今なら、無料でセミナー集客が可能!

150兆円のGX投資を経済成長につなげる取り組み-8月5日開催

セミナー概要

 

【開催日時】
2024年08月05日(月) 16:30 – 18:30

【講 師】
自民党「GXにおける天然ガスの高度利用とe-methane促進に関する議員連盟」事務局次長
衆議院議員
山口 晋 氏

【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信

【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア

【講義概要】
日本の産業や私たちの暮らしを支える上でエネルギーの安定供給は大前
提です。しかし、ロシアのウクライナ侵略、中東での紛争勃発や北朝鮮
によるミサイル発射、そして台湾海峡での軍事演習など、日本を取り巻
く国際環境は厳しさの一途をたどっています。さらに、長引くデフレの
影響や通貨安で、日本のGDPは世界4位に地位低下、そして労働人口も減
少する中にあっては、今後の日本経済を浮揚させるカギはGX推進を通じ
た産業競争力の強化しかないと考えております。そのような状況の中で、
政府によるGX移行債の発行は旧来から日本が得意としている省エネ技術
の更なる推進や日本が世界をリード出来る脱炭素燃料の開発に大きな貢
献が期待されているところです。
そこで、本講演ではエネルギーの基本原則であるS+3Eに立ち返り、日
本が2050年のカーボンニュートラル実現と産業競争力を取り戻すための
施策について詳説します。

【講義項目】
1. 脱炭素化に向けた新たなトレンド
  (1) 気候変動対応シナリオ
  (2) 各国の新しい動き
2. 日本における脱炭素化の基本方針と実施状況
  (1) GX基本政策(エネルギー基本計画、水素基本戦略など)
  (2) 政策の実行状況(水素サプライチェーン、国際連携など)
3. 脱炭素燃料の取り組み状況
  (1) e-methane
  (2) e-fuelなど
4. GX投資の方針と実施状況
  (1) GX移行債
  (2) トランジションファイナンスなど
5. 産業競争力向上に向けた今後のGX施策
  ・現在検討中の施策など
6. 関連質疑応答
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換終了後に講師と個別オンライン対話ができる時間を設けております。

【受 講 料】
1名 :33,460円(税込)
特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル 技術、生産、品質管理 政治、経済 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種
  • 対象業種 IT、情報通信業 サービス業 住宅、不動産 建設、工事 自動車 製造業 農業、林業 
  • 対象者

セミナー基本情報

  • セミナー形態リアル(オフライン)
  • セミナー定員 25人
  • セミナー費用 33,460円
  • セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所

セミナー講師情報

  • 講師名自民党「GXにおける天然ガスの高度利用とe-methane促進に関する議員連盟」事務局次長 衆議院議員 山口 晋 氏
  • 講師プロフィール一橋大学国際公共政策大学院修了 国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院修了 東京ガス株式会社入社。 国政を目指し菅義偉事務所入所、内閣官房長官秘書官を経て山口泰明秘書。 令和3年10月の第49回衆議院総選挙に埼玉10区より出馬、初当選(小選挙区)。 衆院)農林水産、文部科学、災害対策特別、沖縄及び北方問題に関する特別、各委員会に所属。 自民党)国会対策委員、青年局(研修部部長)、埼玉県10区支部長 など

セミナー日程

  • セミナー開催日 2024年8月5日
  • セミナー開催時間16:30 - 18:30
  • セミナー応募締切日 2024年8月4日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
  • セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア  TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access  ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です