今なら、無料でセミナー集客が可能!

企業の環境PRが規制対象に!グリーンウォッシュ規制の最新動向と対応策-3月18日開催

セミナー概要

 

【開催日時】
2025年03月18日(火) 09:30 – 11:30

【講 師】
TMI総合法律事務所
パートナー・弁護士
北島 隆次 氏

【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信

【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア

【講義概要】
地球環境問題をはじめとするサステナビリティへの関心が高まる中、企業も自
社の製品・サービスや取り組みが環境は、気候変動をはじめとするサステナビ
リティへの取組みについて積極的にPRするようになっています。一方、その
実態が伴わないにもかかわらず、消費者や投資家に対して、自社の製品・サー
ビスや企業体制が環境に配慮していると誤解を与えるような広告、PR、情報
開示等を行う例も見受けられ、これらはグリーンウォッシュと言われます。グ
リーンウォッシュについてはEUが規制強化を図ったり、該当する広告等につ
いて差し止めを求める裁判も起こっており、日本企業も軽視できない状況です。
本セミナーでは、グリーンウォッシュの概要、国内外の法規制や問題となった
事例を通じて、今後企業がなすべき対応について詳説します。

一方、開示が求められ、環境に配慮した製品・サービスの開発・宣伝広告が広
く行われている中で、昨今問題視されているのが「グリーンウォッシュ」です。

【講義項目】
1. グリーンウォッシュとは
(1) グリーンウォッシュとは
(2) グリーンウォッシュにかかる国内外の規制・ガイドライン
① EUグリーンウォッシュ規制
② ISO14024
③ 国内規制(景品表示法、環境表示ガイドライン)
2. グリーンウォッシュが問題となった事例
(1) 国内-生分解性プラスチック
(2) EUー航空会社キャンペーンに関するグリーンウォッシュ事件
(3) 米ープラスチックリサイクルに関するグリーンウォッシュ事件
3. 企業がなすべきグリーンウォッシュ対応
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会 
~ 法律事務所ご所属の方の聴講はご遠慮願います~

【受 講 料】
1名  :35,370円(税込)
2名以降:30,370円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル 司法・訴訟、法律、企業法務 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種
  • 対象業種
  • 対象者

セミナー基本情報

  • セミナー形態リアル(オフライン)
  • セミナー定員 25人
  • セミナー費用 35,370円
  • セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所

セミナー講師情報

  • 講師名TMI総合法律事務所 パートナー・弁護士 北島 隆次 氏
  • 講師プロフィール1994年 東京大学教養学部卒業 1994~2000年 レンゴー(株) 2000~2008年 デロイトトーマツコンサルティング(株)((株)トーマツ環境品質研究所) 2010年 東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻終了 2012年 弁護士登録 2013年 TMI総合法律事務所 2018年 TMI総合法律事務所 パートナー弁護士

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年3月18日
  • セミナー開催時間9:30 - 11:30
  • セミナー応募締切日 2025年3月17日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
  • セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア  TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access  ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です