セミナー概要
【開催日時】
2025年12月05日(金) 10:00 – 12:00
【講 師】
広島電鉄株式会社
代表取締役社長
仮井 康裕 氏
【受講方法】
会場受講
【会 場】
広島市文化交流会館
広島県広島市中区加古町3-3
【講義概要】
アフターコロナの時代に、地方の公共交通をいかにして再編・維持し、
観光を含めた地域の活性化を図っていくか。新乗車券システムを活用
した新しい運賃制度を検討し、地方公共交通の可能性と将来のあり方
を探る。
【講義項目】
1. 当社を取り巻く環境
2. 変わる広島のまちと今後の展開
(1) 新しくなった広島駅と新ルート
(2) 新しい運賃決済システムの導入
3. 競争から共創へ
(1) 利用しやすい公共交通の実現
(2) 共創による賑わいづくりの事例
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :37,850円(税込)
2名以降:32,850円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。
割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 地域開発、地域活性化、まちづくり 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 37,850円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名広島電鉄株式会社 代表取締役社長 仮井 康裕 氏
- 講師プロフィール1983年立命館大学経営学部を卒業後、広島電鉄に入社し、主にバス事業の企画業務や本社での人事労務管理業務などに従事。 1999年に新設した広島市西部エリアのバス事業子会社「エイチ・ディー西広島」の社長として、地域密着型経営を定着させた。 2012年の呉市交通局のバス路線全面移管にあたっては準備段階から携わり、執行役員呉バスカンパニープレジデントとして呉エリアでのバス事業再生に道筋をつけた。 2020年に常務取締役、2022年に専務取締役に昇任、2023年からは代表取締役専務として日本初のABT方式を採用した新乗車券システムの開発など交通政策分野や、DX・IT分野のかじ取りを担う。2024年に現職に就任。 現在に至る。
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年12月5日
- セミナー開催時間10:00 - 12:00
- セミナー応募締切日 2025年12月4日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 広島県 広島市中区加古町3-3
- セミナー開催地交通・アクセス広島市文化交流会館 082-243-8881 https://h-bkk.jp/
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
