セミナー概要
【開催日時】
2025年07月22日(火) 13:30 – 15:30
【講 師】
山口県
産業労働部 産業脱炭素化推進室
主査
勢登 俊明 氏
【受講方法】
会場受講
【会 場】
港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
【講義概要】
山口県では生活、経済を支えるエネルギー、素材の製造・供給拠点で
あるコンビナートの競争力の維持・強化を目指し、企業、自治体等と
連携し、「山口県コンビナート連携会議」を設置し、コンビナートに
おける連携事業の創出を推進。
コンビナートは、原料・副生物、廃棄物を含め、製造プロセスが高度
に最適化された企業群であり、様々な分野で連携し、コンビナート全
体での取組が重要であり、近年は、コンビナートのカーボンニュート
ラルの実現、DX技術の導入、操業のスマート化等に取り組んでいる。
地域経済を牽引し続ける次世代に求められるコンビナートの将来像や、
実現に向けた取り組み等を詳説する。
【講義項目】
1. コンビナートを取り巻く現状と課題
(1) 本県コンビナートの現状と課題
(2) 本県コンビナートの産業特性と技術(ポテンシャル)
2. 山口県における脱炭素社会の実現に向けた取り組み
(1) やまぐちコンビナート低炭素化構想
(2) 地域の状況や産業特性に応じた取り組み
3. 国際競争力の強化に向けた連携の促進
(1) やまぐち産業イノベーション戦略
(2) コンビナートにおけるDX・スマート化の取り組み
4. 次世代型コンビナートの構築に向けて
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会
【受 講 料】
1名 :37,790円(税込)
特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。
セミナー開催情報
セミナー分類
- ジャンル 地域開発、地域活性化、まちづくり 技術、生産、品質管理 環境、リサイクル 経営戦略、事業戦略
- 対象職種
- 対象業種
- 対象者
セミナー基本情報
- セミナー形態リアル(オフライン)
- セミナー定員 25人
- セミナー費用 37,790円
- セミナー主催企業名 JPI日本計画研究所
セミナー講師情報
- 講師名山口県 産業労働部 産業脱炭素化推進室 主査 勢登 俊明 氏
- 講師プロフィール平成16年9月 北海道大学大学院理学研究科修士課程 修了 平成17年4月 山口県入庁 山口県周南健康福祉センター 平成19年4月 山口県総務部防災危機管理課 平成27年4月 山口県総務部消防保安課 平成28年4月 山口県宇部健康福祉センター 平成31年4月 山口県総務部消防保安課 令和 3月4月 山口県産業戦略部 地域産業高度化推進室 令和 4年6月 山口県産業戦略部 産業脱炭素化推進室 令和 5年4月 山口県産業労働部 産業脱炭素化推進室
セミナー日程
- セミナー開催日 2025年7月22日
- セミナー開催時間13:30 - 15:30
- セミナー応募締切日 2025年7月21日
セミナー開催地
- セミナー開催地住所 東京都 港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
- セミナー開催地交通・アクセスJPIカンファレンススクエア TEL:03-5793-9761 https://www.jpi.co.jp/access ■ 東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線 広尾駅 3番出口 徒歩3分(250歩) ●3番出口を出て右手、西麻布方面に進み、最初の信号の先の赤レンガのビル。 ●1階に輸入車のショールームがあり、ビルの中央に入り口。
※セミナー情報は、更新されているケース、登録情報が誤っているケースもあるため、公式サイトで正確な情報をご確認ください。