多くの経営者がIP電話アプリを導入してみたいと考えていると思いますが、どのアプリがいいのかわからないと思います。
そのため、今回は『法人が導入すべきおすすめのIP電話アプリ(050アプリ)7選。料金・機能で比較』と言う記事のタイトルで、様々なIP電話アプリを紹介します。
050アプリとは?050アプリの3つのメリット、デメリットも解説
050アプリとは?
050アプリとは、050から始まる電話番号で通話をするアプリです。
音声通話は通常30秒につき20円の通話料がかかりますが、この050アプリ(IP電話アプリ)を利用すれば低料金で通話ができるので、月々の通話料が節約できます。
050から始まる電話番号は、一般的に「IP電話」と呼ばれるインターネット網を利用した通話方法です。
IP電話はスマホアプリだけでなく固定電話やパソコンなどでも利用されているので、利用したことがある人も多いと思います。
090や080などから始まる携帯電話番号や、市外局番から始まる固定電話番号は、電話回線を利用しているため音声品質が安定していますが、インターネット回線を利用する050電話(IP電話)の音声品質は若干、不安定な部分もあります。
とは言え050電話(IP電話)を上手に利用すれば通話料がグッとお得になるため、利用者も多いです。
大企業でも利用している会社があるほど便利なアプリです。
IP電話アプリの3つのメリット
そもそも、IP電話アプリはいつ使うの?という疑問もあると思います。
今回はIP電話アプリの3つのメリットついて解説します。
①通話料金を節約できる
IP電話アプリは、基本料無料で使えるものもあります。
また、携帯電話宛て通話料が1分10円からと安くなっているため、全体的に通信費がコストダウンできます。
②仕事、プライベート用で分ける事ができる
人によっては、仕事とプライベートで利用する番号を分けておきたい、ということもあります。
仕事用では経費にも関わるので請求書をしっかり分けられるのもメリットです。
③サブの番号として利用できる
例えば、宅配伝票や無料の会員登録、ネットオークションの取引に、大切な固定電話番号や090の携帯電話番号を記載したくない、ということもあります。
そのような時に、サブ番号として050番号を取得しておくのも一つでしょう。
IP電話のデメリット
ただ、残念ながら、IP電話のデメリットもあるのは事実です。
IP電話ではインターネット回線を利用して通話をしているため、通常の音声通話に比べて声が歪んだり遅延するなど通話の品質が低下することもあります。
しかし、以前に比べて音質は随分改善されているので、普通に会話をする分には困ることはないでしょう。
また、通話料がかからない代わりに、データ通信容量を消費していきます。普段からデータ容量ギリギリまで使ってしまう人は気をつけましょう。
Wi-Fi環境のあるところで使用するなど、考えて利用すれば大きな問題にはなりません。
また、110番や119番など緊急電話やフリーダイヤルに電話できないのは、IP電話の見落としがちなデメリットになります。
使えないと分かっていれば対策もできますが、知らずにいざという時が来ると一大事なので、緊急の時に使える別のアプリなどをダウンロードしておくことをおすすめします。
①SMARTalk
SMARTalkは楽天グループが提供している050アプリです。
SMARTalkは、月額基本料がかからないのが大きなメリットで、通話料の課金単位が30秒である点も特徴です。
そのため、通話料を評価するなら1分あたりで見るのではなく、この課金単位を考慮する必要があります。
固定電話だけでなく携帯電話にかけても一律30秒8.4円という設定のため、30秒以内で会話を終えてしまえばそのまま8.4円となり、特に携帯電話にかける場合は他社の半額近い料金で済むことになります。
また、1回あたりの通話時間が短い方にもおすすめです。課金単位を意識して有効に活用すれば、1ヶ月の通話料をぐっと節約することができます。
そして、SMARTalkにはIP-Phone SMARTを快適な利用の設定があらかじめしてあり、IP-Phone SMARTに申込みし、SIPアカウントとパスワードを入力すればすぐに利用ができます。
3つのの特徴として海外でも快適に利用できる点が挙げられます。
対応地域への国際電話も「8円/30秒」と格安です。海外でもネットに接続出来れば国内と同じ通話料で日本へ電話が可能です。
料金
- 初期費用
- 月額料金
- 留守番電話
- 着信転送
- 非通知・指定番号の着信拒否
の機能が全て0円です。
月額料金
- 無料
国内通話料金
- 一律:8円 / 30秒
国際通話料金
- 一律:8円 / 30秒
メリット
- 通話料金が安定して安い
- アプリ同士は通話無料
- 料金形態が一律でシンプル
- 月額料金が無料
- 留守番電話が無料
デメリット
- 090などからはじまる自分の番号でかけられない
- 050番号が選べない
特典
- 特に現在は実施していません。
②050plus
「050 plus」は、NTTコミュニケーションズが提供するIP電話であり、知名度の高さではこの中でもトップクラスです。
マツコ・デラックスが出演するCMでも有名なサービスです。
月額基本料300円はかかるものの、通話料に関して言えば、これがスマホ向けIP電話業界の標準ともいえます。
同じくNTTコミュニケーションズが運営する格安SIM、OCNモバイルONEと合わせて利用するとセット割りが適用となりお得になります。
月額料金
330円(税込)
国内通話料金
- 携帯電話:17.28円 / 1分
- 固定電話:8.64円 / 3分
国際通話料金
- アメリカ9円 / 1分
メリット
- 利用可能な050番号が選べる
- アプリ同士は通話無料
- 留守番電話が無料
- 大手通話会社のNTTコミュニケーションズ運営という安心感
デメリット
- 月額費用がかかる
- 090などからはじまる自分の番号でかけられない
もらえる特典
- 月額基本料が最大2か月無料
③LaLa Call
LaLa Callは、格安SIMでおなじみのmineoを運営している、ケイ・オプティコムが提供している050アプリです。
大手企業が運営している安心感があるほか、運営会社が運営している「eo光」やmineoユーザーはお得に利用できるのも人気の理由の一つです。
基本料金が月額100円かかりますが、eo光、mineoユーザーは100円分無料通話ができるので、実質無料で利用できるのが魅力です。
mineoユーザーなら、LaLa Callを使ってもパケット通信料が無料になるので、さらにお得です。
メッセージ機能で画像や動画も送っても無料なのも特徴です。
月額料金
100円
国内通話料金
- 携帯電話:18円 / 1分
- 固定電話:8円 / 3分
国際通話料金
例:アメリカ6円 / 1分
メリット
- 固定電話への通話料金が安い
- 留守番電話が無料
- アプリ同士は通話無料
デメリット
- 月額費用がかかる
- 090などからはじまる自分の番号でかけられない
特典
- 月額料金が3か月無料になります。
以下が上記3社の比較表になります。
050 plus、SMARTalk、LaLa Callの3社比較表
050 plus | SMARTalk | LaLa Call | |
---|---|---|---|
タイプ | 050番号 | 050番号 | 050番号 |
月額料金 | 300円 | 無料 | 100円 |
国内通話 |
|
|
|
国際通話 | 例:アメリカ9円 / 1分 | 8円 / 30秒 | 例:アメリカ6円 / 1分 |
特典 | 月額基本料が最大2か月無料 | - | 月額料金3か月無料。 |
電話番号がもらえないIP電話(LINE電話)
050番号がもらえるタイプ(上記)と同じ仕組みですが、自分の番号でかけられるIP電話となります。
これらのタイプは以下のメリット、デメリットがあります。
メリット
- 国内、海外どちらにかけても通話料金が安い
- 月額料金が無料
デメリット
- 通話品質が通信環境に依存するので安定しにくい
- 留守番電話機能がない
- データSIMでは使えない
④LINE電話
LINE電話は、固定電話や携帯電話に発信できる電話サービスで、無料通話アプリでおなじみのLINEが新たに開始したものです。
プランに従量制と月額制があるのが特徴です。
発信専用だが、その通話料の安さは目を見張るものがあります。
固定電話向け・携帯電話向けともに050番号付与のIP電話アプリより安く、特に月額プランである「30日プラン 固定+携帯」を見れば、1分あたりの携帯電話向け料金は「050 plus」などの半分以下になります。
また、国際電話の通話料も、「050Call」と同等という格安さで、非常に魅力的なサービスとなっています。
月額料金
- 無料
国内通話料金
- コールクレジット(使う分だけチャージする)
- 携帯電話:14円 / 1分
- 固定電話:3円 / 1分
- 30日プラン(購入から30日間、決められた時間まで話せるプラン)
- 固定電話と携帯電話:6.5円 / 1分(60分までで390円 or 120分までで720円)
- 固定電話:2円 / 1分(60分までで120円)
国際通話料金
- コールクレジット(使う分だけチャージする)
- 例:アメリカ1円 / 1分
- 30日プラン(購入から30日間、決められた時間まで話せるプラン)
- 例:アメリカ1.17円 / 1分(60分までで70円)
メリット
- 月額料金が無料
- LINEという安心感
デメリット
- 料金形態がちょっと複雑
- チャージ制のため通話した分だけを支払うことができない
- 30日プランで使い切らなかった通話分を繰越せないので、結果的に割高になる可能性がある
特典
- 特に現在はありません。
電話回線を使用し、自分の携帯番号で電話をかけるタイプ(楽天でんわ、G-Call)
電話をかける際、番号の頭に特定の番号をつけることによって、独自の電話網を経由させて通話するシステムです。
メリット
- 月額料金が無料
デメリット
- 電話回線を使うためデータSIMでは使えない
- 他アプリと比べると通話料は若干高め
- データSIMでは使えない
⑤楽天でんわ
楽天でんわは、プレフィックス付加方式の電話サービスになります。
というのは、楽天でんわはIP電話ではなく、通常のスマートフォン通話で電話をかける際に、ある決まった番号を相手の電話番号の頭につけてかけることで、通常とは別の回線を使って通話ができるというものになります。
評判で言いますと、固定電話の「マイライン」に近いサービスになります。
通話料は大手携帯会社の半額か、またはそれよりも安く設定されているのが特徴です。
また、楽天でんわは、楽天でんわを使って通話すると楽天スーパーポイントが100円につき1ポイントもらえるので、楽天でよく買い物する方なら、オススメのサービスです。
月額料金
- 無料
- 国内通話料金は一律:10円 / 30秒
国際通話料金
- 国際通話料金は一律:10円 / 30秒
メリット
- 電話回線網を使用しているので高品質の通話(楽天によると通常の携帯電話と同レベル)
- 自分の携帯番号を誰にでも通知できる
- 無料通話リストがつくれる(キャリア向け)
- 楽天スーパーポイントが貯まる
デメリット
- 通話が繋がらない時がある
特典
- 通話料100円につき、楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる
⑥G-Call
G-call 050は、ジーエーピーという会社が提供している050アプリで、通話アプリで標準的な機能など、諸々兼ね備えた定番の050アプリです。
050plusに近い印象を持ちますが、050plusよりも月々の基本料金を安く利用できます。
国際電話の通話料金も安いので、海外に電話をかける機会も多い人に特におすすめです。
月額料金
- 無料
国内通話料金
- 国内通話料金は一律:10円 / 30秒
国際通話料金
- 国、地域によって料金が変わります。
例:アメリカ2.9円 / 6秒
メリット
- 国内通話も非課税のため楽天でんわより8%安い
- 国際電話が6秒区切り
デメリット
- 固定電話に番号通知ができない
- 楽天でんわのような無料通話リストがつくれない
特典
- 紹介した人もされた人も無料通話250円分がもらえる
以下が先ほど、説明したLINE電話を含めた楽天でんわ、G-Callの3社比較表になります。
LINE電話、楽天でんわ、G-Callの3社比較表
LINE電話 | 楽天でんわ | G-Call | |
---|---|---|---|
タイプ | 自分の番号 | 自分の番号 | 自分の番号 |
月額料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
国内通話 |
|
|
|
国際通話 | アメリカ1円 / 1分 | 一律:10円 / 30秒 | アメリカ2.9円 / 6秒 |
特典 | - | 通話料100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる | 紹介した人もされた人も無料通話250円分がもらえる |
その他通話アプリ(Skype)
最後にSkype電話について解説します。
⑦Skype電話
インターネット通話でおなじみSkypeにも、「LINE電話」と同じく固定電話、携帯電話への発信サービスがあります。
プランの数はLINE電話と比べると非常に多いです。
実質無制限プランがあること、国内向けだけでなく海外向けのプランもあることがその理由になります。
ただ、通話のたびに接続料金がかかるプランもあり、他のサービスと比べて料金体系が複雑に感じるのが難点かもしれません。
充実しているのは、固定電話にのみ通話可能な月額プランといえるでしょう。
月額1,000円前後の料金で10,000分も使えます。
固定電話に長く会話する方なら、Skypeならではのこのプランは、他のサービスと比べてダントツにお得といえるでしょう。
携帯電話にも通話できる月額プランもLINE電話とほぼ同等の料金で使用できます。
また、Skypeは国際電話の料金も安く、特に中国向けは1分あたり1円を切る格安さです。
またSkypeには、050番号がもらえるオプションとして「Skype番号」があり、これを利用すれば電話を受けることも可能になります。
月額料金
- 850円
- 1200円など
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は『法人が導入すべきおすすめのIP電話アプリ(050アプリ)7選。料金・機能で比較』と言う記事のタイトルで、7つのおすすめのIP電話アプリを紹介しました。
IP電話アプリはそれぞれのアプリで特徴が異なるため、安易に決めることをせず、それぞれの特徴を比較しながら、選びましょう。