【検証】後払い決済サービスの評判は?メリット・デメリットと注意点

現在、EC事業を営む中小企業経営者、零細企業経営者の中には後払い決済サービスを導入してみようかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

しかし、後払い決済サービスは世の中にたくさんあり、また、良い評判から悪い評判まで存在します。

また、後払い決済サービスには、メリットだけでなく、デメリットや注意点もあります。

そのため、今回は『【検証】後払い決済サービスの評判は?メリット・デメリットと注意点』という記事のタイトルで、

  • 後払い決済サービスの評判
  • 後払い決済サービスのメリット
  • 後払い決済サービスのデメリット
  • 後払い決済サービスの注意点

を紹介し、解説します。

後払い決済サービスとは? 後払い決済サービスの口コミ・評判

まず、はじめに、後払い決済サービス、後払い決済サービスの口コミ・評判について紹介します。

後払い決済サービスとは?

後払い決済サービスについて、解説します。

後払い決済サービスは、自社ECショップの購入者が商品の中身を確認した後、コンビニや銀行、郵便局で支払いができる後払い形式の決済サービスになります。

自社ECショップの購入者が注文した後、後払い決済サービス会社が商品代金を立替払いするため、ECショップの事業者は未回収リスクを回避することができます。

そして、後払い決済の場合、購入者は基本的な個人情報を入力するだけで決済は完了します。

その後、商品が購入者の住所に届き、請求書の発行は、商品に同梱、商品到着後に送付もしくはその他の方法により行われ、購入者は請求書が指定する期日までに支払えばよいといったシステムになっています。

ただし、クレジットカードの場合、決済の際にカードの情報を入力する必要がある点は注意が必要です。

また、後払い決済は掛け払い決済と表記されることもあります。

BtoC取引に対してサービスを導入する場合は比較的に後払い決済と言われていますが、BtoB取引に対してサービスを導入する場合は掛け払い決済と呼ばれています。

後払い決済サービス利用の流れ

後払い決済サービス利用の流れは基本的に以下のようになります。

  1. 自社ECショップの購入者が後払いを選択し、商品を購入
  2. 後払い決済サービス会社経由で購入者の与信を行い、その結果をECショップ(自社)に通知
  3. 商品の発送(請求書は、商品と同梱する場合と、別送する場合がある)
  4. 後払い決済サービス会社が、手数料を差し引いた後に商品代金を立替で入金
  5. 自社ECショップの購入者は、コンビニや郵便局などで商品代金の支払い
  6. コンビニや郵便局と後払い決済サービス会社が代金の精算の実行

代表的な後払い決済サービス

後払い決済サービスの代表的なものとして、以下のサービスが挙げられます。

  • 後払いドットコム
  • NP後払い
  • Paidy
  • クロネコ代金後払いサービス
  • SAGAWA後払い
  • GMO後払い
  • @払い
  • アトディーネ

実際、ECサイトなどを利用する時、これらのサービス名を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

後払い決済サービスの口コミ・評判

後払い決済サービスの口コミ・評判も合わせて解説します。

⑴サポート体制が手厚かった

後払い決済サービス会社はどこも、カスタマーサクセスやサポート体制に力を入れています。

入金の案内作業(督促的なもの)をコールセンターで行なってくれる場合もありますし、実際、料金などのわからないことはほとんど、コールセンターやメールで問い合わせれば、確実に返答をくれます。

⑵審査が意外と厳しかった

意外と思われるかもしれませんが、後払い決済サービスの審査は簡単に通るものではありません。

実際、書類での不備などがあれば、なかなか審査は通らないと思った方が良いでしょう。

ただ、後払い決済サービス各社は独自の基準で審査を行っている場合が多いため、もし、審査基準でわからないことがあるならば、問い合わせてみた方がよいでしょう。

⑶システム開発が不必要だった

これも驚かれる方が多いですが、後払い決済サービスの導入にあたっては、システム開発は不要です。

実際、多くの場合、後払い決済サービス会社が提供しているASPの管理画面より注文情報を登録いただいております。

なお、ご¥注文情報が自動で登録されるなどのシステム連携を行うことも可能だそうです。

後払い決済サービスは、自社ECショップの購入者が商品の中身を確認した後、コンビニや銀行、郵便局で支払いができる後払い形式の決済サービスで、後払い決済サービス会社が商品代金を立替払いするため、ECショップの事業者は未回収リスクを回避することができます。

BtoB取引領域では、掛け払い決済と呼ばれていている場合もあります。

後払い決済サービスの口コミ・評判として、

  • サポート体制が手厚かった
  • 審査が意外と厳しかった
  • システム開発が不必要だった

といったことが上位に入ります。

後払い決済サービスの3つのメリット

次に、後払い決済サービスのメリットを紹介します。

今回は、

  • 売上の増加につながる
  • 業務量自体はほとんど増えない
  • ユーザーは商品を確認してから支払いができる

の3つを紹介します。

①売上の増加につながる

後払い決済サービスは学生や主婦、自宅にいることが多い方などに大変人気な決済手段です。

そのため、後払い決済サービスを導入することによって、今まで獲得できなかった顧客層にアプローチすることができます。

また、最近はクレジットカードのセキュリティリスクを恐れて、後払い決済サービスを利用されている方もいます。

獲得したいターゲットを意識し、最適な決済手段を導入することで売上をあげることは十分可能と言えるでしょう。

②業務量自体はほとんど増えない

後払い決済サービスを導入すると、業務量が増えると考えている方はおおいのではないでしょうか。

しかし、後払い決済サービスを導入しても、業務量自体はほとんど増えないと断言できます。

というのは、後払い決済サービス導入に付随する請求書の発行・送付業務、支払い催促業務は、だいたい後払い決済サービス会社が行ってくれます。

そのため、自社は他の金融系決済サービスよりもECの運営自体に時間を割くことができると言えます。

③ユーザーは商品を確認してから支払いができる

3つ目は、ユーザーは商品を確認してから支払いができる点でしょう。

インターネットショッピングが普及したとはいえ、まだまだ購入したのに商品が届かない、品質の悪い商品や不良品が届くといったことは時々起こります。

また、ECの場合、クーリングオフができない場合があるなどの不安もユーザーにはあります。

後払決済サービスであれば、商品が届いてから支払いをすることができます。

そのため、後払い決済サービスではユーザーの方が安心してECで、商品の購入を楽しむことができるのです。

後払い決済サービスのメリットは数多くありますが、その中でも、特に以下の3つ

  • 売上の増加につながる
  • 業務量自体はほとんど増えない
  • ユーザーは商品を確認してから支払いができる

は非常に魅力的なメリットと言えます。

後払い決済サービスの2つのデメリット

後払い決済サービスのデメリットに関しても解説します。

今回は、

  • 他の金融サービスに比べ、注意事項が多い
  • 利用するにあたり、様々な料金が発生する

の2点を解説します。

①他の金融サービスに比べ、注意事項・禁止事項が多い

後払い決済サービスのデメリットとして、まず、他の金融サービスに比べ、注意事項が多い点が挙げられます。

後払い決済サービスは非常に便利な決済サービスです。

しかし、便利ゆえに、それに伴う様々な注意事項は存在します。

例えば、後払い決済サービス各社は以下のような注意事項を設けていることがほとんどです。

  • 特定商取引法に基づく表示がないサイトや法律的に問題のあるサイトでは、利用は不可。また、特定商取引法に基づく表示が正確に表記されていない場合でも、追記・修正する場合あり。
  • 社内販売においては、利用不可。
  • サービス導入には「サイト審査」と「書類審査」を実施。審査の結果によっては、サービスを利用いただけない場合あり。また、条件などの相談をする場合もあり。
  • 利用及ご契約は、日本国内で店舗(ネットショップなど)を運営されている方のみが対象。
  • 未払い率が多い場合、後払いドットコムの利用料金の変更やサービスの停止などの相談をする場合あり。
  • 商品によっては(例:アダルトグッズ・動物・チケット・金券類・その他)、後払い決済サービスを利用できない場合あり。

このように、以下のような事業者は注意事項に該当する可能性が高いため、後払い決済サービスを使用できない可能性が高いです。

  • 特定商取引法に基づく表示がないサイトを使っている事業者
  • 社内販売もしている事業者
  • 悪質サイト、虚偽書類している事業者
  • 海外でも運営している事業者
  • 未払い率が多い事業者
  • アダルトグッズ・動物・チケット・金券類を扱っている事業者

もし、後払い決済サービスを使用したいのであれば、上記の該当しないように事業運営することを心得るべきでしょう。

②利用するにあたり、様々な料金が発生する

2つ目として、後払い決済サービスを利用するにあたり、様々な料金が発生する点が挙げられます。

後払い決済サービスを利用する購入者は月額費用、決済手数料、請求手数料、振込手数料といった費用を支払わなければなりません。

1回の商品購入では、さほど気にならない程度の金額ではありますが、何回も使用しているとバカにならない金額になります(ただ、あまりにも大きい金額は後払い決済では利用できないようになっています)。

例えば、業界大手のNP後払いの利用手数料は以下のようになっています。

<NP後払いの利用手数料>

利用料金 サービス料金 月額固定費 請求書発行郵便料金
Aプラン 5.0% 0円
  • 1取引ごとに190円(税込209円)
  • 請求書を商品と同梱するオプションサービス「NP後払いwiz」を利用すれば1取引毎につき85円(税込94円)
Bプラン 4.4% 5,500円(税込)
Cプラン 3.6% 22,000円(税込)
Dプラン 2.9% 48,000円
その他
プラン
利用状況に応じた個別提案も可能
  • AプランはECショップを始めたばかりの事業者
  • Bプランは月間取引額が90万以上の事業者
  • Cプランは月間取引額が200万以上の事業者
  • Dプランは月間取引額が430万以上の事業者

にそれぞれオススメのプランです。

また、後払い決済サービスは基本の利用手数料だけではなく、請求書に関する発行手数料も発生します。

<GMO後払いの請求書発行手数料>

GMO後払いの場合、請求書発行手数料は以下の通りになります。

封書型(コンビニ・銀行・郵便局) 180円
ハガキ型(コンビニ・銀行) 150円

そして、若干ではありますが、銀行への振込手数料も発生します。

<後払いドットコムの振込手数料>

後払いドットコムの振込手数料(立替え金支払い時)は以下の通りです。

利用の金融機関 振込額が30,000円未満の場合 振込額が30,000円以上の場合
三井住友銀行 140円(税込 154円) 300円(税込 330円)
三井住友銀行以外の金融機関 400円(税込 440円) 600円(税込 660円)

後払い決済サービスのデメリットとして、まず、他の金融サービスに比べ、注意事項・禁止事項が多い点が挙げられます。

もし、後払い決済サービスを使用したいのであれば、注意事項・禁止事項に該当しないように事業運営しましょう。

また、後払い決済サービスは利用するにあたり、様々な料金が発生します。

月額費用、決済手数料、請求手数料、振込手数料といった費用が発生することは覚えておきましょう。

後払い決済サービスの注意点

最後に、後払い決済サービスの注意点について解説します。

代金の未回収リスクがある

やはり、後払い決済サービスの最大の注意点は、代金の未回収リスクでしょう。

が起こりやすいという運営側にとって致命的なデメリットが存在します。

代金未回収の原因は、購入者の入金忘れから故意に支払わないケースなど、さまざまと言えるでしょう。

代金未回収による損害はもちろんですが、入金状況を管理して入金記録がない購入者に督促をしたり、場合によっては法的措置をとったりするなど、手続きに関する事務処理の負担もまた増えてしまいます。

このように、代金の未回収リスクは後払い決済サービスの最大の注意点ですが、使うサービスによっては、この問題を対処できます。

未回収リスク保証

例えば、ネットプロテクションが提供するNP後払いなら未回収リスクを100%保証します。

後払いで発生しがちな購入者から商品代金を回収できないリスクを100%保証するので、安定的なキャッシュフローを実現できます。

また、請求に関する督促業務もすべてネットプロテクションズにアウトソースすることができます。

そして、与信審査がOKし、商品が着荷した取引に関しては、購入者の支払い有無にかかわらずネットプロテクションズが100%立替え払いを行なってくれます。

このように、ネットプロテクションが提供するNP後払いの未回収リスク保証サービスを利用すれば、後払い決済で懸念されがちな未払いの不安を解消できます。

後払い決済サービスの注意点として、代金の未回収リスクが挙げられます。

代金未回収になると、金銭的な損害はもちろんですが、手続きに関する事務処理の負担もまた増えてしまいます。

しかし、未回収リスク保証を行なっているサービス(NP後払い)を利用すれば、未回収リスクを100%保証します。

そのため、後払い決済の不安を解消することができます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は『【検証】後払い決済サービスの評判は?メリット・デメリットと注意点』という記事のタイトルで、

  • 後払い決済サービスの評判
  • 後払い決済サービスのメリット
  • 後払い決済サービスのデメリット
  • 後払い決済サービスの注意点

を紹介し、解説しました。

上記でも説明したように、

後払い決済サービスの口コミ・評判として

  • サポート体制が手厚かった
  • 審査が意外と厳しかった
  • ステム開発が不必要だった

といったことが挙げられます。

後払い決済サービスのメリットとして、

  • 売上の増加につながる
  • 業務量自体はほとんど増えない
  • ユーザーは商品を確認してから支払いができる

といったことが挙げられます。

また、後払い決済サービスのデメリットとして、

  • 他の金融サービスに比べ、注意事項が多い
  • 利用するにあたり、様々な料金が発生する

といったことが挙げられます。

そして、後払い決済サービスの注意点として、

  • 代金の未回収リスクがある

といったことが挙げられます。

ただ、当然、これら以外にも、後払い決済サービスにはメリット、デメリット、注意点があります。

そのため、後払い決済サービスを導入する際は必ず、直接、サービス会社に問い合わせたりしてみるなどして、必ず事前にリサーチを行いましょう。

そうすることで、自社にあった後払い決済サービスに出会える可能性が高まるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です