セミナー概要
【開催日時】
2025年04月22日(火) 09:30 – 11:30
【講 師】
株式会社三菱総合研究所
エネルギー・サステナビリティ事業本部 デマンドサイドイノベーショングループ
グループリーダー
長谷川 功 氏
【受講方法】
会場受講
ライブ配信
アーカイブ配信
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
2024年12月に第7次エネルギー基本計画(案)が公表され2040年に
向けたエネルギーミックスの姿やそれらを実現するための政策が盛
り込まれている。エネルギービジネスの中でも変化の大きいデマン
ドサイド(需要側)のビジネスへの影響を考察する。
蓄電池を含む分散型エネルギーリソース(DER)の活用を含めたERA
B・VPP等のビジネスやDRready等の制度・市場動向を踏まえたビジネ
スの方向性の見解を示す。
【講義項目】
1. 第7次エネ基とDERをめぐる動向
(1) エネルギー基本計画を含むメガトレンド
(2) 分散型エネルギーリソース(DER)への期待と取り巻く環境
2. DERの市場動向・政策動向
(1) 国内外の導入状況・市場規模
(2) 導入支援制度や規制制度(DRready要件 等)
3. 今後のビジネスチャンスと留意点
(1)DERの見通しとDER活用ビジネスの方向性
(2)DER活用ビジネスの拡大に向けた課題・留意点
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :35,420円(税込)
2名以降:30,420円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 35,420円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名株式会社三菱総合研究所 エネルギー・サステナビリティ事業本部 デマンドサイドイノベーショングループ グループリーダー 長谷川 功 氏
- 講師プロフィール2007年 早稲田大学大学院理工学研究科修了 2007年 三菱総合研究所入社 2011年 経済産業省資源エネルギー庁総合政策課出向 2014年 三菱総合研究所帰任 2021年 グループリーダー就任
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年4月22日
- セミナー開催時間9:30 - 11:30
- セミナー応募締切日 2025年4月21日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。