セミナー概要
【開催日時】
2025年11月26日(水) 09:30 – 11:30
【講 師】
一般財団法人電力中央研究所
社会経済研究所
事業規制法制研究統括
丸山 真弘 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
ここ数年、米国ではデータセンター(DC)等の大規模負荷が急増する中、系統
への接続が遅れるといった課題が生じています。また、DC用の設備形成の費
用を既存の顧客が負担することはおかしいという声も聞かれます。
さらに、接続の遅延を嫌うDC事業者が、複数の地点で同時に接続申込みを行
い、最初に接続が確保できた地点で立地するということを通じ、「幻の需要」
が発生するという問題も起こっています。
一方で、系統に対する負担を軽減させるため、ピーク時や緊急時にDCに負荷
の抑制を求めるという動きも見られますが、これにも課題が指摘されていま
す。
本講演では、これらの課題を整理しつつ、日本へのインプリケーションを試
みます。
【講義項目】
1. データセンター等の大規模負荷を巡る米国の現状
(1) 急騰する需要と設備の形成
(2) 需要の不確実性
2. 大規模負荷を巡る課題への対応策
(1)「併設負荷」を巡る問題
(2) 需要の不確実性への対応
① 契約の長期化と最低契約容量
②「幻の需要」を抑える方策
(3) Bring Your Own Generationの考え方
3. 大規模負荷とデマンドレスポンス
(1) 信頼度確保のための負荷抑制とデマンドリスポンス
(2) 早期接続検討とデマンドレスポンスの組み合わせ
4. 日本へのインプリケーション
5. 終わりに
6. 関連質疑応答
7. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名:37,610円(税込)
2名以降:32,610円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 37,610円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名一般財団法人電力中央研究所 社会経済研究所 事業規制法制研究統括 丸山 真弘 氏
- 講師プロフィール1990年3月 東京大学法学部第一類(私法コース)卒業 1990年4月 (財)電力中央研究所 入所 2001年〜2002年 全米規制研究所 客員研究員 2005年〜2016年・2019年〜 上智大学法学部 非常勤講師 2018年7月 (一財)電力中央研究所 社会経済研究所 スタッフ 副研究参事 2021年7月 (一財)電力中央研究所 社会経済研究所 参事 研究推進マネージャー 2025年6月 (一財)電力中央研究所 理事待遇 社会経済研究所 事業規制法制研究統括
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年11月26日
- セミナー開催時間9:30 - 11:30
- セミナー応募締切日 2025年11月25日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
