ホームページを作成するにはどんな方法がある?
自社のサービス紹介やイベント集客をする上で重要な宣伝方法であるホームページですが、実際に作るにはその仕組みを理解することが重要です。
ホームページとは、インターネット上に公開されている文書や画像が書かれているページのことです。
このホームページを作成する方法は、大きく分けて3つあります。
- クラウド管理でホームページ作成
- サーバーへインストールしてホームページ作成
- PCへインストールしてホームページ作成
それぞれについて、解説していきます。
クラウド管理でホームページ作成
企業が提供しているWeb制作サービスが提供しているクラウド管理で手軽にホームページ作成をする方法です。
サービスの多くは、サーバーを借りる必要もなくプログラミングを書く必要もないため、Web制作に関する専門的な知識がない人でも簡単に作成できるようなものとなっています。
一般的な使い方は、まずブラウザ上でサービスにログインを行い、背景画像や文章、そしてボタンの感覚的に配置することで作成することができます。
無料でホームページを作成できるサービスもありますが、ビジネスとして利用する場合の多くは月額料金が発生してきます。
また簡単に作成できる一方で、カスタマイズに制限がかかってくるため、サイトデザインやSEO対策を本格的に行う際には実装できない場合があります。
簡単に作成できるため始めやすいというメリットはありますが、長期的な運用を考えている場合は上記のデメリットが生じてくることを頭に入れておきましょう。
サーバーへインストールしてホームページ作成
CMSと呼ばれるコンテンツ・マネジメント・システムを、レンタルしたサーバー上にアップロードしてWebサイトの制作を行う方法です。
サーバーやドメインをレンタルするなどWebに関する知識が必要となってきますが、HTMLやCSSといったプログラミングの知識が無くてもホームページを作成することができます。
CMSを利用することで記事の管理や更新が簡単にできることに加え、オープンソース型のCMSであればカスタマイズ自由度が高いため、本格的なサイト運用ができます。
一方で、カスタマイズする際にはサーバーやプログラミングに関する専門的な知識が必要となってきます。
またクラウド管理でホームページを作成する方法と違って、セキュリティ面についても自社で対策しておく必要があるため、十分な配慮が必要となります。
本格的なサイト運用をする上で重要となるカスタマイズの自由度が高い一方で、サイト機能やセキュリティ面において十分な専門知識が必要となることを念頭に入れておきましょう。
PCへインストールしてホームページ作成
Web制作ソフトをPCへインストールして、ホームページの作成からアップロードまで一括して行うことができる方法です。
制作ソフトによって、専門的な知識が必要となるレベルが異なるため、自身のスキルレベルに合わせたソフト選びが重要になります。
また制作ソフトによって特徴が異なっており、特定のジャンルにおけるWebサイトのテンプレートが豊富であったり、SEO対策のサポート機能が充実しているものなどがあります。
PCインストール型のWeb制作ソフトは、初期費用もしくは月額料金がかかってきます。
他のWeb制作ソフトやサービスに比べて、価格が高い傾向にありますがホームページ作成における機能やサポートが充実していることが特徴です。
制作ソフトによって特徴が異なってくるため、サイト運用の目的と投資できる学習コストを考慮して選ぶと良いでしょう。
プロはどんなホームページ作成ソフトを使用している?
では、Web制作のプロはどのようなソフトを使用しているのでしょうか。
大きく共通している制作ソフトの特徴は以下になります。
- カスタマイズの自由度が高い
- SEO対策のサポートが充実
- ページの読み込みが重くなりにくい
まず訪問者の興味を惹くアニメーションの追加や、関連記事の表示などウィジェットの追加が柔軟にできるような、カスタマイズの自由度が高いソフトを利用しています。
カスタマイズには基本的にプログラミングが必要となってくるため、コーディング機能の充実性や、制作ソフトを利用している人数が多いソフトである傾向があります。
次にSEOへの対策が充実していることです。制作ソフトによって検索順位に影響があるという意見も多くあるため、SEO対策へのサポートが充実しているソフトを使用しています。
またページの読み込みが重くなりにくい仕組みであるという点も重要です。これはSEO対策にも関わってきますが、Webサイトのページ数が増えた時に読み込み速度が遅くなりにくい仕様のソフトが好まれます。
企業サイト作成ではどのようなソフトを使うべき?無料・フリーソフトでも大丈夫?
ここまで、Web制作のプロはどのようなソフトを使用するのかについて紹介してきました。
では実際に、企業サイトを作成する際にはどのようなソフトを利用するべきなのでしょうか。
Web制作で重要視するポイントによって、おすすめな制作ソフトは異なってきます。
ここでは重要視するポイント別におすすめなソフトの特徴について解説していきます。さらに無料ソフトでも大丈夫なのかについても詳しく解説していきます。
素早くホームページを作成したい
まずはホームページを素早く作成したい方へのおすすめは、クラウド管理でのホームページ作成方法です。
多くのクラウド型ホームページ作成ソフトは、プログラミングやサーバーなどのWeb関連の知識が無くても簡単に作成することができます。
そのためPCが利用できる人であれば、ホームページ作成の初心者であっても問題なく1週間以内に作成することができます。
基本的には有料サービスになりますが、無料でもホームページ作成をすることができます。
しかし無料プランでは、独自ドメインを設定できないものが多いため、Google Analyticsなどの分析ツールの導入ができなかったり、検索上位に表示されにくいといったことが挙げられます。
以上のように、学習コストを抑えて簡単にホームページを作成したいという会社には、クラウド型のホームページ作成ソフトがおすすめです。
長期的にWebサイトを運用したい
長期的にWebサイトを運用したい方は、サーバーインストール型のWeb制作ソフトや、PCインストール型のWeb制作ソフトがおすすめです。
サーバーのレンタルや、サイト構成やデザインなどを全て行うため、ホームページ作成の経験がない場合には、学習コストが少し高くなります。
その一方で、カスタマイズの自由度は高いため、Webサイトによるブランディングや、ホームページから契約に繋げていく戦略といった長期的なWebサイトの運用を考えている方におすすめです。
数千種類のテンプレートが無料で利用できるオープンソース型の制作ソフトもありますが、有料のテンプレートに比べて、カスタマイズの難易度が高かったり、SEO対策が不十分であるといったデメリットもあります。
有料版と同じようなクオリティにするために必要となる学習コストと天秤にかけながら、検討していく必要があります。
ホームページ作成ソフトの選び方を解説!
企業でホームページ作成ソフトを導入する上では、何を重視するかによって異なってくることがわかりました。
ここからは実際に選ぶ際に考慮しておくべきポイントについて解説していきます。
ホームページ作成ソフトを選ぶ上で考慮しておきたいポイントは、以下の5つです。
- サポートが充実しているか
- SEO対策に強いソフトか
- 追加費用がかかるのか
- レスポンシブデザインに対応しているか
- 使用しているOSに対応しているか
それぞれ解説していきます。
サポートが充実しているか
ホームページ作成ソフトはカスタマイズの幅が広く、ソフトの使い方が複雑な場合が多いので、サポートが充実しているかについて確認しておくと良いでしょう。
サービス提供会社によって、FAQのみの掲載である場合や電話サポート窓口があるところなどサポートの充実度は様々です。
また広く利用されているソフトの場合は、ウェブ上にソフトの使い方やカスタマイズによる活用法などの情報が充実していることが多いので、ソフト利用者のコミュニティの活発度にも注目しておくのも良いでしょう。
特に初心者の場合は、学習コストを抑える上でサポートが充実しているかは重要なポイントとなります。
SEO対策に強いソフトか
ホームページから検索流入を積極的に狙っていく場合は、SEO対策に強いソフトを選ぶと良いでしょう。
SEO対策には専門的かつ非常に多くの項目があるため、初心者ほど本格的に対策していくことが難しいです。
SEO対策に強いソフトは、タイトルのつけかたや、コンテンツを充実させていく上でのキーワードの選び方についてのアドバイスやチェックリストが搭載されているため、本格的なSEO対策ができます。
またSEO対策に関する作業項目を自動で行う機能もついているため、業務の短縮化にもつながります。
サイトのジャンルごとに特化しているソフトは異なりますので、運用していくサイトに合ったソフト選びをしていくと良いでしょう。
追加費用がかかるか
制作ソフトを導入する上で、追加費用がかかるかどうかも確認しておきましょう。
ホームページ作成ソフトは使い方がそれぞれ違うため、一度導入して操作性に慣れてくると他のホームページ作成ソフトへ移行すると再度使い方を覚える必要があるため、切り替えの話はなかなか進まないことが多くあります。
長期的に使っていくことが考えられるため、ホームページ作成ソフトの追加費用について把握しておくことが重要です。
ソフトの料金体系としては、購入型タイプや月額制タイプのものなどがあります。バージョンアップの際に追加で費用が発生する場合もありますので、注意が必要です。
レスポンシブデザインに対応しているか
スマホユーザーの訪問者も考慮して、レスポンシブデザインに対応しているかについて確認しておきましょう。
現在は、PCだけではなくスマホからの訪問数も多くなっているため、レスポンシブデザインに対応していないと離脱率の増加につながる可能性があります。
C向けのホームページであれば必須となりますし、B向けのホームページであっても今後SNSを利用したプロモーションを視野に入れるのであれば、レスポンシブデザインに対応することが重要となってきます。
多くのサービスはレスポンシブデザインに対応していますが、未対応の制作ソフトもあるため確認しておきましょう。
使用しているOSに対応しているか
MacやWindowsなどの利用しているOSに対応しているホームページ作成ソフトであるかを確認しておきましょう。
基本的にはクラウド管理型ソフトやサーバーインストール型ソフトでは、どちらのOSも対応しています。
PCインストール型ソフトの利用を検討している場合は、ソフトによってOS未対応の場合があるので購入して使えなかったということが無いよう確認しておきましょう。
ホームページ作成ソフト(Web制作ソフト)のおすすめ7選!スマホ対応・価格で比較しました!
ここまでホームページ作成ソフトを選ぶ際に確認するべきポイントについて解説してきました。
では実際にはどのようなホームページ作成ソフトがあるのでしょうか。
各ソフトの特徴や価格、スマホに対応しているかを中心にそれぞれ紹介していきます。
一枚のペラページを作るなら、Strikingly
Strikingly(ストライキングリー)は一枚の縦長のホームページを作成するのに適したクラウド管理型ソフトになります。
おしゃれなテンプレートが多く、ランディングページや縦長のサイトと親和性の高いスマホユーザーに向けたホームページを作成したい方にオススメです。
無料版の場合はページの一番下に広告が表示される形で利用することができます。月8ドルから利用できる有料版では広告の表示が外れ、ページの追加をすることができるようになります。
24時間のサポート体制となっているため、ホームページ作成について分からない点があってもいつでも聞くことができます。
アフィリエイトページに特化している、SIRIUS
SIRIUS(シリウス)はアフィリエイトページの作成に特化しているPCインストール型ソフトになります。
シンプルな操作性と、成約率に大きく関わってくるコンテンツ装飾機能が充実しており、プログラミングの知識が無い人でもSEOに強いページを作成することができます。
レスポンシブデザインに対応しているだけではなく、商品情報の自動生成などアフィリエイトに特化した機能が充実しているため、ホームページで収益化を狙っている人にオススメです。
SIRIUSには通常版と上位版があり、通常盤は18,800円、上位版は24,800円で購入できます。
カスタマイズの自由度なら、Wordpress
WordPress(ワードプレス)は世界で広く利用されているサーバーインストール型ソフトの一つです。
ホームページのテンプレートやウィジェットと呼ばれる部品を誰でも開発できるオープンソース型のソフトなため、プログラミングの知識がなくても豊富なテンプレートと機能を利用することができます。
WordPress自体は無料で利用することができ、レンタルサーバー代や有料テンプレートの購入などで費用が発生してきます。
サイトのデザインを修正したり独自な機能を付け加えたい場合でも、テンプレートのカスタマイズをすることができるため上級者の方にも多く利用されています。
レスポンシブデザインへの対応については、利用するテンプレートによって異なります。
初心者にオススメ、Jimdo
Jimdo(ジンドゥー)は、直感的にホームページが作成できるクラウド管理型ソフトです。
KDDIウェブコミュニケーションズが運営しているJimdoでは、ホームページの画像やボタン、文字をブラウザ上でドラッグ&ドロップで配置することができるため、HTMLのようなコードを書く必要がありません。
全国にJimdocafeと呼ばれるJimdoを利用する上での悩みを相談できるカフェがあるなど、サポートが充実しているため、なるべく簡単に、つまづくことなくホームページを作成したい方にオススメです。
無料プランと有料プランがあり、無料プランではホームページに広告が表示されたり独自ドメインが利用できないといった制限があります。月額990円の有料プランにするとこれらの制限がなく利用できます。
レスポンシブ対応もしているため、直感的な操作性とサポートの充実さからホームページ作成の初心者にオススメです。
Windowsユーザーにオススメ、ホームページ・ビルダー21
ホームページ・ビルダー21は、20年以上利用され続けているPCインストール型ソフトです。
4,000種類以上のテンプレートがあるため、プログラミング知識がない人でもECショップや企業ホームページを作成することができます。
またビジネス向けのパックではSEO対策に関する提案機能がついているなど、本格的なホームページを作成する上で必要な機能が詰め込まれています。
価格はソフトの種類によって大きく4つに分かれており、さらにダウンロードして利用すると安くなります。
- スタンダード:14,100円(パッケージ製品)、11,800円(ダウンロード)
- 書籍セット:15,050円(パッケージ製品)、12,300円(ダウンロード)
- バリューパック:17,900円(パッケージ製品)、15,100円(ダウンロード)
- ビジネスパック:26,500円(パッケージ製品)、23,000円(ダウンロード)
MacOSでは利用できないので注意してください。
Macユーザーにオススメ、BINDup
BINDup(バインド・アップ)は、魅力的なデザインのテンプレートが充実しているホームページ作成ソフトです。
200種類以上の訪問者を惹きつける魅力的なテンプレートがあるだけではなく、レスポンシブ対応はもちろんのこと業種ごとのECサイトも作ることができます。
またSNSやアクセス解析機能との連携も充実しているため、中長期的なホームページの運用を視野に入れて利用することができます。
3週類のプランがあり、グレードが上がるごとにテンプレート数や利用できるサポート機能が充実していきます。
・通常版:18,800円
・プロフェッショナル版:27,800円
・クロスプラットフォーム版:34,800円
Web制作上級者におすすめ、Microsoft Expression Web 4
Microsoft Expression Web 4は、コーディングサポート機能が充実している上級者向けのホームページ作成ソフトです。
見た目となるHTMLやCSSだけではなく、ウェブ上で利用されるPHPやJavascript、XMLなどの言語によるホームページ作成を強力な支援機能によって効率化できます。
具体的には、文法チェックやコーディングのプレビュー機能、さらにはソースを書かなくても希望のデザインをCSSで一括作成してくれる補助機能などがあります。
対応しているOSはWindowsのみで、MacOSでは利用できません。
またMicrosoft Expression Web 4の大きな特徴の一つは、無料で利用できるという点です。
Microsoft社のサイトからダウンロードできるため、上級者の方で導入を検討している方は試しに利用してみると良いでしょう。