今なら、無料でセミナー集客が可能!

DX時代の中小製造業におけるオープンイノベーションの実践

セミナー概要

 

外部とつながり、力を合わせる
新しいものづくりのヒントが学べます!

◆こんなお悩みはありませんか?
• 新製品のアイデアはあるが、自社の設備や技術だけでは思うように進まない
• 既存の人脈だけでは、新しい市場や販路を開くチャンスが見つからない
• IT化やDXが必要と感じつつも、何から始めればいいのか分からない

デジタル化が加速する中、製造業は「自社だけで完結するものづくり」から、「外とつながり、力を掛け合わせるものづくり」へと進化しています。
自社にない技術、設備、経験、人材との関係構築を進めることで、ものづくり現場である社内体制の強化につながります。

本イベントでは、中小製造業が外部と協力しながら新しい価値を生み出すために、適したオープンイノベーションの取り組み方を成功事例(技術連携・販路拡大)とともに分かりやすく紹介。
参加者同士や専門家とのネットワーキングもあり、自社の強みを活かしながら未来を切り開くための具体的なヒントが見つかるかもしれません。

◆プログラム
・基調講演:DX時代の中小企業におけるオープンイノベーションの実践 
・ネットワーキングタイム

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

セミナー開催情報

セミナー分類

  • ジャンル 商品開発 経営戦略、事業戦略 
  • 対象職種 商品開発、マーケティング 新規事業、プロジェクト管理 
  • 対象業種 製造業 
  • 対象者 中堅社員・一般社員 技術者、システムエンジニア 経営者、役員、監査役 

セミナー基本情報

  • セミナー形態リアル(オフライン)
  • セミナー定員 15人
  • セミナー費用 無料
  • セミナー主催企業名 オープンイノベーションフィールド多摩

セミナー講師情報

  • 講師名熊坂技術士事務所 代表 熊坂 治(くまさか おさむ)氏
  • 講師プロフィール1979年東北大学工学部を卒業後、パイオニア株式会社で米国現法駐在を含む30年にわたり研究・開発・生産技術・品質・事業企画などを幅広く経験。 独立後は製造業向け課題解決サイト「ものづくりドットコム」を創設・運営し、10年で260万人超に利用するまでに成長後2021年ブロードリーフ社に売却。 現在は熊坂技術士事務所代表として、多くの企業や公的機関で業務支援・講師・委員として関わり、複数大学での教育活動にも従事。 工学博士(東京工業大学)・技術経営修士(専門職)・技術士(経営工学・総監)の三大技術国家資格を有し、製造業の技術経営・生産性革新・人材育成が専門分野。

セミナー日程

  • セミナー開催日 2025年10月17日
  • セミナー開催時間17:00-19:00
  • セミナー応募締切日 2025年10月16日

セミナー開催地

  • セミナー開催地住所 東京都 国分寺市南町3-22-10
  • セミナー開催地交通・アクセスJR中央線、西武線「国分寺駅」南口より徒歩5分 ※駐車場のご用意はありません。

セミナー公式サイトへ

※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です