なぜ、インターンネットFAX?インターンネットFAXのメリットとは?
インターネットFAXには従来の複合機・FAXにはない特徴がある
現在、FAXは郵便と並び正式な連絡手段として認められているため、仕事だけでなく、顧客との確実なコミュニケーションツールとして、多くの企業で使用されています。
しかし、従来の複合機やFAXでは、
- 外出してしまうと、緊急な要件で送信された内容を把握できない
- インクや用紙を補充交換し忘れて取引先からの注文が受けられない
- うっかりミスで誤った送り先に送ってしまい個人情報が漏れてしまう
- 初期費用が高い
- ランニングコストが高い
といったデメリットがあり、
- トラブルによって、会社の信頼性を失う
- 個人情報が漏れてしまう
- 非常にお金がかかってしまう
という3つのことが企業経営に悪い影響を与えていた側面があります。
以上のような、従来の複合機・FAXが抱えていた問題を解消できるのが、インターネットFAXです。
従来のFAX送受信には電話回線が利用されていましたが、インターネットFAXは送受信にインターネット回線を利用するオンラインサービスとなります。
メールが使える環境があれば、いつでもどこからでも届いたFAXを確認でき、その場から返信したりすることができます。
また、初期費用、ランニングコスト共にリーズナブルなサービスです。
今回は、主なインターネットFAXサービスの料金などを比較し、利用を検討している方向けにインターネットFAXサービスに関する情報を徹底的に解説しています。
インターンネットFAXの3つのメリット
そもそも、なぜ、インターンネットFAXがおすすめできるのかというと、インターネットFAXには従来のFAXや複合機、コンビニFAXにはないメリットがあるからです。
インターンネットFAXのメリットは大きく分けると、3つに分かれます。
①コストや手間、時間を大幅に削減できる
インターネットFAXは別名、「ペーパーレスFAX」などとも呼ばれています。
そのため、FAX機が必要なく、機器の購入代金を必要としません。
用紙で必要な場合、届いたデータを確認した上で必要な分だけをプリントアウトすれば良いので、用紙代やインク・トナーの節約につながります。
また、ネット回線を利用するオンラインサービスなので通信費の削減もできます。その他にも、デジタルデータだから資料の管理や整理にかかる手間や時間の軽減にも貢献します。
②導入のスピードが圧倒的に早い
大きなメリットのひとつに、申込後、短期間で利用を開始することができるということがあります。
従来のFAX機を利用する場合には業者を探し、見積りを取得し契約をし、オフィスや自宅での設置スペースを確保し、業者の方に設置してもらうなど導入までに時間も手間もかかります。
しかし、インターネットFAXであれば、工事が必要なく、ごく短時間で利用を始めることができます。
そのため、インターネットFAXは早期に導入ができる即戦力ツールとなります。
③FAXの送信、受信がいつでもどこでも簡単にできる
自分宛に送られてきたFAXはデジタル化され登録してるメールアドレスに届くので、メールが使えるオンライン環境があればいつでもどこからでも届いたFAXが確認できます。
また、送信も同じようにメールからできるので、外出時や出張時にも利用ができます。
利用できるFAX番号は提供会社により異なりますが、050で始まるIP電話形式のものだけでなく、03や06など今、自分が住んでいる地域の市外局番から始まる番号で利用することが可能です。
そのため、今現在、契約しているFAX機からの乗り換えも簡単にできてしまいます。
5つのケースで8つの有力インターネットFAXサービスを比較!
インターネットFAXサービスはどのように使用するかによって、おすすめのサービスは変わります。
そのため、今回は、5つのケースで8つの有力インターネットFAXサービスを比較します。
今回比較するケースは
- 送信枚数ごとの料金
- ビジネス向けの機能
- スマホアプリ対応
- Fax受信機能
- 主要なサービスコスト
になります。
①送信枚数での料金を比較
では、まずはじめに送信枚数での料金を比較します。
使えば使うほど負担になるFaxの従量料金を枚数ごとに算出しました。
無料特典に毎月の送信枚数無料が含まれているサービスは、無料分も加味した金額となっています。
月間の送信枚数 | 50枚 | 100枚 | 500枚 |
---|---|---|---|
eFax | 1500円 | 1500円 | 5000円 |
jFax | 990円 | 1490円 | 5490円 |
MOVFAX | 1380円 | 1780円 | 4980円 |
Message+ | 1700円 | 2450円 | 8450円 |
秒速FAX | 1480円 | 1980円 | 5980円 |
KDDI FAX | 1700円 | 2450円 | 8450円 |
faximo | 1780円 | 2480円 | 8080円 |
INTERFAX | 3850円 | 4950円 | 13750円 |
②ビジネス向けの機能での比較
次に、ビジネス向けの機能での比較になります。
業務でFaxを取り扱う機会の多い方にとって、手作業による時間の浪費やミスの発生は大きな課題になっています。
このような課題を解決するインターネットFaxを見つけるため、
- 加筆
- フォルダ作成
- 自動振り分け
- 自動返信
の4つの機能で比較しました。
加筆 | フォルダ作成 | 自動振分 | 自動返信 | |
---|---|---|---|---|
eFax | 可 | 不可 | 不可 | 不可 |
jFax | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
MOVFAX | 可 | 可 | 可 | 不可 |
Message+ | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
秒速FAX | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
KDDI FAX | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
faximo | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
INTERFAX | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
③スマホアプリ対応で比較
そして、3つ目はスマホアプリ対応で比較になります。
インターネットFaxをスマートフォンでも使いたいという方にとっては、サービスのスマホ対応が気になるところではないでしょうか。
各サービスのスマートフォン対応状況を
- スマホでの利用
- スマホアプリ対応
の2つの観点で比較しました。
スマホ利用 | アプリ対応 | |
---|---|---|
eFax | メール | iPhone Android |
jFax | メール | 非対応 |
MOVFAX | メール ブラウザ |
非対応 |
Message+ | メール ブラウザ |
iPhone Android |
秒速FAX | メール | 非対応 |
KDDI FAX | ブラウザ | 非対応 |
faximo | メール | 非対応 |
INTERFAX | メール | 非対応 |
④Fax受信機能での比較
4つ目はFax受信機能での比較になります。
Fax受信機能の中でも特に重要な
- 取得できるFax番号
- Fax受信用に登録できるメールアドレス件数
の2つの機能で比較しました。
取得できるFax番号 | Fax受信用メアド件数 | |
---|---|---|
eFax | 03,06など57都市の市外局番 | 5件 |
jFax | 03 | 5件 |
MOVFAX | 050 | 3件 |
Message+ | 050 | 1件 |
秒速FAX | 03,06など8都市の市外局番と050 | 20件 |
KDDI FAX | 050 | 1件 |
faximo | 03,06 | 3件 |
INTERFAX | 03 | 20件 |
⑤主要なサービスコストでの比較
そして、最後に主要なサービスコストでの比較になります。
今回はインターネットFAXの
- 初期費用
- 月額料金
- Fax送信
- Fax受信
をシミュレーションしています。
また、どのサービスもFax送信とFax受信が両方使える契約をした場合の料金表となっています。
※初期費用に関してですが、efaxははじめの30日間が無料なのでとりあえずインターネットFAXを試してみたいという方にはとてもおすすめしやすいサービスです。
また、jFaxに関しても、初期費用が無料、支払いプランは月払い・年間払いと選ぶことができるので手を出しやすいです。
これにくわえて30日間の無料期間があるので、気軽に実際の使用感を試してみることができます(無料期間中に解約すると費用は発生しません)。
初期料金 | 月額料金 | Fax送信 | Fax受信 | |
---|---|---|---|---|
eFax | 無料 | 1500円 | 10円 | 10円 |
jFax | 無料 | 990円 | 10円 | 10円 |
MOVFAX | 1000円 | 980円 | 8円 | 8円 |
Message+ | 1000円 | 950円 | 15円 | 無料 |
秒速FAX | 1050円 | 980円 | 10円 | 無料 |
KDDI FAX | 1000円 | 950円 | 15円 | 無料 |
faximo | 1080円 | 1080円 | 14円 | 9円 |
INTERFAX | 1500円 | 3000円 | 22円 | 10円 |
いかがだったでしょうか。
5つのケースを見た上で、自社にとって8つのサービスのうち、どのサービスが最適なのかを考えてみてはいかがでしょうか。
安くておすすめのインターネットFAXサービス3選
先ほどの『5つのケースで8つの有力インターネットFAXサービスを比較!』では8社を紹介しました。
今回はその中でも特に、安くておすすめできるインターネットFAXサービスを3つ紹介します。
今回紹介するのは
- eFax
- 秒速FAX
- KDDI ペーパーレスFAX
の3つになります。
①eFax
efaxは世界中に約1,100万人のユーザーを持つインターネットFAXの最大手企業が運営するサービスです。
efaxは日本でも利用者数が5万件を突破するなど多くのユーザーに支持されています。
そんなefaxの3つの特徴は、
- 利用する番号を地域別に選べる点
- 他社のインターネットFAXとトータルコストで比較した際、優位性がある点
- 30日間の無料トライアルがある点
でしょう。
まず第一に、eFaxは、初期費用無料、月額費用1,500円(※年払いプランの場合、18,000円)というインターネットFAXの中でも最安水準を実現しています。
また、月額費用には受信・送信共にそれぞれ月150枚までの利用分が含まれており、この範囲内であれば月額費用のみで利用可能です。
次に、eFaxの2つ目の特徴として、多くのインターネットFAXが050等のIP電話の番号を採用しているが、eFAXは主要54都市の市外局番を自由に選べる点が挙げられます。
ちなみに、eFaxから受信したFAXはパソコンはもちろん、携帯電話やスマートフォンでも確認できるようになっており、利便性も非常に高いです。
そして、3つ目の特徴として、30日間の無料トライアルがある点が挙げられます。
eFaxは、現在、30日間の無料トライアルを実施しているので、興味がある人は是非、一度試してみてはいかがでしょうか。
<efaxのメリット>
- 30日間無料トライアル実施中
- スマートフォン対応
- 業界最安値の利用料金
- 利用する番号を地域別に選べる
月額料金 | 1,500円/月(年払いプラン18,000円) |
---|---|
初期費用 | 無料 |
送信費用 | 月150枚まで無料(※151枚目から10円/枚)1ページは60秒ごとに計算 |
受信費用 | 月150枚まで無料(※151枚目から10円/枚) |
一斉送信 | 最大50件 |
支払方法 | 口座振替、クレジットカード、銀行振込 |
選べる番号 | 主要54都市の市外局番に対応 |
②秒速FAX
秒速FAXは株式会社Karigoが運営するインターネットFAXサービスです。
サービスの提供開始は2006年と他のインターネットFAXと比較しても長いのが特徴です。
秒速FAXでは、自由に選択できる8種類のFAX番号と、使用しているFAX番号をそのままインターネットFAX番号として利用できるナンバーポータビリティーサービスが用意されています。
他のインターネットFAXと比較すると、FAX番号の自由度が高い点は秒速FAXの大きな特徴となっていると言えるでしょう。
また、秒速FAXの送信方法はメール送信と専用管理画面を使用する方法の2種類があります。
管理画面を使用する場合、「電話帳」やFAX番号をグループで管理する「送信グループ機能」が利用でき、どちらも最大1000件の一斉送信に対応しています。
自宅での利用はもちろん、秒速FAXは大量のFAX送信が必要となるビジネスのフィールドで力を発揮するインターネットFAXと言えるでしょう。
そして、秒速FAXは料金支払いにポイント制度を採用しているため、利用するためにポイントを購入する必要がある点には注意が必要ですが、様々な機能が揃った有力なインターネットFAXの一つであるといえます。
<秒速FAXのメリット>
- ナンバーポータビリティーサービスの利用が可能(一部オプションになります)
- 料金はポイント制(※1円=1ポイントで申込時に4000pt以上の残高が必要になります。)
月額料金 | 0円~498円 |
---|---|
初期費用 | 0円~1,050円 |
送信費用 | 7円~/枚 |
受信費用 | 無料 |
一斉送信 | 最大1,000件 |
支払方法 | 口座振替 |
選べる番号 | 050のほか、主要7都市の市外局番に対応 |
③KDDI ペーパーレスFAX
国内トップクラスの通信会社・KDDIが提供するインターネットFAX。FAX機能に加え、電話やインターネットと連動した様々なサービスを提供、他のインターネットFAXにはない魅力がある。
最大の特徴は、インターネットFAXに加え、メールや音声メッセージ(留守電)など豊富なサービスを利用できる点。FAX・メール・留守番電話など、受信したデータはパソコン専用サイトやモバイル端末、Androidアプリ、音声ガイダンスで確認することができ、管理画面の使いやすさには定評がある。また、FAXデータの保存用に100MBのオンラインストレージを用意(※ストレージスペースはオプションで最大1.5GBまで増量可能)。標準の100MBでもA4用紙約600枚分のデータを保存できるが、大量のデータをやり取りする人にとって、ストレージが拡張できる点は嬉しい。
他のインターネットFAXにはない、FAXとメール、電話を融合したサービスに興味がある人や利便性が高いインターネットFAXを希望する人にとって、KDDIのペーパーレスFAXは有力な選択肢の一つになるだろう。
<KDDI ペーパーレスFAXのメリット>
- FAXデータ用サーバーディスク100MBを無料提供(1.5MGまで増量可能) オススメ!
- 音声メッセージサービス(留守番電話)
月額料金 | 997.5円 |
---|---|
初期費用 | 1,050円 |
送信費用 | 15.75円(サービスユーザー間、KDDI050番号向けは無料) |
受信費用 | 無料 |
一斉送信 | 最大10件 |
支払方法 | 口座振替、クレジットカード |
選べる番号 | 050のみ |
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はケース別のコストで比較し、安くておすすめのインターネットFAXサービスを紹介しました。
そして、安くておすすめのインターネットFAXサービスに関してですが、結論からいうと、もしサービス選びに失敗したくないのであれば、eFaxをおすすめします。
これからインターネットFAXを契約される方には、特にeFaxをオススメしています。
理由としては上記でも述べましたが、まとめると、以下の5つになります。
- 申し込みから30日間は無料で利用できる
- 全国の市外局番を取得できるのでビジネスでの利用に適している
- 毎月150枚も無料でFax送信することができるサービスはeFaxだけ
- 無料期間中に解約しても違約金がない
- スマホアプリが機能豊富で使いやすい
このように、eFaxであれば、お試し利用で安心して使用感を確かめられるし、無料のFax送受信の特典があるから安く使うことができます。
そして、他社の比較してもeFaxはサービス面も非常に充実しています。
もし、これからインターネットFAXを契約されるのであれば、まずは、eFaxの30日間無料トライアルを使ってみてはいかがでしょうか。