改善・人材育成の助成金
・助成金申請で“つまずく企業”と“うまく使っている企業”の違い
・中小企業が無理なく活用できる「戦略的助成金活用術」
講師は“採用に強い社労士” 実際に企業の助成金申請を支援している専門家が、
【最新の制度】×【現場で使える知恵】を余すところなくお伝えします。
「助成金を使える企業」と「使わず損している企業」では、年間で数十万~数百万円の差が出ます。
この機会に、ぜひ“もらいそびれない知識”を身につけてください!
=======================
日時:5月7日(水) 18:30~20:00
場所:zoom(オンライン)
※zoomURLは、申込み後にお知らせします。
申込み:
◎会員→不要(メール等でお知らせします)
◎非会員→Peatix(下記のURL)から、お申込みください。
https://peatix.com/event/4374386/view
費用:5000円
=======================
月2万円で、3士業とプチ顧問
経営伴走支援サービス Aillとは?
顧問契約より緩やかに、
弁護士・税理士・社労士の3士業に気軽に相談できるサービスです。
法務・税務・労務・情報のプロを味方につけることで、
あなたの会社の防御力を底上げし、ビジネスの土台から会社の成長へとつなげることができます。
⇩更に詳しい情報はこちらから⇩
https://aill2.hp.peraichi.com
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル ビジネススキル全般
- 対象職種 人事、労務、能力開発
- 対象業種
- 対象者 中堅社員・一般社員 管理職 経営者、役員、監査役
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員 5人
- セミナー費用 5,000円
- セミナー主催企業名 経営伴走支援サービス Aill
セミナー講師情報
- 講師名片岡史幸(特定社会保険労務士)
- 講師プロフィール株式会社プロスパートナーズコンサルティング 代表取締役 プロスパートナーズ社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士・採用定着士Ⓡ・人材採用マイスター 健康経営エキスパートアドバイザー、医療労務コンサルタント 公認内部監査人 認定コンプライアンスオフィサー 経営品質協議会認定セルフアセッサー 一般社団法人社会的健康戦略研究所コンサルタントユニット会員 一般社団法人産業保険法学会会員 【経歴】 大学卒業後、大手損害保険会社で保険金支払、経営企画、 持株会社で内部統制・コンプライアンス統轄、 グループ会社でメンタルヘルスケア、産業保健、人事労務コンサルなどを経験。 その経験を活かし社労士事務所と経営人事労務コンサル会社を運営している。 中小企業の採用定着支援を中心に、企業研修、東京商工会議所等での公演や執筆活動も行っている。 【支援業務】 ・人財採用定着支援 ・リーダー層を中心とする教育研修 ・コンプライアンス体制構築、運用 ・「社内大学」設置、運用 ・賃金制度、人事評価制度構築、運用 ・就業規則他社内規定整備 ・労務監査 ・健康経営優良法人認定支援 ・助成金(厚生労働省)申請 ・労務管理
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年5月7日
- セミナー開催時間18:30
- セミナー応募締切日 2025年5月7日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセス
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。