セミナー概要
【ウェビナー概要】
「ドメイン知識とどう付き合うのか?」をテーマにした情シストーク
IT系の専門誌「Software Design 2025年4月号」で注目を集めた特集「ドメイン知識とどう付き合うのか?技術でビジネスの成長を支えるために」。本ウェビナーでは、この重要テーマを実務者の視点からさらに深掘りします。
情報システム部門の役割は、従来の「守りの情シス」から企業成長を促進する「攻めの情シス」へと大きく変化しています。この変革期において、情シス担当者に求められるドメイン知識も多様化しており、単なるIT技術だけでなく、ビジネス課題を理解し解決する能力が不可欠となっています。
本ウェビナーでは、本特集に寄稿している株式会社一休の社内情報システム部 兼 CISO室所属の大多和 亮氏をお招きし、情シス部門に必要なドメイン知識とそのバランスについて解説します。雑誌で触れられた内容をさらに実践的な視点から掘り下げ、具体的な事例とともにお届けします。
【本セミナーで得られる知見】
・「守りの情シス」と「攻めの情シス」それぞれに必要なドメイン知識の違い
・人事・総務・経理など他部門と連携するために必要なアプローチ
・ IdP/MDM/EDRなど現代の情シスに不可欠なクラウドサービス/SaaSの知識
・ビジネスドメイン知識が情シスの価値を高める具体例
【こんな方におすすめ】
・限られたリソースで多様化するIT業務に対応しなければならない方
・情シス部門と事業部門・経営層とのコミュニケーションギャップに悩んでいる方
・社内の各部門(人事・総務・経理など)との連携を強化したい情シス担当者
・「守りの情シス」から「攻めの情シス」へシフトしたいと考えている方
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル ネットワーク・システム開発・プログラミング ビジネススキル全般
- 対象職種 情報システム、情報管理
- 対象業種 IT、情報通信業
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員 50人
- セミナー費用 無料
- セミナー主催企業名 DXER株式会社
セミナー講師情報
- 講師名大多和 亮 / @rotomx
- 講師プロフィール株式会社一休 コーポレート本部 社内情報システム部 兼 CISO室 大手企業の情報システム部門で社内SEとしてキャリアをスタート。基幹システムの保守運用・開発に携わった後、2018年に株式会社一休に入社。ヘルプデスク業務からコーポレートエンジニアとしてのシステム企画・プロジェクト推進まで幅広く担当。個人事業主としてスタートアップ企業のコーポレートIT支援や、情報システム部門向けITカンファレンス「BTCONJP」の運営にも携わる。情報システム部門のプロフェッショナルとして、多様な視点から実践的知見を発信している。
セミナー日程
- セミナー開催日 2027年8月23日
- セミナー開催時間19:00〜19:45
- セミナー応募締切日 2025年5月23日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセス
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。