セミナー概要
【開催日時】
2025年04月24日(木) 13:30 – 15:30
【講 師】
株式会社梓設計
設備システム部門 機械システム部 部長
エグゼクティブダイレクター
阿部 克史 氏
【受講方法】
会場受講
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
これまで、地中蓄熱システムや豪雪地域における雪冷房システムなどの設
計や調査研究を通して、様々な再生可能エネルギーに関わってきました。
既に、カーボンニュートラル社会の実現を求められる時代。
大規模建築の設備設計者として建物のZEB化・省エネルギー化や再生可能
エネルギーの有効利用など建物と再生可能エネルギーの調和をテーマに設
備設計を行っています。
本講義では、地中熱利用を軸に、再生可能エネルギー利用の現状や今後の
方向性、最新技術、最新の導入事例などを詳説いたします。
【講義項目】
1. 建築におけるカーボンニュートラルとZEB化
(1) 法規制や今後の動向
(2) 建物のZEB化の取り組みや進捗状況
2. 再生可能エネルギー利用へのアプローチ
(1) 再生可能エネルギーの特徴
(2) 再生可能エネルギーの可能性
3. 地中熱利用の現状と今後の動向
(1) 地中熱利用の現状とロードマップ
(2) 地中熱利用の種別、最新技術
4. 建物・施設群への地中熱利用
(1) ZEB建物への地中熱等の再生可能エネルギー最新導入事例
(2) 建物以外用途への地中熱利用など今後の展開
(3) 地中熱利用等の再生可能エネルギー導入の有効性と課題
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :35,380円(税込)
2名以降:30,380円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 地域開発、地域活性化、まちづくり 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 35,380円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名株式会社梓設計 設備システム部門 機械システム部 部長 エグゼクティブダイレクター 阿部 克史 氏
- 講師プロフィール工学院大学工学部建築学科 卒業 株式会社 東畑建築事務所 を経て 株式会社 梓設計 入社 現在に至る
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年4月24日
- セミナー開催時間13:30 - 15:30
- セミナー応募締切日 2025年4月23日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。