セミナー概要
【開催日時】
2025年05月23日(金) 10:00 – 11:30
【講 師】
関西電力株式会社
火力事業本部
火力開発部門火力開発部長
北澤 京介 氏
【受講方法】
会場受講
【会 場】
ハートンホール日本生命御堂筋ビル
大阪市中央区南船場4-2-4 日本生命御堂筋ビル12F
https://www.hearton.co.jp/access/nissei
【講義概要】
第7次エネルギー基本計画では、2040年にむけた現実的なトランス
フォーメーションが強く示された。火力発電についても供給力および調
整力としての重要性が再認識される中、より一層着実な脱・低炭素化の
取り組みが重要となっている。これらを踏まえ改めて、火力における低
炭素化技術の開発動向と課題を俯瞰するとともに、大阪・関西万博期間
中の水素混焼発電実証(グリーンイノベーション基金)他、最新の取り
組み状況を詳説する。
【講義項目】
1. エネルギー政策の動向と各社状況
(1) 第7次エネルギー基本計画の概要
(2) 電源開発・再エネ普及の状況
(3) 当社のゼロカーボンロードマップ
2. 火力に関する脱・低炭素化技術の課題
(1) 主要取り組みのオーバービュー
(2) 技術開発・実用化の課題
(3) 政策支援・普及策の課題
3. 当社(火力)の取り組み~最新状況ご報告
(1) CCS
a.三菱重工株式会社との「CO2分離・回収技術」に関する共同研究
b.「CO2船舶輸送に関する技術開発および実証試験」への協力・参画
c.「先進的CCS事業に係る設計作業等」に関する業務の受託
(2) 水素
a.大阪・関西万博期間中の「水素混焼発電実証試験(GI基金)」
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1 名 :37,270円(税込)
2名以降:32,270円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者 中堅社員・一般社員 技術者、システムエンジニア 管理職 経営者、役員、監査役
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 37,270円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名関西電力株式会社 火力事業本部 火力開発部門 火力開発部長 北澤 京介 氏
- 講師プロフィール平成 7年 3月 神戸大学 生産機械工学 修士 平成 7年 4月 関西電力株式会社 入社 平成19年 6月 同社 企画室 設備グループ マネジャー 平成22年 6月 同社 舞鶴発電所 保修課長 平成24年 6月 同社 火力事業本部 火力グループ マネジャー 平成28年 6月 同社 総合エネルギー企画室 需給計画グループ チーフマネジャー 平成29年 6月 同社 総合エネルギー企画室 設備計画グループ チーフマネジャー 令和元年 7月 同社 堺港発電所長 令和 4年 7月 同社 火力事業本部 火力開発部門 火力開発部長 火力事業本部 火力開発部門 事業開発第一グループ チーフマネジャー 兼務 令和 6年 7月 同社 火力事業本部 火力開発部門 火力開発部長 現在に至る
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年5月23日
- セミナー開催時間10:00 - 11:30
- セミナー応募締切日 2025年5月22日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 大阪府 大阪市中央区南船場4-2-4 日本生命御堂筋ビル12F
- セミナー開催地交通・アクセス06-6258-1141 06-6251-7870 https://www.hearton.co.jp/access/nissei [地下鉄御堂筋線心斎橋駅3番出口より]徒歩約2分 [JR大阪駅より]地下鉄御堂筋線で心斎橋駅まで約6分、またはタクシーで約10分
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。