経営者が教えるおすすめの法人ゴールドカード3選!法人ゴールドカードを比較するポイントと注意点

SHARE

法人カードにも個人カードと同様にカードにグレードがあります。ノーマルカードもあれば、ゴールドカードもプラチナカードもあるわけです。

その中でも今回は法人ゴールドカードを比較するポイントと注意点に迫ります。さらにそれぞれの比較するポイントに優れているおすすめのクレジットカードを紹介していきます。

Man
「普通の法人カードでは物足りない!」
「サービスに少しでも優れている法人カードを利用したい。」
「利用限度額が少しでも高い法人カードを利用したい。」

上記のように考えている方はノーマルの法人カードでは物足りなくなることは確実です。だからといってどんなゴールド系の法人カードでも良いのではありません。

まずはどのようなポイントで比較していけばよいのかを把握しましょう。その上でおすすめの法人カードをチェックして自分にマッチングしているかを確かめていくべきです。

ゴールド系法人カードの比較ポイントその1.年会費

  • 年会費が低いケース:2,000円程度
  • 年会費が高いケース:3万円以上になることも

ゴールドカード系の法人カードの年会費はかなりの差があります。2,000円から3,000円程度のノーマルカードとほとんど変わらないカードも存在しているのです。

一方で2万円や3万円以上してしまうゴールドカードもあります。

多くの方が気にしているのは、

Man
「年会費が低いカードを選んだほうが良いのか?」
「年会費が高いカードを選んだほうが良いのか?」

というところでしょう。しかしそのような単純な金額の比較をするのはやめてください。

もちろん年会費は毎年かかってくるコストになるので、注目すること自体は誤りではありません。しかしその他の視点も重要になってくるのです。

  • クレジットカードの年会費は子カードのものも含めてチェックすること
  • 支払っても良い年会費の限界値を決める
  • サービスの内容も含めてカードを比較していく~特にポイント還元率に注目~

子カードの年会費について

法人カードですが、社員を雇っている場合には親カードだけではなく子カードを発行することもあります。

子カードについては3枚から4枚の発行で済むこともあるでしょう。しかし10枚や20枚、さらには100枚単位での発行を考えている方もいるのです。

仮に発行枚数が多くなる場合には、親カードの年会費についてはそれほど重要ではありません。そもそも親カードの年会費は1枚にしかかかりません。

一方で子カードを100枚発行する場合には、子カードの年会費を100枚分支払わなければなりません。子カードの発行枚数が多くなれば、当然親カードの年会費よりも圧倒的に高くなってしまうのです。

ではシミュレーションしてみましょう。

親カード年会費/子カード年会費 子カードの発行枚数 総年会費
Aゴールド法人カード 3万円/500円(1枚あたり) 100枚 8万円
Bゴールド法人カード 2,000円/1,000円(1枚あたり) 100枚 10万2,000円

Aゴールド法人カードは親カードの年会費が3万円と高額です。しかし子カードの年会費は500円と少額です。よって子カードの発行枚数が多くなればなるほど、お得な法人カードということになるのです。

Bゴールド法人カードに関しては、親カードの年会費は2,000円と少額に設定されています。しかし子カードの年会費はAゴールド法人カードと比べて高く設定されています。

親カードの年会費で比較すれば圧倒的に少額であるのですが、子カードの年会費が上回っているので子カードの発行枚数が増えれば増えるほど不利な状況になってしまうわけです。

ここで紹介したのは極端な例ですが、親カードの年会費の差がそれほどない場合には、子カードの年会費の差が大きく影響してくることになるわけです。

特に多くの社員を抱えており、「社員に対しても法人カードの発行を考えている」という方は子カードの年会費にも注目してください。

法人ゴールドカードの年会費にいくらまで支払えるのか?

法人ゴールドカードの年会費はいくらでも良いのであれば、5万円や10万円の年会費がするものでも良いはずです。

しかしクレジットカードの年会費を全く気にしないという方は、いないはずです。

そもそもカードの年会費は、カードを活用してもしなかったとしても同額です。年会費はいくらでも良いといった考え方は、生まれにくいわけです。

まずはどの程度の年会費であれば対応できるのかを考えてみましょう。1万円や2万円しか対応できない、ということでも問題はありません。

前述したように2,000円程度の年会費の法人ゴールドカードは存在しているわけです。小カードの発行をしても年会費が1万円や2万円で抑えられるケースはあります。

Expert
まずは支払える限界値の年会費を把握しておきましょう。限界値を把握しておくことで、法人カードの選択肢の幅も狭められるはずです。

法人ゴールドカードの数は多いので、まずは絞ることも大切なのです。

年会費だけで法人ゴールドカードを比較しないこと

年会費だけでクレジットカードを決めるのは愚の骨頂です。確かにアバウトな金額は決めておくのは良いかもしれません。

「ゴールドカードなので1万円台から2万円台のカードを狙う」ということであれば特に問題ありません。

しかし何も考えずに、とにかく年会費が低いカードだけを選んでいく、ということは避けなければなりません。

「安物買いの銭失い」といった言葉もありますが、まさにそのとおりな状況になってしまうかもしれないのです。

以下に2つのタイプの法人ゴールドカードがあるとします。

  • C法人ゴールドカード:年会費2万円、ポイント還元率1%
  • D法人ゴールドカード:年会費2,000円、ポイント還元率0.25%

少額の利用であれば、特に大きな差が生まれることはありません。年会費が低いほうがお得な法人カード、ということになります。

しかし高額利用を考えているのであれば、年会費だけではなくポイント還元率もチェックしておくべきです。

ポイント還元シミュレーション 年間10万円利用 年間100万円利用 年間500万円利用
C法人ゴールドカード 1,000円分のポイント獲得 1万円分のポイント獲得 5万円分のポイント獲得
D法人ゴールドカード 250円分のポイント獲得 2,500円分のポイント獲得 1万2,500円分のポイント獲得

C法人ゴールドカードとD法人ゴールドカードでは1万8,000円も年会費に差があります。しかしポイント還元率が高く設定されているC法人カードはポイント還元率が高いのです。

年間のポイント獲得数によっては、D法人ゴールドカードよりもお得なカードということにもなるわけです。

年会費だけに注目してしまうと、かえって損をするケースもあるわけです。特に高額を利用する方は、年会費だけではなくポイント還元率にも注目をしてください。

自社が年間どれだけの額を法人ゴールドカードで利用するのかを考え、その金額に基づいてカードごとのポイント還元率で計算してみましょう。その上で年会費を加味してお得なカードを選んでいくのです。

ゴールド系法人カードの比較ポイントその2.ステータス

Man
「せっかくのゴールドカードならステータスの高いものを取得したい。」
「ゴールドカードであれば何でも良い。」

法人ゴールドカードの取得を目指している方にも様々な考え方があるとは思いますが、基本的には上記の考え方のどちらかに分かれると思います。

こちらではステータスから見た法人ゴールドカードの選び方について考えてみます。

なぜクレジットカードのステータスが重要なのか?

取引先からの信用に大きく関わってくるからです。

ビジネスを行っていく上で「信用」は極めて重要です。そもそも企業間取引は「掛取引」で実施されます。

現金決済がその場で行われるわけではありません。売上があったとしても、その場では売掛金・買掛金や約束手形で対応することになるのです。

売掛金・買掛金や約束手形は、のちのち現金を支払う約束をした上での取引に利用されることになります。社会的に信用のない会社とは、そのような取引はどこもしたがりません。よって信用というものが大事になってくるわけです。

まずは法人ゴールドカードを持っている、というだけで「あの会社は法人ゴールドカードを持てるくらいの信用がある」と判断されるわけです。

ゴールドカードという上位カードなので、会社としての信用を高めてくれる機能を果たしてくれるわけです。

さらにステータスのあるカードのサービスにも注目をしなければなりません。

実は「ステータスのあるカードはサービスに優れており、ステータスが無いカードはサービスに劣っている」といった特徴があります。

Expert
要はステータスがあるカードは使いが勝手が良いのです。利用限度額も高めに設定されているものが多く、高額の支払いにも対応できます。

法人カードはビジネスパートナーとも称されるわけですが、ステータスがある法人ゴールドカードは頼れるビジネスパートナーになってくれるでしょう。

どんなカードにステータスがあるのか?

Man
「ゴールドカードなのだから、全てにステータスがあるんじゃないの?」

決してそのようなことはありません。ゴールドカードだからといって一律にステータスがあるとは判定されません。

そもそも法人ゴールドカードによっても前述した利用限度額には大きな差があるわけです。限度額が高く設定されているゴールドカードもあれば、限度額がノーマルカードと変わらないものもあります。

そこで注目すべきは、どんな法人カードであればステータスがあるのか、というところでしょう。

  • 年会費が高く設定されていること
  • 国際ブランド自体にステータスがあること
  • 国際ブランドのプロパーカードであること
  • インビテーションでなければ手に入らないカードであること

年会費の高いカードは誰でも取得できるわけではない

Man
「なぜクレジットカード会社は特定のカードの年会費を高く設定しているのでしょうか?」

もちろんカードのサービスを維持するためのコストがかかるから、といった理由があります。しかしそれだけではありません。実は年会費で申し込み者をふるい落としていたのです。

年会費を高く設定すれば、その年会費を支払える財力のある方でなければ申込みはしません。

個人カードになりますが、年会費が30万円以上するものも存在しています(センチュリオンカード)。年会費の高いクレジットカードは自然とステータスを生むことになるわけです。

Man
「ではどの程度の金額の年会費であれば、ステータスがあるとされるのでしょうか?」
法人ゴールドカードの年会費であれば「2万円」が一つのボーダーラインとなります。年会費が2万円以上に設定されていれば、一定のステータスがあると判断されます。

一方で法人ゴールドカードの中には年会費が数千円のものもあります。確かに数千円のものであったとしても法人ゴールドカードには違いありません。しかし年会費が低いので評価はされないのです。

国際ブランドとステータスの関連性を探る

法人ゴールドカードには国際ブランドがついているはずです。

5大国際ブランドというものがあります。そのいずれがついているかで、カードのステータスが大きく変化をしてきます。

ステータスがあるブランドとして世界的に有名なのが、「アメリカン・エキスプレス・カード」と「ダイナースクラブカード」です。

その2つのブランドのいずれかがついているカードであれば、ステータスが高いということになります。

そもそもアメリカン・エキスプレス・カードとダイナースクラブカードは、主に高級店の加盟店が多いのです。セレブな方が利用するブランドとして知られており、サービス内容もセレブ寄りです。

よってそのブランドが付いているカードを持っているだけで、ステータスが高まるということになります。

VISAやMastercard®、そしてJCBに関してはステータスがないとは言えません。しかしステータスは高くはないのです。ハードルが低いブランドとなっているので、ステータスを求めている方にはあまりおすすめできません。

アメックスのプロパーカードにステータスあり!

プロパーカードとは、国際ブランドの会社自体が発行しているカードのことを指しています。

例えば三井住友VISAカードですが、VISAはライセンスのみを発行しています。VISAは自体がカードを発行しているわけではありません。あくまで三井住友が発行しているカードなのです。

一方でアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに関しては、国際ブランドのアメックス自体が発行しているカードです。

実はライセンスのみを与えているカードに関してはステータスが高いとは言えません。国際ブランド自体が発行しているカードのほうが高く評価をされる傾向にあるわけです。

ちなみにVISAとMastercard®はプロパーカードを発行していません。すべてライセンスのみを与えているタイプのカードとなっているのです。

一方でアメリカン・エキスプレス・カードとダイナースクラブカード、さらにはJCBに関してはプロパーカードを発行しています。その中でも特にステータスがあるとされるのは、アメックスのプロパーカードです。

以前はダイナースクラブカードがステータスの最も高いブランドとされていましたが、現在では逆転しています。

アメックスが最も取得が大変なステータス系のカードとされているので、法人ゴールドカードの取得を考えている方でステータスを求めている方はアメックスのプロパーカードを狙ってみましょう。

招待機能のあるカードは取得が制限されるのでステータスあり

インビテーションとは招待のことを指しているのですが、ゴールドカードタイプの法人カードの中にはインビテーションがなければ取得できないものも存在しているのは事実です。

インビテーションをもらうためには時間もかかります。まずはノーマルカードを利用します。そのノーマルカードの利用実績に基づいてインビテーションが来るのです。

インビテーションをもらうための条件は様々あります。

インビテーションの条件例
  • 属性情報に問題がないこと
  • カードの使用頻度・利用額が高いこと
  • 利用履歴に問題がないこと(個人信用情報が関係あり)

属性情報とは職業や雇用形態、さらには年収や居住年数、居住形態や会社の規模、そして固定電話の有無などが関わってきます。

わかりやすいのが年収でしょう。年収が高ければ高いほど返済能力があるとされるので高評価されるのです。

ちなみに居住形態に関しては「持ち家」であると財産がある、ということになるので評価が高まります。「賃貸」であると不動産系の財産がない、と判断されてしまうので属性情報としては厳しくなります。

カードの使用頻度と利用額も大きな判断基準となります。

そもそもゴールドカードをしっかりと活用してくれる人に発行したい、とカード会社は考えています。数ヶ月に1回しか利用しない方や年間で数万円しか利用しない方にインビテーションが来ることはありません。

Expert
少なくても月にあたりで1回から2回は利用してください。さらに年間で100万円以上の利用はゴールドカードのインビテーションをもらうための条件となってきます。

ちなみにインビテーションがなくても申し込みが出来るカードの中にもステータスがあるものは存在しています。インビテーションについては、それほどこだわる必要ありません。

ゴールド系法人カードの比較ポイントその3.利用限度額

自社の毎月のカード利用額を把握すること

利用限度額が高ければ良いといっているのではありません。実は自社の利用額にマッチしたカードを選ぶといういことが、重要になってくるのです。

そもそも利用限度額がいくらでも利用できるような状態であれば、無計画にカードを利用してしまうかもしれません。基本的に法人カードは一括払いであるので、使いすぎると大変なことになってしまうわけです。

だからこそまずは、自社の利用額を前もって知ることから始めましょう。

利用限度額の適切な金額を知るために必要なこと

「利用限度額=毎月のカード利用額」

上記のように思っている方も多いです。しかし現実は全く異なります。

そもそもクレジットカードは後払いシステムとなっています。例えば月末締め、翌月末払いとなっているのです。

利用限度額が100万円であり、月に100万円利用したとします。そうなると支払いが遂行されるまで限度額は復活しません。

月末締め翌月末払いであれば、月末まで待たなければ限度額が復活しないことになるので、一定期間カードの利用ができなくなってしまうわけです。

利用限度額の設定ですが、基本的には月々の利用額の2倍から2.5倍が基準となってきます。月々100万円の利用をイメージしているのであれば、200万円から250万円程度の限度額が必要になってくるわけです。

もう少し余裕を持って月々の利用額の3倍程度を目安としても良いでしょう。月によって利用金額が大きく変動する、という会社もあるからです。

心配な方は特に利用額が大きくなる時期のカード利用額を3倍程度に設定すると安心です。仮に高額の利用になったとしても十分に耐えられるでしょう。

途中で月々の利用額が変わったら限度額を変えてもらおう

利用限度額ですが、一度決まったものを変更できないわけではありません。利用限度額の変更手続きを依頼すればよいのです。

再審査されることになりますが、問題がなければ利用限度額が変更されます。ただし審査の結果、利用限度額のアップには応じられない、というケースもあります。

特に支払いの遅延を経験したことがある方は、限度額のアップを拒否される可能性があるので注意しましょう。

年会費でおすすめの法人ゴールドカード~P-one Business Mastercard®~

年会費は2,200円である

P-one Business Mastercard®は初年度年会費無料の設定となっています。2年目以降は税込みで2,200円となっており、ゴールドカード系の法人カードとしては極めてお得なタイプとなっています。

年会費が少しでも低いカードを望んでいるという方は、是非取得を目指しましょう。

さらに2年目以降の年会費も条件付きで無料にすることも可能です。前年度にカードを1回でも利用したら翌年の年会費は無料です。継続利用をしていれば、半永久的に年会費がかかりません。

さらに注目してほしいのがP-one Business Mastercard®の子カードの年会費です。実は子カードについては年会費がかかりません。

子カードは5枚までしか発行できないので、小規模な事業者向けのカードではありますが子カード5枚すべてを発行しても年会費は無料の設定となっているのです。

P-one Business Mastercard®は、圧倒的にコストが発生しにくいカードとなっているわけです。

ちなみに追加カードとしてETCカードも発行できます。発行手数料が1,100円(税込み)かかりますが、年会費はかかりません。

追加カード全体を含めても、年会費をほとんど気にしなくてもよいのが、P-one Business Mastercard®の大きな強みとなっています。

ポイント還元率はどうなっているのか?

法人カードの中にはカードの一般利用ではポイントがつかないこともあります。しかしP-one Business Mastercard®に関しては、国内一般加盟店で利用しても海外一般加盟店で利用してもポイントが付与されます。

通常利用のポイント還元率は0.6%となっているのです。法人カードのポイント還元率は一般的に0.5%以下に設定されているので、比較的高めの設定となっています。

さらにP-one Business Mastercard®、専用ショッピングモールであるポケットモールを経由して楽天市場でかいものをするとポイント還元率は2倍の1.2%になります。

Yahoo!ショッピングもポケットモールを経由して買い物をすると3倍になり、ポイント還元率が1.8%にもなるのです。

P-one Business Mastercard®は、ポイント還元率にも優れた法人ゴールドカードなのです。

P-one Business Mastercard®の基本スペック

年会費 2,200円(税込み)(初年度無料)(2年目以降の年会費が無料になることも※1)
子カード年会費 無料
追加カード 子カード、ETCカード
ポイント還元率 0.6%(※2)
電子マネー機能 なし
法人系サービス レンタカーサービス、Mastercard®キャッシュパスポート(※3)あり

※1.年に1回以上カード利用をスいると翌年は年会費が無料になる
※2.ポイントをTポイント、dポイント、WALLETポイント、Gポイント、JALマイルに交換した場合のポイント還元率
※3.米ドル、ユーロ、イギリスポンド、日本円、豪ドル、NZドル、カナダドルの入金が可能な海外専用プリペイドカードが利用可能になる

P-one Business Mastercard®」公式サイトはこちら

ステータスでおすすめの法人ゴールドカード~アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード~

  • 年会費が高い
  • 国際ブランドがアメリカン・エキスプレス・カードである
  • アメックスのプロパーカードである
  • 保険の補償額が高額である

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、ゴールドタイプの法人カードとしてはきわめて高いステータスと持っています。

上記した以外にもアメックスの象徴であるセンチュリオンが券面に描かれている、といった部分もステータスに関連してきます。

ではアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのステータスが高い4つの理由を一つずつチェックしていきましょう。

1.アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの年会費について

初年度は年会費が無料ですが、2年目以降に関しては3万4,100円(税込み)もかかってきます。10年間利用すれば33万円以上も年会費だけでかかってきます。

法人ゴールドカードのゴールドカードとしてはかなり高い年会費となっているので、利用者を自動的にふるい落とす効果もあるわけです。

気になるのは子カードの年会費でしょう。実は子カードの年会費も高く設定されています。1枚あたり1万3,200円(税込み)となっているのです。

仮に子カードを5枚発行しただけで10万円ほどの年会費が1年間で発生してきます(親カード年会費:3万4,100円+子カード年会費:1万3,200円×5枚=10万100円)。

高額の年会費が支払えるだけの財力がなければ、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは取得できないのです。

2.国際ブランドにアメックスがついている

国際ブランドが最高級ブランドのアメックスとなっています。

アメックスがついているので、様々な付帯サービスも利用できるのです。海外出張が多い方に嬉しい空港ラウンジ系のサービスも付帯しています。

利用できるサービスが多い、という部分もステータスに直結してくるわけです。そもそもそのサービスのための年会費を払っているわけです。

年会費が高いカードでありステータスが高いブランドがついていなければ、優良なサービスは提供できません。

3.アメックスのプロパーカードについて

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードはアメックスのプロパーカードです。発行会社自体がアメックスなので、ステータスをさらに高めています。

もちろんアメックスもライセンスを発行しています。法人カードの中にはセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードというものもあります。

しかしプロパーカードではありません。クレディセゾンにアメックスのライセンスを発行しているだけなのです。

セゾンカード自体にはステータスはありません。

よってプラチナカードであるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードよりも、ゴールドカードであるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの方がステータスは高い、ということになるのです。

4.補償にも優れるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

ステータスの高いカードは保険的なサービスも充実しています。海外旅行保険や国内旅行保険、さらにはショッピング保険もしっかりと付帯しているのです。

もしものときにもしっかりと役立ってくれるのがステータスの高いカードの特徴です。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードには以下の保険が付帯しています。

  • 海外旅行傷害保険:最高補償額1億円(自動付帯分は5,000万円)
  • 国内旅行傷害保険:最高補償額5,000万円(全額利用付帯)
  • ショッピング保険:海外&国内500万円

ちなみに海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険には、ともに航空機遅延保険が付帯しています。海外旅行保険の航空機遅延保険は最高10万円の設定であり、国内旅行保険については最高8万円の設定となっているのです。

航空機遅延保険がゴールドカードで付帯しているというのは極めて珍しいことでもあり、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのステータスを高める一因となっています。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの基本スペック

年会費 3万4,100円(税込み)(初年度無料)
子カード年会費 1万3,200円(1枚あたり)
追加カード 子カード、ETCカード
ポイント還元率 0.33%(※1)
電子マネー機能 なし
法人系サービス レンタカーサービス、クラブオフ(※2),
空港送迎タクシーサービスなどあり

※1.Tポイント、楽天ポイント、Amazonギフト券、iTunesギフトに交換した場合(ANAマイルやスカイマイルに交換した場合は0.5%還元相当となります)
※2.様々なサービスが優待利用可能(国内宿泊、海外宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスなど)

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」公式サイトはこちら

利用限度額でおすすめの法人ゴールドカード~ビジネクスト・法人クレジットカードゴールド~

高額の利用限度額設定も可能な法人系ゴールドカード

ビジネクスト・法人クレジットカードゴールドは、ビジネスローンでおなじみのビジネクストが発行しているクレジットカードです。

利用限度額は最高300万円までとなっていますが、実はそれ以上の設定も可能とされています。相談によっては300万円超の設定もしてくれるのです。

柔軟性があるということで、利用限度額でおすすめの法人ゴールドカードとさせてもらいました。

一般的な個人事業主や自営業者であれば、基本的に利用限度額は300万円以内で十分です。そもそも仕入れ費用などの多くは買掛金や約束手形を振り出すことによって対応するわけです。クレジットカード決済を多く利用するわけではありません。

300万円を超えるような利用限度額が必要な会社は基本的に大規模なところです。ですからビジネクスト・法人クレジットカードゴールドの300万円という利用限度額基準については、問題が発生することはないはずです。

ビジネクスト・法人クレジットカードゴールドの基本スペック

年会費 1万1,000円(税込み)
子カード年会費 なし
追加カード ETCカード
ポイント還元率 0.5%(※1)
電子マネー機能 なし
法人系サービス レンタカーサービス、福利厚生サービス(※2),
空港送迎タクシーサービスなどあり

※1.Vプリカ、クオカード、図書カードNEXT、こども商品券、JCBギフトカードに交換した場合
※2.介護、医療サービス、全国の保養所を優待価格で利用可能

ビジネクスト・法人クレジットカードゴールド」の公式サイトはこちら

まとめ

ゴールド系法人カードを選ぶために重要なポイントとして3つを上げました。

  • 年会費
  • ステータス
  • 利用限度額

ゴールドカードとなると、年会費が高額になるものも少なくありません。だからといって年会費が低いものがないわけではありません。

どの程度の年会費の年会費であれば支払えるのでしょうか?まずは自分のクレジットカードに支払える金額が重要になってくるわけです。

年会費に関してはステータスも絡んできます。ステータスを気にしないのであれば年会費が低くても問題はありません。

一方でステータスが高いカードを欲しているのであれば、年会費が2万円に上に設定されているものを選びましょう。

利用限度額はカード使い勝手に関わってきます。ゴールドカードの利用限度額は高く設定されていることが多いのですが、中には100万円程度に限定されているものもあるのです。

月の利用額の2倍から3倍程度の利用限度額が設定できるカードを選ばなければなりません。

おすすめの法人ゴールドカードを3つ紹介しました。

  • 年会費に優れる「P-one Business Mastercard®」
  • ステータスの高い「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」
  • 利用限度額に柔軟性のある「ビジネクスト・法人クレジットカードゴールド」

P-one Business Mastercard®は名前にゴールドとは入っていませんが、券面カラーがゴールドになっており、カードの内容としてもゴールドカード仕様となっています。

しかし年会費は2,000円程度と低く、少しでもコストを抑えたい、という経営者の願望を叶えてくれるカードなのです。

ちなみにP-one Business Mastercard®の利用限度額は最高で300万円となっています。

ステータスを求めるのであればアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードがおすすめです。誰もがそのステータスを認めるアメリカン・エキスプレス・カードのプロパーカードとなっており、しかもゴールドカードです。年会費も高く、ステータスに問題はありません。

利用限度額でおすすめとしたビジネクスト・法人クレジットカードゴールドの利用限度額は300万円です。一見特徴はありませんが、実は300万円を超える年会費の設定も可能なのです。

相談をすることで特別に対応してくれる可能性もあり、状況によっては300万円を超える限度額設定もできます。

「現状では300万円の利用限度額で足りるけど、将来はもっと限度額を増やしたい」と考えている方にはビジネクスト・法人クレジットカードゴールドをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です