セミナー概要
気候変動がもたらす深刻な課題に対し、私たちはどのように持続可能な未来を築けるのでしょうか?
気候変動対応型のビジネスモデルへの変換に伴い、製品使用の期間を延ばすことにより、製品ライフサイクルを通した二酸化炭素排出を削減することなどサステナビリティ課題の解決の鍵となるサーキュラーエコノミーにも注目が集まっています。
事業会社は社会的要請の高まりに対応するため、様々な業務をコンサルティング会社に依頼するようになっています。
本セミナーでは気候変動問題の現状と対策、サーキュラーエコノミーがもたらす可能性について「事業会社」、「コンサルティング」双方の立場で活躍するゲストを講師に迎え、ビジネスの構造や将来ビジョン、異業種から転職された人材の活躍事例などもお話しいただきます。
【ゲスト講師】
株式会社ブライトイノベーション 代表取締役社長
中作 憲展 氏
機械メーカーを経て、監査法人トーマツ(Deloitte)の環境・CSRコンサルティング部門にて環境経営及び新規事業コンサルティング業務等に従事した後、リサイクル会社の執行役員として経営に参画したのち、ファウンダーである荻巣とともに株式会社ブライトイノベーションを設立。現在、サーキュラーエコノミー事業及び環境DX事業に注力し事業拡大を推進。
【日時】
2024年12月13日(金) 19:00〜20 :00
【形式】
オンライン開催(Zoom)
★本セミナーは申込者限定で後日アーカイブ配信を予定しています。ただし質疑応答など一部のトピックは視聴いただけません。より充実した内容をご希望の方はぜひ当日ご参加ください。
【参加費】
無料
【対象者】
下記いずれかに該当する方
・気候変動対策に興味・関心をお持ちの方
・大学、大学院で気候変動、サステナビリティ、LCA、環境問題について専攻されていた方
・気候変動のトレンドが知りたい方
【プログラム】
「講演形式」
・気候変動とサーキュラーエコノミー
「対談形式」
・環境経営コンサルタントのキャリアについて
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル ビジネススキル全般 商品開発 地域開発、地域活性化、まちづくり 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 知的財産、ISO、個人情報保護 経営戦略、事業戦略 資金調達、資金繰り、補助金・助成金 金融、会計、税金
- 対象職種 インターネット、IT 人事、労務、能力開発 商品開発、マーケティング 営業、営業サポート、販売 国際ビジネス、貿易 広報、宣伝、IR 情報システム、情報管理 技術、生産、品質 新規事業、プロジェクト管理 法務、コンプライアンス 経営、経営企画、経営管理 経理、財務 総務、秘書、管理
- 対象業種 IT、情報通信業 サービス業 住宅、不動産 広告、出版、印刷 建設、工事 情報、通信、放送 農業、林業 金融、証券、保険
- 対象者 中堅社員・一般社員 女性社員 技術者、システムエンジニア 管理職 経営者、役員、監査役
セミナー基本情報
- セミナー形態オンライン
- セミナー定員 20人
- セミナー費用 無料
- セミナー主催企業名 株式会社グレイス
セミナー講師情報
- 講師名株式会社ブライトイノベーション 代表取締役社長 中作 憲展
- 講師プロフィール機械メーカーを経て、監査法人トーマツ(Deloitte)の環境・CSRコンサルティング部門にて環境経営及び新規事業コンサルティング業務等に従事した後、リサイクル会社の執行役員として経営に参画したのち、ファウンダーである荻巣とともに株式会社ブライトイノベーションを設立。現在、サーキュラーエコノミー事業及び環境DX事業に注力し事業拡大を推進。
セミナー日程
- セミナー開催日 2024年12月13日
- セミナー開催時間19:00-20:00
- セミナー応募締切日 2028年10月12日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 オンライン
- セミナー開催地交通・アクセス
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。