セミナー概要
【開催日時】
2025年03月14日(金) 09:30 – 11:30
【講 師】
公益財団法人日本海事センター
企画研究部
主任研究員
森本 清二郎 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
国際海運では2050年頃までのGHG排出量ネットゼロに向けてエネルギー
効率改善や代替燃料・代替エネルギーへの転換が必要であり、国際海事
機関(IMO)において新たな規制を導入するための検討が進められてい
ます。一方、欧州では2024年よりEU排出量取引制度(EU ETS)の海運分
野への適用が始まり、2025年より船舶で使用する燃料・エネルギーのラ
イフサイクルGHG強度を規制するFuelEU Maritimeの適用が始まります。
本講義では、これら海運分野のGHG排出削減に向けた政策動向と代替燃
料・代替エネルギーへの転換に関する動向について詳説します。
【講義項目】
1. 国際海事機関(IMO)におけるGHG削減対策
(1) GHG削減戦略
(2) 中期対策
① GFS
② 課金・還付制度
(3) LCAガイドライン
2. 欧州における海運分野のGHG削減対策
(1) 海運EU ETS
(2) FuelEU Maritime
(3) EU Innovation Fund
3. 船舶の代替燃料・代替エネルギーへの転換に関する動向
(1) 代替燃料船の発注動向
(2) 代替燃料の需給動向
① メタノール
② アンモニア
③ 欧州のe-fuelプロジェクト
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :35,430円(税込)
2名以降:30,430円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 35,430円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名公益財団法人日本海事センター 企画研究部 主任研究員 森本 清二郎 氏
- 講師プロフィール2000年 早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業 2002年 早稲田大学大学院政治学研究科修士課程 修了 2005年~2007年 流通経済大学 非常勤講師(国際公法) 2007年 早稲田大学大学院政治学研究科博士課程 単位取得退学(国際法専攻) 公益財団法人日本海事センター 企画研究部 研究員 2018年 公益財団法人日本海事センター 企画研究部 主任研究員 国際海運の環境規制に関する調査研究に従事。日本船舶技術研究協会主催「国際海運GHGゼロエミッションプロジェクト」委員、東京都市大学非常勤講師などを務める。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年3月14日
- セミナー開催時間9:30 - 11:30
- セミナー応募締切日 2025年3月13日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。