セミナー概要
【開催日時】
2025年09月22日(月) 09:30 – 11:30
【講 師】
ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長
多摩大学大学院 経営情報学研究科 客員教授
石井 富美 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
超高齢社会の進展により、QOL(生活の質)とQOD(最期の質)
を両立させるヘルスケアサービスのニーズが高まっています。
公的保険のカバー範囲を超えた“看取り”への対応は、ヘル
スケア関連事業者にとって重要な経営テーマのひとつです。
2050年には70兆円規模に達するとされる市場を背景に、在宅
看取りやフューネラル産業の変化を捉えた新たなサービス展
開が期待されています。
本セミナーでは、医療・介護の枠組みを超えた事業の可能性
と、次世代の経営戦略について具体的な視点を共有します。
【講義項目】
1.人生100年時代のQ O LとQ O D
(1)2040年を見据えたヘルスケアビジネス市場
(2)日本人の看取り事情
(3)Well-Being としあわせ寿命
(4)個人の尊厳に着目したQOD(Quality of Death)
2.看取りビジネスの可能性
(1)医療、介護で支える看取りビジネス
(2)生活の中で迎える最期を支えるビジネス
(3)新たなサービスの考え方
(4)事例紹介
3. 関連質疑応答
4. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :35,390円(税込)
2名以降:30,390円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 医療、福祉、介護、ヘルスケア 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 35,390円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長 多摩大学大学院 経営情報学研究科 客員教授 石井 富美 氏
- 講師プロフィール東京理科大学理学部卒、多摩大学院経営情報学専攻科修了経営情報学修士(MBA) 医療情報技師、認定医療メディエーター、システムアドミニストレーター等の資格を持つ。 IT企業のSEとしてソフトウエア開発に携わった経験を病院経営に活かし、開設主体の異なる多くの医療機関の経営に携わった。現在はヘルスケア分野に広く携わり、社会人大学院で地域医療経営の講座を持ちつつ、地域包括ケアのまちづくりアドバイザー、医療介護事業の経営サポート、医療経営人材育成活動、企業向け医療ビジネスセミナーなどを行っている。 主な著書は経営企画部門のマネジメント、診療データの戦略的活用法(共に日本医療企画出版)、複眼で見る医療経済とイノベーション(千倉書房)、訪問看護BCP(メディカ出版)等
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年9月22日
- セミナー開催時間9:30 - 11:30
- セミナー応募締切日 2025年9月21日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。