今なら、無料でセミナー集客が可能!

【竹中工務店】スマートビルの実装事例と今後の展開戦略-8月22日開催

セミナー概要

 

【開催日時】
2025年08月22日(金) 09:30 – 11:30

【講 師】
株式会社竹中工務店
情報エンジニアリング本部 情報エンジニアリング1グループ
専任副部長 博士(情報理工学)
粕谷 貴司 氏

【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信

【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア

【講義概要】
脱炭素化や少子高齢化に伴う働き方改革、IoTやクラウド、AIと
いった技術進展に伴い、スマートビルへの注目が高まっています。
建物のデータ活用による省エネ、快適性向上、業務効率化(DX)
などの課題解決が求められる中、2025年4月には業界横断の「ス
マートビルディング共創機構」が設立されました。
本講演では、それらの背景に加えて、竹中工務店が目指す「デー
タドリブン/AIネイティブなスマートビル」のビジョンについて
詳説し、「竹中セントラルサウス」などにおけるスマートビルの
実装事例を通じて、これからのスマートビルの可能性と展望を考
察します。

【講義項目】
1. スマートビルとは?
(1) 背景、課題
(2) スマートビルの定義
(3) スマートビルの将来像
(4) ケーススタディ
2. スマートビルディング共創機構
(1) 団体概要
(2) 理念
(3) 役割
3. 竹中工務店の取り組み
(1) 目指すべきスマートビル
(2) ソリューション(ビルOS、AI活用他)
4. 事例紹介
(1) 竹中セントラルサウス
(2) 東大グリーンICTプロジェクト(GUTP)
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会

【受 講 料】
1名 :37,280円(税込)
2名以降:32,280円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種
  • 対象業種
  • 対象者

セミナー基本情報

  • セミナー形態リアル(オフライン)
  • セミナー定員 25人
  • セミナー費用 37,280円
  • セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所

セミナー講師情報

  • 講師名株式会社竹中工務店 情報エンジニアリング本部 情報エンジニアリング1グループ 専任副部長 博士(情報理工学) 粕谷 貴司 氏
  • 講師プロフィール2007年慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科修了。2008年に竹中工務店入社。2009年よりワークプレイスプロデュース本部。2014年より情報エンジニアリング本部に所属し、建物における情報エンジニアリングに従事。2017年より東京大学大学院 情報理工学系研究科 江崎研究室に社会人学生として所属。BIMと建物設備システムの融合を目指して研究と実践を続けている。2022年4月よりDADCでスタートしたスマートビルプロジェクトのリーダーを務める(現在専門委員)。

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年8月22日
  • セミナー開催時間9:30 - 11:30
  • セミナー応募締切日 2025年8月21日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
  • セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア  TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access  ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です