今なら、無料でセミナー集客が可能!

【弁護士が教える】中小企業でも活用できる「吸収合併」セミナー~実例から学ぶ成功と失敗の分かれ道~

セミナー概要

 

「吸収合併は大企業の話」と思っていませんか?
実はいま、中小企業の事業承継・再編・成長戦略の手段として、「吸収合併」が急増しています。

たとえば…

💡事例1:後継者難に悩んだ製造業A社
同業他社との吸収合併により、社長は引退、従業員は雇用継続、技術も継承。廃業せずに「次のステージ」へ。

💡事例2:グループ内2社の合併でコスト削減したB社
経理・人事・在庫管理が重複していたグループ会社2社を吸収合併し、管理コストを年800万円圧縮。

💡事例3:赤字子会社の清算代わりに活用したC社
清算よりも税務メリットがあると判断し、黒字本体に吸収合併。負債整理と事業再生を同時に実現。

――こうした戦略的な選択を、正しく、安全に進めるには「法的知識」が不可欠です。

このセミナーでは、企業法務を専門にしている弁護士が
✅ 吸収合併の基本的な仕組み
✅ 実務で必要な契約・公告・登記手続き
✅ トラブルになりやすいポイントとその回避法
✅ 上記のような実例から学ぶ「成功と失敗の分岐点」
などを、わかりやすく丁寧に解説します。

▼こんな方におすすめ
・M&Aやグループ再編を検討している経営者
・事業承継の選択肢を広げたい中小企業
・実務で吸収合併に関わる可能性のある法務・財務担当者

“合併”は、会社の未来を大きく変える経営判断。
リスクを最小限に、成果を最大化するために、まずは本セミナーで全体像をつかみましょう!

=======================

日時:7月16日(水) 18:30~20:00

申込み:
◎会員→不要(メール等でお知らせします)
◎非会員→Peatix(下記のURL)から、お申込みください。
https://peatix.com/event/4481905/

費用:5000円

=======================

【講師紹介】
石井達也(弁護士・中小企業診断士)

東京八丁堀法律事務所 共同パートナー
弁護士・中小企業診断士
(第二東京弁護士会・東京都中小企業診断士協会所属)

【経歴】
2010年 慶應義塾大学法科大学院卒業
2011年 弁護士登録
2015年 日本製鉄に出向
2018年 事務所復帰
2019年 中小企業診断士登録
2022年 共同パートナー

【支援業務】
・企業法務全般 (上場、中小両方)
・事業承継を含むM&A
・新規事業サポート
(法規制確認、資金調達、プラポリ・利用規約作成、基本契約書作成等)
・補助金申請サポート

=======================

月2万円で、3士業とプチ顧問
経営伴走支援サービス Aillとは?

顧問契約より緩やかに、
弁護士・税理士・社労士の3士業に気軽に相談できるサービスです。
法務・税務・労務・情報のプロを味方につけることで、
あなたの会社の防御力を底上げし、ビジネスの土台から会社の成長へとつなげることができます。

⇩更に詳しい情報はこちらから⇩
https://aill2.hp.peraichi.com

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル M&A 司法・訴訟、法律、企業法務 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種
  • 対象業種
  • 対象者 管理職 経営者、役員、監査役 起業家 

セミナー基本情報

  • セミナー形態オンライン
  • セミナー定員 10人
  • セミナー費用 無料
  • セミナー主催企業名 経営伴走支援サービス Aill

セミナー講師情報

  • 講師名
  • 講師プロフィール

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年7月16日
  • セミナー開催時間18:30
  • セミナー応募締切日 2025年7月16日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 オンライン
  • セミナー開催地交通・アクセス

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です