セミナー概要
組織メンバーの価値観を一致させ、経営理念にそった行動をとるには「クレド」とよばれる手帳式の”誓い”や”約束”の文書が有効であることが実証されています。成功モデルとなる他社の理念経営の実践事例も学びながら、自社特有の理念モデルを作成するプロセスで生まれてくる障害や反対意見など検討します。そして、組織・人の改革の在り方を含めた理念の持つ意義や効果の心理学的な要件と成功の条件を学びます。
企業組織の理念や価値の“コトバの現れ方”の特徴には次のようなものがあります。
1)経営者の思い入れのコトバ
2)社員に訓示するための標語としてのコトバ
3)儀式的な場や組織文化を継承するための圧縮されたコトバ
こうした理念の文化心理的な“現れ方”について、その改善をめざすために理念の“横”の広がりと“縦”の深さから検討してみることにします。“横”のレベルは理念がどんな知識から構成されるか、そのレパートリーの広さに当たります。そして“縦”の深さは、その理念が示す価値意識や感情の質に相当するもので想いの強さのようなものです。当講座ではこうした理念のコトバの立体的な認識について、成功・失敗事例の分析から習得していきます。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル ビジネススキル全般 マネージメント、コーチング 経営戦略、事業戦略 顧客満足、CRM、クレーム対応
- 対象職種 人事、労務、能力開発 営業、営業サポート、販売 経営、経営企画、経営管理 顧客管理、顧客対応、クレーム
- 対象業種 サービス業
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 6人
- セミナー費用 8,000円
- セミナー主催企業名 日本ビジネス心理学会
セミナー講師情報
- 講師名匠 英一
- 講師プロフィール専門は心理学・認知科学を軸にしたコンサル、人材開発、マーケティングなど。100社を超えるコンサル業務と他方でデジタルハリウッド大学教授、早稲田大学商学部客員研究員、立正大学非常勤講師など歴任。著作は60冊程。TVでレギュラー出演(ナカイの窓等)も多数。 1990年に東大の研究者らと(株)認知科学研究所(代表)を創設し、主に心理学を応用したコンサル業、とくにアップル社、住友3M、SANKYO、NEC、中央職業能力開発協会などメーカ中心に行う。 95年より通信機器販売企業に就職し、新規事業と営業に12年間従事。その間CRM協議会(初代事務局長)、日本ビジネス心理学会(副会長)など計15団体創設。 またIT系企業取締役・顧問(株:ミリオネット、株:デジタルナレッジ、株:豊作プロジェクト)も歴任。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年10月18日
- セミナー開催時間09:45
- セミナー応募締切日 2025年10月17日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 新宿区新宿5丁目18番20号 ルックハイツ新宿401号室 貸会議室『未来スペース新宿Ⅱ』
- セミナー開催地交通・アクセス地下鉄丸の内線の新宿三丁目駅E1出口歩20秒
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。